タグ「事業再構築補助金」が付けられているもの

2/27 Google(Analytics Search Console ,Map)の要望が強かった週のセミナーとコンサルティング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Google(Analytics Search Console ,Map)の要望が強かった週のセミナーとコンサルティングです。

■2/27 Google Analyicsのコンサルティング
常連企業からの依頼です。Webマーケティングに興味を持っていただけました。
GA4
GA4 Google Aalyticsの新版はGA4といいます、すでに実装されているのでデータその利用の仕方をお教えします。写真は私のWebの例です。

■2/28 静岡市内でダブルヘッダー
静岡市内のダブルヘッダーですから移動負担が少ないです。最初は清水で次が駿河区です。
youtubeコンサルティング
youtubeコンサルティング 動画の撮影の仕方を支援しました。床屋さんの毛穴の測定装置

静岡県文化芸術財団のGoogle Search Consoleの職員向けセミナー
静岡県文化芸術財団のGoogle Search Consoleの職員向けセミナー 静岡県からの依頼でした。

■3/2 豊橋商工会議所DXセミナー
主としてGoogle mapの使い方、応用として直行直帰型営業の報告の仕方などをお話ししました。
卸売部会、サービス部会の合同部会セミナーでした
卸売部会、サービス部会の合同部会セミナーでした Googleは使い方によってはグループウェアとしても使えます。

■3/3 発明家の依頼
ある発明家が事業再構築補助金の依頼できました。ホームページを見てくださっています。この方、すごい発明をされるのでものづくり補助金を5回もとっているかた。
発明品の販路開拓
発明品の販路開拓 事業再構築補助金は新販路開拓の補助金です。このため良い発明であっても明快な販路がないと判断されてしまうと落ちてしまいます。
このため、いったん、契約を保留にして販路のヒントをいただくことにします。

■3/3 事業再構築補助金の依頼2
こちらもホームページを見てくださっています。土曜日に沼津にお邪魔します。
締め切りが迫っているので急ぎます
締め切りが迫っているので急ぎます 事業再構築補助金は十分な資料準備が必要です、そのご説明に上がりました。

年度末、いろいろなタスクをいただいております。

2/6~2/10 Webマーケティングのコンサルティングが多かった週のコンサルティング。

Webマーケティングのコンサルティングが多かった週のコンサルティングです。

■2/6 Google Analyticsがかわります。
 従来のWebのアクセス分析サービスである。アナリティクスUA(Universal Analytics)が7月に終了。新しいGA4(Google Analytics4)がでてきます、意外に皆知らない。
静岡市内のネット通販チームのコンサルティング
静岡市内のネット通販チームのコンサルティング 最近、このチームにはちょっと心配していて、画像処理技術は成熟しつつあるが、反面、新しい技術や変革を好まなくなっているような気配がありました。
ちょうど、GoogleがUAらGA4へ変わるので、強制的に変革がやってきたので、新しいことに挑戦せざるを得なくなった。これを好機とします。

■2/7 清水と三島でコンサルティング
清水と三島でコンサルティング2件です
清水の床屋さんにphotoshop Elementを教える
清水の床屋さんにphotoshop Elementを教える google mapですでに新規顧客を獲得しています、さらなる技量アップで売上増を狙います。

ここから三島へ移動。

事業再構築補助金採択者のフォローアップ
事業再構築補助金採択者のフォローアップ 大型補助金は採択されただけでは数千万円のお金が下りるわけではない。その事務手続きとして必要なこと、また、ITシステムを開発するのであるならばIt企業にどのようなこと働きかけをするべきなのかをコーチしに行きました。

■2/8 甲州市勝沼でダブルヘッダーです
ぶどう農家の支援
ぶどう農家の支援 急傾斜地の重労働、人手不足。この環境下で売上増を狙います。

google mapとブランディング戦略
google mapとブランディング戦略 ぶどう農家が運営するワイナリーのコンサルティングです。

ここから長野県へ移動します。
天野さんの圃場の動画です。厳しい傾斜、高齢化がすすむなどの問題に立ち向かっています。


■2/9 安曇野でWebマーケティング
社長室
社長室 社長と奥さんが参加してくださいました。真剣な討議ができました。
ここも社員が頑張ってはいるのですが、現場優先になって、webがおろそかになっていました。GA4の話はメルマガで名指定はいたのですが、社長には伝わっていなかったようです。

