2月後半のランチの記録

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2月後半のランチの記録です。

■静岡市葵区のステーキハウスらんぷ
ステーキを食べにつきました。しかし材料価格高騰のおりステーキはやっていないそうです。残念、しかもこの店は、道路を隔てたある店の前でお弁当も販売しているため12:00にならないとひらかない。

唐揚げ定食
唐揚げ定食 大変おいしいです。さくっとして揚げ方も適切。また御店主のお人柄もやさしいせいか。おじさんたちの集結している店となって理科のようです。

■仕事の後の蕎麦ランチ
浜松で仕事を終えて、その足でとんぼがえり。浜松といえばさわやかですが、人混みにしかも家族連れにまぎれるつもりはなく、国道1号線を静岡まで
ゆで太郎で1時ごろランチとなりました。

そばとカツ丼ランチ
そばとカツ丼ランチ カレーか蕎麦か迷っていたら、かつがおすすめとあったので気持ちが変わりました。しかし、いつも頼んでいたミニカツ丼がないので面倒になりこのオーダーです。カツ丼も美味しいので不満はないですがご飯を半分のこしました。


福井駅前ビルハピテラスのランチバイキングの動画です

福井駅は着々整備されています。

パンに関するモーニングについての記録

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

いくつかバラバラに存在する、モーニングの記録を1つに取りまとめてみました。

■男飯のモーニング
パンを買っておいて、自分で作りました。妻作のスープがあったので添えます
目玉焼きを焼きました
目玉焼きを焼きました おいしくいただけました。

■ルートイン福井駅前のモーニング
野菜中心ですがエビのフライがあったのでとってみました。
パンのモーニング
パンのモーニング 洋風のスープがないので味噌汁です。

■コンサル移動中のモーニング
店にはいって注文して出てくるのを待つ時間が惜しいのでコンビニにはいってパンを購入。
お湯を持ち歩いていたので、珈琲は楽勝。車にどん兵衛があったので、セブンで描いたし
お湯を持ち歩いていたので、珈琲は楽勝。車にどん兵衛があったので、セブンでサンドパンとごぼうサラダを買い足しました。
※私の考え:レトルトは賞味期限が長いからかなあ

いつも思うのはセブンのレトルトのサラダは何故、カップ容器に入っているものより安いのでしょうか。サンドパンとごぼうサラダで350円でした。


福井駅近ビル・ハピテラスのランチバイキング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福井で製造業Chat GPTのセミナーの仕事をいただきまして、2/29に3日目でお伺いしました。11:00スタートの1000円バイキングが駅近ビル・ハピテラスであるというので行ってみました。この記事を出し忘れていたので今回出します。

様子は動画でご覧くださいませ。
11:00の福井駅着で、11:05に会場についたのですが、すでに待ちでした。金額も1450円になっていましたが、それにしてもやすい。
soba
福井名産、おろしそばを中心にメニューをとりました.なかなか人気ですぐなくなるので作ってもらいました。

野菜を中心にとってみました。
野菜を中心にとってみました。 画面左上から反時計回りに、ブリの煮つけ、おろしそば、コーンスローサラダ、白身魚フライト、福井名物ソースかつ、野菜かきあげ天、うずらフライ、チキン南蛮、ダシ巻卵です。

ブリもおいしかった
ブリもおいしかった 手前が、魚の煮つけのアップです。北陸は寒ブリが有名ですからね。

カレー
カレー 追加にカレーをとってみましたが具沢山で美味しかった。福井駅前の駅近ビル・ハピテラス2階です。

近くの寄ったら立ち寄ってみてください。





2/24 降雪の後の富士山の雪景色撮影

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2/23金曜日休日でしたが雨降りでした。GPV気象予報アプリで調べると。翌日土曜日午前5時から7時まで快晴。ただし、私は9時から浜松で仕事でした。
人は2つのことを同時に追求できない。2月に北海道旅行の引き換えに私は伊豆の富士山とカワヅサクラ撮影を失いました。そのことには悔いはないのですが、もしかしてワンチャンスあるかもと考えていました。
そんなとき、アプリ・メッセンジャーに電話がありでるとタッキーからの連絡でした。「明日の朝、吉原V字谷で撮影しませんか」わたしは「Vの雲海もよいですがいつでも撮れます。今年最後かもしれない雪景色を撮りませんか」、タッキー「了解、集合は5時にしましょう」
■私の考え
午前3時半に家を出れば、午前五時前に撮影場所水ヶ塚に到着する。そこで1時間だけ撮影する。6時に撤収すれば水ヶ塚から浜松市までは高速で2時間。朝食は簡単にすませれば仕事の15分前には到着できる。ただし雪道走行になるの気を付けて運転することがなによりの条件です。


