暑い夏が始まりました。AIやDX系、Web系の雑多な仕事をしています。
■7/7 清水産業情報プラザで相談員
清水産業情報プラザで相談員でWebの相談にのりました。
清水産業情報プラザで相談員 Webの更新の仕方をお教えしました。
■7/8 新潟からのオファー
建設業のAI研修を依頼されました。
ZOOM会議 柏崎商工会議所ご担当者とセミナーの詳細をお打ち合わせします。可能な限り、依頼者の希望に寄り添いたいと思います。
■7/11 長野県安曇野市にDX出張
長野県安曇野市の企業からWeb上の簡易見積李システムを再構築したいという要望があったのででかけます。
製造業の本社に到着 仕事をします。
午後から休みに入ろうと思いました。しかし、この日、早朝にメールが来ていることを私は知っていました。
内容は「著書の校正」を急ぎでやってほしいとのこと。そこで休みに入る前に道の駅に入って、対処することにします。
どうも編集者が添付ファイルをたくさんつけすぎてメールサーバに拒否された可能性が強いです。
道の駅白馬に入りました。 食事をして机といすを確保。作業中にノートパソコンのバッテリがへたりました。
そこで、モバイルバッテリをもっていたので急遽対処。依頼されて半日で編集者にとりあえず返信できました。
事務所に帰ってから著作料の請求書を落ち着いて送ればよいでしょう。
タグ「ZOOM」が付けられているもの
3月は年度終わりなので20年前にくらべると暇。外仕事がないためです。リーマンショックがあるまえは金融機関や上場企業の新人研修を請け負っていて東京に行きまくっていました。
■ハッカー対策:ハッカーにみつからずに助かったwebサイトがやっと声をかけてくれました。
2021年11月、セキュリティ対策を呼び掛けていたのですが、応じてくださらない企業のHPが攻撃を受けました。その後もしつこいくらいお声をかけているのですが応じる企業の方が少なく不安に思っていました。
Webは半身を外にさらしているのでいつでも攻撃をかけられる可能性があるのです。
2018年にHPを作られたお客様 ことの発端はこちらの方が、HPに漢字の名前を付けた画像ファイルでWebをつくり、Webが壊れたのを弊社スタッフが直したのでお声がかかったのです。
組織の影響力が大きいところなので、間違いのないプランを企画して新しい経営者に担当者に加えてプレゼンしました。
■事業再構築補助金の経営計画書の顛末
Webから4件問い合わせがあり。3件契約が成立。そのうち1件は経営者の方が大けがをされたので直に回ることに。
このため2件分を執筆。1件目は3月7日に納品、多少の修正を経て電子入力へ。2件目はその後に特急で処置して3月18日に仮納品で24日の電子申請に間に合いそうです。
■静岡県文化芸術財団のSNS/Webセミナー
コンサルを含めて、セミナーを職員向けに実施させていただきました。
SNSセミナー 総工費700億円の建物だそうです。
■清水産業情報プラザ相談会
担当が退職となり、来年度の担当補充はなく既存職員の対応ということに
もうシールドもいらないんじゃあないかな
■ものづくり補助金の仕事の合間にタイヤ交換
来年度の国の覇権事業の登録更新も受電して、準備万端です。
ZOOM会議 Google Analytics4への転換に関するお客様の質問 弊社サーバをご利用いただいている方が自力対応しているとちゅうで質問がありました。
ZOOMの会員登録しているので使ったものが勝ち。便利に画面を見せながら対応します。
AI、出版、オンラインセミナー、事業再構築補助金のお客対応など新しい仕事へ取り込みです。
■11/18 AIの提案書執筆。
2件のお客様にAIによる多言語化対応のWebについてのご提案書を書きました。
1社、さっそく採択のご連絡がありました。12月に訪問します。AIのプログラムはすでに仕上がっているので、あとは稼働させるだけです。
■11/19 ZOOMで上場企業出版社主催のセミナー講師
昨年の講座が好評で講師の仕事が来ました。企業名はSE-Plusで3万人の魁夷がいて、一部上場企業の出版社、翔泳社の子会社です。