来年度はGoogle Workspaceをやりましょうということで合意しました。

■2/10 Web関与先フォローアップと事業再構築補助金の採択者のフォローアップ
google tagマネージャの資料提出
google tagマネージャの資料提出 関与先のWebの担当者が経営者から経営者の配偶者にかわりました。どうも、口だけコンサルのセミナーを聞いて、質問をしてくるので
資料をつくってさしあげました。実は当社の提供するWebは、タグマネージャなんか不要なのです。
ちゃんとWebを運用している人なら不要なことを知っているはずですが、中途半端な知識を吹き込まれているようです。
資料を作って送信して差し上げたのにお礼もないです。
一応、メールにはタグマネージャよりも、GA4とGoogle Search Console対応を急げと書いて差し上げましたが、恐らく理解できないかもしれない。

午後からもう1件、事業再構築補助金採択者が書類作成に来ました、部下が応対して、自分は別の資料をつくっていました。部下が優秀だと楽です。

1/16~1/20のコンサルティング

事業再構築補助金のプレッシャーから解放されて、そのほかの企業支援にまわります。

■1/16 清水の床屋さんのYoutube支援
最終回です。
長澤まさみのサイン
長澤まさみのサイン 来店されたそうです、律儀な方で「字が納得いかないから」と書き直してくださったとか。ここの仕事は追加のおかわりがでて2月にもお邪魔できることになりました。

■1/18~19 三朝町商工会での企業支援3件
今年度も仕事をいただきましてありがとうございます。
スーパーマーケットのドライフルーツ
スーパーマーケットのドライフルーツ スーパーサントマトはドライフラワーのオリジナル制作の企業です。岡山県などから購入にこられるそうです。

旅館中屋
旅館中屋 創業400年といわれる老舗旅館のかけ流し風呂。ラドン効果が高く、オンドルなどもあることから人気の旅館です。

編み物屋、扇屋の支援
編み物屋、扇屋の支援 高齢のため、商工会スタッフが積極的にかかわることとなりました。私はGoogle mapの効果を説明しつつ、ファッションモデルの撮影です。

■1/20 事業再構築補助金の新規顧客
静岡県内のペンションから支援依頼があったのでお邪魔しました。
まずは状況を確認するために湖畔の宿を訪問見学させていただきます
まずは状況を確認するために湖畔の宿を訪問見学させていただきます 

新しい仕事、継続の仕事をいただきました。年度末も頑張ります。





2023年仕事始め

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2023年の仕事が始まりました

■1/6 静岡市内で仕事、天神様におまり。
静岡市内で仕事始め。AIでの翻訳の仕事をいただきました。
天神様に久しぶりにいってみました。
天神様に久しぶりにいってみました。 ここは静岡市内でも早く梅が咲きますが、まだ、咲いていませんでした。

■1/10 事業再構築補助金のお客様来訪
いよいよ13日に補助金電子申請の締め切りがせまりました。
ドライフラワーのサブスクリプションビジネス
ドライフラワーのサブスクリプションビジネス 事業計画書はできていますので関連書類を整えます。
お客さま無事に13日の申請に間に合いました。

■1/11 清水産業情報プラザで相談会
二件の相ありあり
ドライフラワーのサブスクリプションビジネス コロナ猛勢のころは相談者がないのが当たり前でしたから。少しずつ経済が動き出したのかも。

■1/12 SEカレッジ講師
上場企業の翔泳社の子会社SEカレッジでオンライン講座の講師です。
業務ソリューションの進め方のセミナー
業務ソリューションの進め方のセミナー