動画です
■想定外の濃霧
予定通り起床、出発して、139号線から富士スカイラインにはいったころまでは拍子抜けするような状況で、あとは富士山が見えているかという問題のように思えました。しかし。

濃霧と雪道で大苦戦の動画です
■富士山はきれいな雪景色でした。
たっきーと水ヶ塚駐車場で合流して標高1500mの腰切塚展望台へ。展望台は多くの人が中段、上段とひしめいていました。タッキーと分散して私は中段での撮影です。
富士山雪景色
富士山雪景色 意外にありそうでない森を含めた雪景色。2月ならではの風景です。

上段からの構図も手持ちで撮影に行きました。
上段にひしめくカメラマンたち
上段にひしめくカメラマンたち 左から5人目がタッキーです。うまく潜り込めています。

富士のすそ野も染める雪
富士のすそ野も染める雪 上段は3mほど始点が高いので新鮮な感じがします。

朝焼けせまる
朝焼けせまる 午前6時になるとイチ焼けが始まります。二焼けの際に紅富士になる可能性もありましたが、ここが安全に無理せず浜松にむかう潮時です。私は展望台をおりて、雪道を長靴で駐車場まで下山します。


下山開始6:03、駐車場6:10、暖気して駐車場をはなれてパノラマライン。ここが要注意でスリップの内容に運転して新富士バイパスに乗り無事に8:47分にコンビニでも食事込みでクライアントの会社にたどり着きました。


福井県の食文化とグルメ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福井県といえば越前ガニなのですがそれ以外の食文化についてはあまり知識がありませんでした。せっかく1泊2日なので飲食店をめぐり、様子を見ることに。最初に「福井グルメ」で検索すると出てくるのがソースカツ丼とボルガライスです。

■ソースカツ丼を食べに吉ちょうへ
雑居ビルの地下にありました。このとき福井駅到着直後でスーツケースをもって階段を下りるのが大変でした。
ソースカツ丼と蕎麦
ソースカツ丼と蕎麦 最初ミニ800円を頼もうと思いましたが、店員さんがせっかくだから100円高くてもかつ二枚はいっているのでというのでスタンダードを頼みました。ソースの匂いが強いのでサラダがありがたかった。基本美味しいと思います。

■ルートインホテル福井でとく得チケットをもらう。
部下がお得なプランを見つけておいてくれて、申し込んでくれました。
ふくいお得いこーよキャンペーン
ふくいお得いこーよキャンペーン アプリをダウンロードすると分割でつかえるようでしたが、面倒なので1530円を一気に使うことに。

いか丼
いか丼 一番ては2kmも離れているので寒い中つらい。そこでキャンペーンに賛同している店を駅前に探してみつけました、くずし割烹ぼんた。
生ビールといか丼、テーブルチャージで3000円くらいでした。チケットのおかげで1470円くらいで済みました。

■ランチは「かんきち」
かんきちという駅近隣の店が評判がよいのでいってみました。少し店員の愛想が悪いのがきになりましたが
寿司と蕎麦のランチ
寿司と蕎麦のランチ 1200円くらいでした。寿司も大変おいしかった。福井市が意外に蕎麦屋が多いことに気が付いていて。吉ちょうもかんきちもランチセットに蕎麦がついてきます。

■夕飯にいちろくラーメン
かえりに1本早い特急(17:33)に乗ろうと思えば乗れました。しかし、指定席を新幹線を含めてかえるのは大変、みどりの窓口は混んでいます。
そこでラーメンをたべてかえることに。福井駅西口にハピテラスという新しい商業ビルが建ちました。そのなかにある「いちろくラーメン」にむかいます。ラーメン食べて、駅前うろつけばちょうどよい時間(18:34)になるはずです。
いちろくラーメン
いちろくラーメン 大変美味しいラーメンでした。シナチクも大きかった。