10年以上前に出版したご縁で仕事が来ました。
問題解決講座 ITシステムを使ってお客様の問題解決をする具体的な手法を仮想の事例形式でお教えしました。受講生からは感謝メッセージを2通いただきました。
クラウドを使った建築系事例の問題解決例
■11/21 観光ガイドの仕事
facebookの写真をみて、インバウンドが観光ガイドをしてほしいと要望が来ました。
富士山の撮影スポットを1日で7か所ご案内しました。これは特集を組んでお話しします。
■11/22 事業再構築補助金のお客来訪
HPを見て地元の方が来訪。結果として制約いたしました。
農業者と連携した新たなビジネスモデルの構築に関連する計画書を作成します。
IT関連の分野は動きが先進的で速いので、素早く動きます。
IT系と計画書書きに終われた1週間でした.実際に企業訪問が少なくなる月なのですがお陰様で、仕事に恵まれています。
■3/14 IT系のシステム開発コンサルティング
大型のシステム開発案件です。コンサルティングの仕事させてもらっています。
システム開発の要件定義のお手伝いです
■3/15 浜松へ早朝から出張。2件訪問
大雨の中、国道一号線を一路浜松に向かいます。
浜松商工会議所 中小企業のDXとセキュリティ強化を図る組織ができるということで行ってきました。
ISO9001のマニュアルを仮納品してきました 執筆したうえでの疑問点を解消する資料もいただきました。
■3/16 事業再構築補助金の事業計画のお仕事を1件受注しました。
他の案件もありますのでちょうどよいボリュームです。
■3/17 Webの更新の仕方をZOOMでお教えしました。
事業再構築補助金採択で、Webをつくられたかた。広島県とのZOOMです。
ZOOM会議 ショッピングカートの設置について画面共有して実習しました。
■3/18 事業再構築補助金の事業計画のお仕事(計画書作成)
妻と一緒にランチ 夕方書き上げました。仮納品
スケジュール的には順調です。
全国中にコロナオミクロンウィルスがまんえんして、コンサルがZOOMになったりしました。
■1/24 浜松市でISO9001のコンサルティング
このプロジェクトは着々と前に進んでいます。
ISO9001規定集 規定集がちゃくちゃくとできつつあります。
■1/25 浜北商工会
スタッフの教育です
連日の浜松市のコンサルティングでした。 マスクしながら頑張っています。
■1/26 清水産業情報プラザの相談員
相談者1件 企業訪問につながりました。ありがとうございます。
■1/27 三篠町商工会ZOOM支援
まんえん防止で鳥取に行けなくなりました。
静止画、動画の活用です。
実際にその場でphotoshopをつかって作った画像です。
■1/28 三篠町商工会ZOOM支
長丁場だった三朝町商工会小規模事業者伴走型支援も最終回です。
お世話になっておりました。感謝です
厚くお礼を申し上げました
12月のお仕事は、出版社のオンラインセミナーとコンサルティングでした。
■12/13 SE-Plus、IT系有名出版社翔泳社(上場企業)の子会社から依頼を受けてのセミナーです。
ZOOMセミナー Se Plusのコードでログインです。
経営者の意向をSEに伝授する講座
業務分析講座 同じ講座を3回いただいております。
■12/14 鳥取県商工会連合会
事業再構築補助金、計画書の詰
ZOOMで支援しました 鳥取県に出かけなくてもコンサルティングできる。便利です。むろん、この旅館にも宿泊していますし、様子もわかっていてのことです。
効率的にすべきことは効率的に、でもリアルも重要です。
■12/15 農業法人のコンサルティング
経営データをいただきました。やはり現場確認
圃場をご案内いただきました。Google mapなど地図で見ることはできますが、実際の急斜面であるとか、その上に台地があるなどいかないとわからないことが多くあります。
■12/16 山梨県甲州市塩山で3件コンサルティング
甲州市商工会小規模事業者伴走型支援です。セミナーに成功して、コンサル希望者が多発。ありがたいです。