昔はセミナーといえば、講演会でしたが今はオンラインが主流です。

11/14~11/22 AI、出版、オンラインセミナー、事業再構築補助金のお客

AI、出版、オンラインセミナー、事業再構築補助金のお客対応など新しい仕事へ取り込みです。
■11/18 AIの提案書執筆。
2件のお客様にAIによる多言語化対応のWebについてのご提案書を書きました。
1社、さっそく採択のご連絡がありました。12月に訪問します
1社、さっそく採択のご連絡がありました。12月に訪問します。AIのプログラムはすでに仕上がっているので、あとは稼働させるだけです。

■11/19 ZOOMで上場企業出版社主催のセミナー講師
昨年の講座が好評で講師の仕事が来ました。企業名はSE-Plusで3万人の魁夷がいて、一部上場企業の出版社、翔泳社の子会社です。
10年以上前に出版したご縁で仕事が来ました。
問題解決講座
問題解決講座 ITシステムを使ってお客様の問題解決をする具体的な手法を仮想の事例形式でお教えしました。受講生からは感謝メッセージを2通いただきました。
クラウドを使った建築系事例の問題解決
クラウドを使った建築系事例の問題解決例


■11/21 観光ガイドの仕事
facebookの写真をみて、インバウンドが観光ガイドをしてほしいと要望が来ました。
富士山の撮影スポットを1日で7か所ご案内しました
富士山の撮影スポットを1日で7か所ご案内しました。これは特集を組んでお話しします。

■11/22 事業再構築補助金のお客来訪
 HPを見て地元の方が来訪。結果として制約いたしました。

事業再構築補助金
農業者と連携した新たなビジネスモデルの構築に関連する計画書を作成します。

IT関連の分野は動きが先進的で速いので、素早く動きます。

事業再構築補助金と新しい仕事

事業再構築補助金と新しい仕事の記録です
■10/17 事業再構築補助金採択企業のコンサルティング1
 採択企業が次になすべきことを聞きに来ました。
書類提出が面倒なので注意します
書類提出が面倒なので注意します

■10/17 事業再構築補助金採択企業のコンサルティング2
 採択企業が次になすべきことを聞きに来ました。次なるコンサルティング契約が成立
事業再構築補助金事務局のセミナー受講を受ける
事業再構築補助金事務局のセミナー受講を受ける microsoftの電子会議がつながらないので、午後に直接説明を受けました。
その後の、google mapの整備から仕事を始めます。

■10/19 note.comセミナー3回目 SNSと動画活用
午前中は事業再構築補助金採択企業3のコンサルティングでした。

動画撮影、編集、SNS投稿を含めたセミナーです
動画撮影、編集、SNS投稿を含めたセミナーです。休んだ方にも動画を作るなど支援しています。

■10/20 御殿場の宿泊施設のWifi導入のコンサルティング
森の中の宿舎です。
広大な施設にある宿舎
広大な施設にある宿舎 通信以外の質問もすべて回答、経営者にすべてに対応できるのは驚きという声をいただきました。

■10/21 甲州市商工会と仕事の打ち合わせ
街づくりの事業を推進中なので、助言を求められましたので協力するプランをご提案しました。
快晴の日でした
快晴の日でした 気持ちよく仕事をして午後から休みにしました。

■10/22 駿河友の会のエクセル統計セミナー
実践につなげる、業務改革を進めるExcelの統計処理機能の勉強会です
不良の発生原因の分析をエクセルで行う
不良の発生原因の分析をエクセルで行う 

新しいことをどんどんトライアルします。

9月最終週のコンサルティング

2022年9月最終週のコンサルティングについて。
■9/26 動画コンサルティング
静岡市の中心市街地でのコンサルティング
静岡市の中心市街地でのコンサルティングでした。動画を撮ってお渡ししました。また別件の相談にのりました。

■9/27 ISO9001の仕事でした。
少しずつ問題を解決します
少しずつ問題を解決します 丁寧に進めれば必ずゴールにゆきつきます。

■9/28 事業再構築補助金のお客様の来訪
今後の事業計画の打ち合わせと、補助金の交付申請上の注意点や作業手順をお話ししました。
ブーゲンビリア
ブーゲンビリア 宮崎空港を思い出しました。

■9/29 ITシステムのテスト結果のとりまとめ
テスト結果の集計とまとめ方について
テスト結果の集計とまとめ方について IT企業に対しての要望を取りまとめます

■9/30 事業再構築補助金と他定額補助金の申請について
他県の補助金取得を支援しながら、事業再構築補助金の申請顧客の要望に応えました。
事業再構築補助金

おかげさまで仕事をさせていただいております。

9/13~9/17 事業再構築補助金関係のお仕事で頑張りました

9月30日が事業再構築補助金の締め切りが近い関係で事業再構築補助金関係の話題が多かった。
■9/13 松岡カッターでIt導入の仕事
ユーザマニュアルをどうつくるかの相談を受けました。
松岡慶子さん
松岡慶子さん 写真を撮ってくれと言われて、一眼レフを持ち出します。ここの光線がこの会社で一番光が美しいことがわかっています。

■9/14 清水産業情報プラザでミニセミナー
清水産業情報プラザでSNS用の写真講座をしてくれと言われました。
静岡市の支援施設B-nestから紹介された参加者もいらっしゃいました。
静岡市の支援施設B-nestから紹介された参加者もいらっしゃいました。

■9/15 事業再構築補助金の合格の方で交付申請が難しい方がいらっしゃいました。
パソコンがないので合格した者の交付申請ができないでいました。私が気づいて連絡して定期的にお手伝いしています。
嬉しい合格者2名
この日、第6回目の合格発表が夕方ありまして、弊社ご利用のお客様2社(100%)合格でした。
おめでとうございます。

翌日、もう1件、大型補助金合格のお客さまが別件ででて、この日を挟んで合計4,500万円の合格となりました。

■9/16 事業再構築補助金の次のお客様
計画書作成のおうちあわせにお邪魔しました。工場の撮影をしました。
今度の会社は給食の会社です
今度の会社は給食の会社です マッサージ→ビニールハウス→ドッグラン→産廃と4連勝できて、給食の会社が今年5社目です。

■9/17 三遠友の会 電子マニュアルの作り方について
実地とZOOMのハイブリッドで講座
実地とZOOMのハイブリッドで講座 オンライン3社、実地で3社です。

帰路、三連休の初日故、渋滞で疲れてバタンキューでした。

9/5~9/9 コンサルティングの旅

コンサルティングの依頼を受けて静岡県と広島県。

■9/5 ITシステムの開発
ユーザのマニュアル作り。SEの作ったマニュアルでは使いづらいのでという要望を受けて作成を検討。
使い理由がわかってきました
要するに受注をしたら、その次に必要部品をするのですが、このシステムの構造が、受注時にすぐに発注をエントリーしなくてはいけなくなっている。
また、画面構成も先頭にもどらないといけないなど不便です。開発中なので急ぎ修正を要求します。

■9/6 事業再構築補助金のお客様
1000万円採択されているのですが、中国から部品を撮ったため苦戦されている。お手伝いします。

■9/7 一路広島県へ
広島県で二件支援要請が出ました。
1件目の相談は事業承継
1件目の相談は事業承継 息子さんが独立されているのですが、将来的に、どのようにお互いの事業をよりそえるかが課題でした。

■9/8 Web開発後の更新
忙しい理由で滞っていた更新をお手伝いします。
珈琲屋のWebを当社が開発。事業再構築補助金も採択されて絶好調です
珈琲屋のWebを当社が開発。事業再構築補助金も採択されて絶好調です 
2つ仕事して広島県から帰ります。

■9/9 ISO9001の仕事
マニュアル作りのお手伝い
作業手順書の作り方
作業手順書の作り方 品質マニュアル、規定集もそろい始めて、次に手順書の作りこみです。フローチャートで表現すると楽ですとお話ししました。

それなりの重さを持った仕事をさせてもらっています。

昨今、厳しい世の中になったためITコンサルティング、ISO9001コンサルティング、事業再構築補助金など多様な能力を要求されます

■8/27 ISO9001コンサルティング
ISO9001のコンサルティング
ISO9001のコンサルティング マニュアル作りのお手伝いに来ました。
BCP計画をISO9001とリンクしました
BCP計画をISO9001とリンクしました サプライチェーンなので、下請けと連携したISO9001が重要となります。