1件目は雑貨屋さんの動画制作支援でした。 午前9時スタート。実はナビの電話番号や住所検索が機能せず、Google mapにつれてきてもらいました。15分前到着。
2件目はオンライン花屋さん バレンタインデー用の製品です。花束の下にチョコが。楽天で売れているのですが、自社Webが更新できない、更新してもらえない。だけど運営費を撮られているといおう三重苦状態でした。改善策を提案します。
3件目は商工会でFBやブログの運営について 同じころ、警察で知り合いが取り調べを受けている画像をSNSに出されていましたので、まねをしました。
SNSの投稿ですが。交通事故の被害者となったようで、この方の投稿は結構、「かつ丼」で盛り上がっていました。
思いましたのはリアルな現場の確認は重要ということです。その店の立地やコンセプト、経営者の長所、そこに住む人々の雰囲気を感じることができました。
■12/17 事業再構築補助金
お客様が電子入力に来られました。1週間支援していますが。手書きの申告書。
いまの電子申請ではエビデンス(証拠書類)提出が必須となり。苦戦です。こちらもお手伝いしますが元のデータがないことには手の打ちようがないです。
■12/18 三遠駿河友の会
株式会社マルハナにでかけて、皆さん歳末でお忙しそうなのでZOOM有料契約しました。2,200円/月
労働基準法セミナー ZOOM等のオンラインコミュニケーションツールは便利です。特に、資料や画面共有機能が便利です。
私どものようなIT系ではコンピュータ操作手順などをお教えするのにつかえるなと思っております。
リアルとサイバー(デジタル)。両方重要と思います。
YoutubeとAIセミナーのはざまで動画コンサルティングでした。
■10/25 伊豆高原で動画支援
伊豆高原のペンションで動画支援依頼がありました。
動画ソフトをダウンロードされたようなので、実務支援となりました。
■10/26 宮城県とのZOOM企業診断と来客によるコンサルティング
結果としてダブルヘッダとなりました。
宮城KK商工会とのコンサルティングでした。結果として、午後の仕事を撮ることができました。
午後は事業再構築補助金のコンサルティングでした。
■10/27 事業再構築補助金のコンサルティングと清水産業情報プラザYoutubeセミナ
事業再構築補助金のコンサルティングで経営計画書の方針を定め資料をいただきました。
清水産業情報プラザのYoutubeセミナー第4回無事終了です 最後に生徒さんの制作事例のプレゼンをいただきました。
■10/28 流山工業団地のAI講座
購入してあったRaspberry Piを持参してセミナーを行います。
Raspberry PI 3 B+ プログラム言語pythonを駆使してLED点灯、メッセージの表示を実践していただきました。
■10/29 静岡市でYoutube実践
新規ビジネスを開始したい方のコンサルティングでした。
スマホの動画をパソコンへ送信する方法をお教えしました その後、動画の編集方法も。
動画のご要望増えています。
2月が終わり、公的コンサルティングが基本終了して、私的コンサルティングの実施です。いま、課題となっている依頼仕事をやっつけます。
■3/1 DBのプログラミング講座の準備する
土曜日にミニセミナーをするので、データベースのSQLプログラミングのレジュメを作りました。データベースにいくつかあるのですが、My SQLといって、ブログシステムを動かす本格的データベースがパソコンでも利用できることを知りました。
SQL言語は全世界共通のデータベース操作言語です。売上管理、顧客管理にも使えますね。
■3/2 依頼されているWebの仕上げ
静岡市のIT補助金を採択された企業にゆき、Webの仕上げについての打ち合わせと、Google Search Consoleの設定を行います。最近はGoogleのセキュリティが固くなり当社で設置をすべて完了することができなくなりました。ユーザの協力が必要です。
Google Search Console ユーザサイトの戸籍登録のような仕組みです。SEO対策には必須と思われます。
ZOOM会議 午後から国の専門家派遣事業が変わるのでZOOMセミナーを事務所で受けました。東京まで行かなくてよく便利です。