■8/31 産廃業者からHP開発の依頼がありました。
昨今、銅の泥棒が多いそうです
昨今、銅の泥棒が多いそうです 戦争があって金属が値上がりしている関係で、泥棒が多いので注意しているそうです。

■9/1 ITシステム開発終盤
ITシステム開発終盤です。ユーザマニュアルを自分たちでつくる。そんな活動です。
ユーザマニュアルの整理をしていると現行開発中のシステムのどこに注意してテストすべきかわかります
ユーザマニュアルの整理をしていると現行開発中のシステムのどこに注意してテストすべきかわかります

■9/2 事業再構築補助金交付申請支援
パソコンがないため、海外から資材を買ったため補助金が採択されたものの交付申請ができない方がきました。
粘り強く書類を整えます
粘り強く書類を整えます 1000万円もらえるか、流すかは大違いです。

■9/3 診断士更新研修を受けてきました。
昨年は講師をしましたが今年は聞く人です。
更新研修
更新研修 人数を絞り込んで80名くらいで3会場で実施。毎年は100人以上でした。ネットの申し込みオンリーになりました。

中小企業診断士の資格で私は一生、食べてゆけます。ありがとう。

8月第一週は、大物仕事です。

8月、新しい仕事に挑戦です。
■8/1 事業承継補助金のコンサルティングの打ち合わせ。
事業承継補助金とは社長が交代した会社に対して、max500万円までだしてくれる補助金です。そこで1000万円の機械を購入したい企業から声がかかりました。
この企業は円満に社長が交代して有能な若手社長が引き継いでいます。
暑い日でした。仕事帰りにかき氷を食べました。
事業承継補助金のコンサルティングの打ち合わせ。

■8/2 ISO9001の仕事。
ISO9001を取得することによって企業格付けが上がります。格付けが上がると利益率があがります。自分で仕事がとれるから。売上がコロナで減少しても減収増益です。
また業務を標準化することによって若手に業務を引き継げます。一石二鳥を狙います。
ISO9001が動き出しました。
ISO9001が動き出しました。 3月にISO9001の品質マニュアルを納品しましたが自分たちで文書を作れるようになってきました。

■事業承継補助金でITシステムを
IT事業者から顧客の補助金を撮ってほしいと依頼がありました。
給食会社のIT戦略をヒアリングしました。
給食会社のIT戦略をヒアリングしました。

暑い夏。新たなプロジェクトが動き始めました。

7月最終週、コロナ禍に翻弄されつつ、補助金関係の仕事をした

7月最終週はコロナ禍に翻弄されつつ、補助金関係の仕事をした週でした。
■事業再構築補助金
こちら現在申請中の方、事務局からGbizのIDの正規登録をしてくれと連絡がきました。「GbizのID」とは、電子申請の鍵です。これの正規登録が必要だということ。
そのために企業の実在照明の画像の統合してほしいとのこと。
画像の投稿
画像の投稿 photoshopを使う私からからすると簡単ですが素人には結構難易度が高いです。補助金の偽申請する方がいるので、事務局も実在証明が欲しいのでしょう。

おなじく、2件目はすでに合格している方。この方は外国人であることと、パソコンを持っていないのでまったく請求申請ができていないとのこと。
そこで私が手伝うことにしました。しかし、当日メールが来て「コロナ感染で隔離されている」とのこと。私も感染する訳にはいかないので、いたしかたのないことです。

交付申請
交付申請資料。また来社していただいただいたときにつかいます。

事業再構築補助金、新規案件発生
事業再構築補助金、新規案件発生 企業訪問のための資料を作ります。

■HPの納品(持続化補助金)
持続化補助金の関係で、今月末が納期の案件。無事納品できました。
氏家農場
氏家農場 コネギの生産者がカット工場を作りました。それに伴いHPをリニューアルです。

■事業承継補助金
経営者が交代した方のための補助金です。
事業承継補助金
事業承継補助金 来週訪問しますので資料をつくります。

■清水産業情報プラザの相談会
粘度細工職人の相談
粘度細工職人の相談 新SNSであるnote.comの活用です。

ちょうどコロナが蔓延時期で猛暑なので空調の効いた部屋で作業です

ミニセミナーとコンサルティングと

ミニセミナーとコンサルティングとをさせていただきました。

■7/11 ゴルフ場の施設老朽化によるビジネス転換
ゴルフ場の施設老朽化によるビジネス転換の計画にかかわらせていただいております。
老朽化した施設
老朽化した施設 コロナ禍の問題、ゴルフ人口の高齢化などの問題の解決に取り組みます。

■7/12 IT計画の推進
IT導入プロジェクトを支援しています
IT導入プロジェクトを支援しています 業務分析から3年目、企画立案から2年、システム開発から1年経過しようとしています。

■7/13 note.comのミニセミナーとセジュールさんのPC相談
新SNSnote.com
ノート講座の呼び水です。

セジュールさんパソコン購入予定
セジュールさんパソコン購入予定でご相談にこられました。

■7/14 NHKから動画有料採用の予定伝わる
NHKから連絡がありまして、私の製作した動画が採用になりました。傘雲の富士山の動画です。お時間のある方はみてください。
有料で動画が売れたのは初めて。写真は何度かありますが。

現在制作している「NHK俳句」という番組の放送予定日が
> > > > ●(本放送)8月7日(日)6:35?7:00
> > > > ●(再放送)8月12日(金)14:35?15:00
下の写真は吉原からの雲海富士。こちらも傘雲ですね

■7/15 Youtubeチャンネル登録者数7900人を超える。
年内1万人を目指しています。

■7/16 駿河三河友の会のGoogle活用セミナー
ZOOMとリアルのハイブリッド
ZOOMとリアルのハイブリッド 皆さんお忙しいのと、コロナ禍がまたひどくなってきたのでオンラインとリアルのハイブリッド講座としました。

とりあえず頑張っています。

6月末~7月当初の仕事

自分が年を取ったこと。お客さんの長期的な取り組みが一段落したこと。お客さんの経営環境がかわったことなどが総合的に影響していると思いますが、少なくともいままでの仕事をしていたらいけないような環境になってきた。コロナでサラリーマンに戻った人もいる。事実上廃業した人もいる。コロナで生き残ることが主になった人もいます。健康上の理由の人などもいるから、自分の仕事を変えて環境に対応しなくてはいけないと思っています。

事業再構築補助金、電子申請完了画面
事業再構築補助金、電子申請完了画面 今回の6/30締め切りの第6回公募では、2件経営計画書を書かせていただきました。いずれに方もITに弱いので電子申請までお手伝いさせ地ただきました。実はある方は締め切りの1週間前まで、建築設計図ができていなかった。このため、このブログを読んでくださっている甲府市内の設計士と静岡市内の設計士を2人ご紹介したら、静岡市内の人に電話したらしい。すったもんだありましたが金曜日に現地をみてパースが月曜日に届いて間に合いました。

ISO9001の推進
ISO9001の推進 ISO9001推進チームができました。作業分担が今日はできた。

アグリビジネスとIOT講座のセミナー講師を依頼されましたレジュメを作ります
アグリビジネスとIOT講座のセミナー講師を依頼されましたレジュメを作ります

IOTの仕組み
IOTの仕組み ハード構成だけでなくネットワークでクラウドと銅接続するかなどここの専門知識が要求されます。

上場企業翔泳社のセミナー講師
上場企業翔泳社(出版社)のセミナー講師 SEたちに業務分析をどのようにシステム開発に結び付けるかを実務的にお教えする仕事です。打ち合わせがおわり承認がでたのでレジュメをつくりはじめました。 


一見、これらの仕事は関係ないように、見えて、個別の専門知識+総合的経営的知識・戦略がないとできない仕事です。
楽に設けることができなくなったいま、ほかの方にできない仕事をします・