■3/3 望月商会の経営戦略会議
望月商会の支援チーム(税理士+中小企業診断士)の会議でした。
経営計画が作成5年で賞味期限が来たようです 役に立った(と思う)計画でしたが、コロナなど経営環境が変化したためつけかえが必要という結論になりました。
なによりも叙勲で東京へゆけなくなっているし、パーティも開きづらいですからね。
■3/4 誕生日 相続に関連する手続きなどとWeb制作
家長になってしまいました いろいろと社会的、法的手続きも必要です。
午後は、開発を受託しているWebを作っていました
■3/5 事業再構築補助金の申請希望者をうかがう
当社は認定支援機関ですから、当社の作成した経営計画書で事業再構築補助金の取得を目指すことができます。そのための訪問です。
クライアントとカレーを食って別れました
■3/6 駿河友の会SQL講座
今年度最終講義でした。
パソコンでデータベースMySQLをプログラミングしました。 ZOOM参加者もお疲れ様です
週末に嬉しい報告が。あるお客さんが私作成の経営計画書提出で金融機関の融資が受けられたようです。当面は安心ですね。
来季につながるとよいですね
2月最終週はカウンセラー業が多かった週の静岡県内コンサル旅でした。
■2./22 カウンセラーのZOOM対応
カウンセリングも非接触型が求められます。
カウンセラー業のZOOM対応 ZOOMアプリの導入、通信テストなどを実施しました。
■2/23 お茶小売業のネット通販対応
最近googleもかわって、Google Search Consoleなどの対応も必要です。
静岡県も鹿児島県に負けずにお茶出荷量全国1位を維持したようです
■2/24 カウンセラー業のネット対応について
Webリニューアルをしている最中なのでサービスの詰を行います。
ビルの入居者が決まりました 自社ビルを保有されているのですが、2Fがあいた。どうも美容師の方が入居されるようです。開店祝いの花輪が立ちます。
■2/25 産業カウンセラーの事業展開のご相談。
産業カウンセリングで強くおすことも重要ですが政府の推奨する健康経営との連動が営業がしやすいのではないかと考えた次第です。
統計学の話 健康経営などで、従業員からのクレームが問題になります。そこで一つの判断基準となるのが「平均的な社員の意見」です。では平均的とはどういうものなのか
客観的に数字に置き換える方法をご提案しました。標準偏差、偏差値などの出し方を応用します。こんなときに数学が役に立ちます。
仕事を終えてランチをいただきました。
■2/26 三島市で建設業のお仕事。
無料画像加工ソフトのgimpを使ってHPを自分たちで更新する方法をお教えします。
自分でHPを更新できることが大切です
年度末故、最近は2月末とする支援が多くなった。忙しいのはここまでかなと思います。
年度末が近くなって残された日程の中で多様なコンサルティングを行います。
■2/8 勝沼でぶどう農家のコンサルティング
山梨県勝沼までいってきました。
勝沼の青い空 冬のブドウ畑。HPの回収プロジェクトの相談にのりました。
■2/9 BCPコンサルティング
中小企業強靭化法の認可とBCPコンサルティング。
胡蝶蘭かおる部屋 BCP計画が中小企業庁の中小企業強靭化法の認可が通りました。よかった。
■2/10 志太榛原地区でダブルヘッダー
超急ぎの仕事が1つ入り、2件のコンサルティングとなりました。
産業カウンセラーのプロモーション 誠実なお人柄、その方をいかに売るか!が課題でした。
二件目でお客さんのお友達が来てチョコをもらいました バレンタインチョコかな?61歳で最高齢自分史更新中です。ありがとうございます
■2/12 AI導入支援
AI導入で製造業のユーロ進出を支援します。
AIによる翻訳機能の活用です 無事初期導入に成功しました。
■2/13 遠州駿河友の会のデータベース導入セミナー
参加者の依頼でデータベース研究結果をお教えします。
チーム浜松はZOOMで参加 まずは導入なのでデータベースの設計法、正規化、My SQLの環境設定成功です