事業再構築補助金を中心とした6月の仕事だった。

本当に不思議な年だ。大型の補助金である事業再構築補助金が切れずに来る。3月に1件、4月に1件。6月の締め切り間際に1件受注した。3月の人は合格した。6月の方はその口コミだ。だから事務所に籠って仕事なのだ。

中小企業診断協会の仕事。診断士あての事業再構築補助金セミナー
中小企業診断協会の仕事。診断士あての事業再構築補助金セミナー(ZOOMでした)。どうやら、私は診断士としても同補助金の依頼案件が多いらしい。
なぜ依頼が多いのか。実はWebとSNSと実際の営業活動の成果なのですが、その仕組みをお話ししました。
新SNSであるnote.comのセミナー資料の納品
新SNSであるnote.comのセミナー資料の納品 清水産業情報プラザのセミナー資料を作っていました。

大手上場出版社のSE向けのセミナー講師打ち合わせ
大手上場出版社のSE向けのセミナー講師打ち合わせ ご担当に「面白い」といっていただきました。

豊橋商工会議所のAI講座のレジュメ
豊橋商工会議所のAI講座のレジュメ AIのプログラムが動くことを確認しました。
feature_importance.png
不動産に影響をあたえる8要素の影響度分析もできます。

和歌山にコットンクラブを尋ねる
和歌山にコットンクラブを尋ねる HPを納品して、更新の仕方をお教えしました。

コットン母さんがお弁当を持ってきてくださいましたs
コットン母さんがお弁当を持ってきてくださいました、おいしかった。ありがとうございます。

翌日、浜松でISO9001の仕事をしました
翌日、浜松でISO9001の仕事をしました

企業訪問が少なく。新しい時代向けのセミナー資料の整備と、事業差構築補助金の支援でした。





2022年GW明けのお仕事'(補助金がらみが多かった)

GW開けて世の中が少しだけ動き出した雰囲気です。相変わらず補助金がらみの動きが多く対応しました。

■5/09 事業再構築補助金のお客様来訪
経営計画を見直し、新規事業の方針について確認をします。

事業再構築補助金の申請計画書作成
事業再構築補助金の申請計画書作成 今年も大型補助金が動きます。

■5/10 Webのハッカー対策
弊社とサーバ契約している方のMovable Typeライセンスが切れそう。ハッカー攻撃がまたあるかもしれないので連絡してZOOM会議で強化策を打ち合わせました
愛知県の関与先とのZOOM会議
愛知県の関与先とのZOOM会議 先方は頭の良い方で、あと、経済計算を数式化して提示したので。わたしの予想した通りの契約変更となりました。作業の依頼も週末にいただけました。

■5/11 清水産業情報プラザでセミナーの打ち合わせ。
現在人気のnote.comについてセミナー企画がもちあがり、事務所にかえって即日、企画書を作成。
承認された計画書
承認された計画書 即座に県予算を申請されたようで、採択となりました。なにごともスピード感が重要です。

■5/12 お客様の補助金変更
お客様から補助金の計画書作成後に、補助金の申請について相談があり、変更planをご提案しました。
事業承継補助金
事業承継補助金 こちらも600万円まで国が出してくださる。ということは2/3補助なので900万円の設備が購入できそうです。お返事待ちです。

■5/13 経営力補助金/持続化補助金
この日は雨の日で、1日、翌週の移動の準備をする予定でしたが、緊急スクランブル。HPをリニューアルしたいそうです、おあつらえむきの静岡県の補助金の締め切りが5/20ですから、1週間あれば対応できそうです。即座に夕方にアポイントをとって訪問です。
環境にやさしい防虫剤
環境にやさしい防虫剤 種苗屋さんが、このような環境をビジネスを展開されたいようなので、それにのっとって計画を立案することになりました。
データが日曜日夜にFAXで来ました

さあ、がんばります。

GW前の仕事とAIセミナー

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

GW前の仕事とAIセミナーを行いました。世の中が少しずつ動こうとしています。

NTTのAIセミナー講師をしました
4/19 NTTのAIセミナー講師をしました オンラインセミナーです。2時間。事例やプログラミングを通じて何ができるのかを話しました。

望月商会の、withコロナの経営戦略発表会
4/24 望月商会の、withコロナの経営戦略発表会が望月商会でありました。私、税理士ほか関係者が参加しました。

事業再構築補助金の経営計画立案に入りました
事業再構築補助金の経営計画立案に入りました

世の中が静かに動き始めています。

4/11~4/15 事業再構築補助金、ものづくり補助金、持続化補助金の仕事およびDXの研究

事業再構築補助金、ものづくり補助金、持続化補助金の仕事およびDXの研究の仕事をした週でした。

■4/11 持続化補助金の仕事で愛知県へ
愛知県豊橋市へ補助金の事業計画書を書く支援にいってきました。
印刷業の支援
印刷業の支援でした。

愛知県の商工会議所
愛知県の商工会議所 DXの支援、セミナーplanをご提案、ご説明させていただきました。

■5/12 ものづくり補助金の仕事
ものづくり補助金の計画書修正依頼があったので対応します。
ものづくり補助金のHP
ものづくり補助金のHP 

■5/13 DXの研究
pythonでexcelが読めるようになり、それを、内部でデータとしてとらえて経営分析の計算ができるようになりました。
pythonプログラミングで経営分析
pythonプログラミングで経営分析 ある経営者の要望で研究を開始しました。

■5/14 事業再構築補助金の新規お客様来訪
提案書のご説明しました
提案書のご説明しました 事業再構築補助金の採択は弊社執筆で8件。その実績で契約が制約になり次第、計画書作成にかかります。

■5/16 友の会の開催
テーマは新SNSのnote.comとサーバ管理です。
ZOOM会での参加もできるようになりました
ZOOM会での参加もできるようになりました 今年もよろしくお願いします。

今年度も頑張ります
今年度も頑張ります

新年度はじまりました

事業再構築補助金締め切りの週の仕事

第五回目の事業再構築補助金事業計画書申請締め切りの週の仕事です。

■3月22日 事業再構築補助金事業計画書書き直し。
お客さんは無事に申請を完了されました。

■3月23日 清水産業情報プラザで2件
Webサイトのセキュリティのセミナーを行いました
Webサイトのセキュリティのセミナーを行いました

生産性向上の事例発表会
生産性向上の事例発表会 静岡商工会議所の生産性向上の専門家の事例発表会に参加です。

■3月24日 ISO9001の規定集づくり
品質マニュアルの仮納品は完了したので、わかる限りで規定集づくりをしてさしあげます。

220325ISO9000規定集
ISO9000規定集 とりあえず1週間で9本作りました

■3月25日 お茶業界のWebの強化
細かいWeb運営の技術を教えました
細かいWeb運営の技術を教えました

春が進んできました

3/14~3/18 IT系と計画書書きに終われた1週間でした

IT系と計画書書きに終われた1週間でした.実際に企業訪問が少なくなる月なのですがお陰様で、仕事に恵まれています。

■3/14 IT系のシステム開発コンサルティング
大型のシステム開発案件です。コンサルティングの仕事させてもらっています。
システム開発の要件定義のお手伝いです
システム開発の要件定義のお手伝いです

■3/15 浜松へ早朝から出張。2件訪問
大雨の中、国道一号線を一路浜松に向かいます。

浜松商工会議所
浜松商工会議所 中小企業のDXとセキュリティ強化を図る組織ができるということで行ってきました。

ISO9001のマニュアルを仮納品してきました
ISO9001のマニュアルを仮納品してきました 執筆したうえでの疑問点を解消する資料もいただきました。

■3/16 事業再構築補助金の事業計画のお仕事を1件受注しました。
他の案件もありますのでちょうどよいボリュームです。

■3/17 Webの更新の仕方をZOOMでお教えしました。
事業再構築補助金採択で、Webをつくられたかた。広島県とのZOOMです。
ZOOM会議
ZOOM会議 ショッピングカートの設置について画面共有して実習しました。

■3/18 事業再構築補助金の事業計画のお仕事(計画書作成)
妻と一緒にランチ
妻と一緒にランチ 夕方書き上げました。仮納品


スケジュール的には順調です。