福井駅18:34→しらさぎ→米原駅→ひかり→名古屋駅→ひかり→静岡駅21:30 ほぼ3時間です。この行程でわかるようにひかり号を1回乗り換えなければならい。最初のひかりが浜松にはとまるが静岡に停まらないからです。かくのごとく西から帰る場合、静岡駅にたどりつくのは大変です。


動画で現場の様子もご確認ください。

戦国大名、朝倉義景の館跡にゆく

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福井県セミナー旅行の2日目、セミナーが午後からあるものですから午前中は時間空、しかもホテルのチェックアウト時間は10:00ですので、せっかくの福井に来たのですから、小旅行を計画しました。大きな荷物はルートインホテルが無料で預かってくれるとのことでご厚意に甘えました。(念のため、前の日に大きなコインロッカーのありかを調べておきました)

初めて福井駅に来たのが、27歳の時。いまから37年前のゴールデンウィークでした。そのとき一乗谷という戦国大名の朝倉義景の館跡をJR九頭竜線にのって訪問したことを思い出しました。電車の時刻表を見ると帰り便に難ありです。もしかしてバスがあるかと調べてみたら片道640円くらいでバスがあるので利用してみることにしました。バス停は前の日夜に、夕飯を食べにでたときに確認してありました。

福井駅西口5番ターミナルから、京福バスに乗ればよい
福井駅西口5番ターミナルから、8:00の京福バスに乗ればよい。乗客は5名くらいでしたが、最後に2名になりました。

8:30朝倉義景の館跡に到着
8:30 朝倉義景の館跡に到着 戦国大名らしく堀がほってあります。帰り便は10:05なので1時間半ほど楽しめそうです。

朝倉義景は越前の戦国大名で、いっときは足利義昭(その後15代将軍)を受け入れます。しかし、足利義昭は朝倉義景に上洛する気概がないことを見限って織田信長に身を寄せる。その後、義父を平定し齋藤竜興を追放した織田信長対六角氏+浅井長政+朝倉義景の対決となるのです。

朝倉義景の墓
朝倉義景の墓 織田信長との戦いに敗れ、しかも家老の朝倉景鏡に裏切られて、朝倉義景は切腹。その首は織田方に回収されて、骸骨には金箔をほどこされ、盃とされてしまいます。さぞかし無念であったと思います。

朝倉義景館跡を眺める
朝倉義景館跡を眺める ただ散策しつつ思いましたのは、確かに一乗谷で庇護されていれば足利義昭も安全のなのかもしれない。でも、この場所は山間にあり発展性にかけます。織田信長のように交通の要衝や港を抑えて商業を発展させて、その金で鉄砲を買うなどの革新性はない。この差が両者の運命を分けたような気がします。

瓜割の清水
瓜割の清水 朝倉氏の水源(泉)が集落の合間にありました。本当に桜が咲くと美しく、心が安らぐいい場所ですし、水も綺麗です。


その後散策を終えて安波賀(あばか)バス停までの1.6kmをあるき、10:05のバスに乗り福井駅に帰りつきました。途中朝倉義景を裏切った家老の朝倉景鏡館跡にも立ち寄りました。朝倉景鏡もその後、一向一揆に愛戦死します。

バスに乗った感想として。福井市民にも忘れ去られた場所になっているかもしれません。

動画もご覧ください

福井駅前恐竜広場と恐竜博士

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福井県は「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイベナートル」、「フクイティタン」など、「フクイ」の名を冠した恐竜も多数存在する県などです。このため、福井駅前、駅ナカには恐竜のロボットやモニュメントが存在します。ちなみに福井県立恐竜博物館もあるくらいです。

■福井駅西口恐竜広場
化石あり。ロボットあり。ロボットも動くし、声もあげます。
恐竜が戦っています
恐竜が戦っています 声があるのでよってみました。子供さんなど喜ぶでしょうね。フクイラプトルというそうです。

足元に恐竜の化石があります
足元に恐竜の化石があります 本物です。感動しました。

首長竜
首長竜 (フクイティタン)こんなのがうようよいたのは驚きですね。

■駅構内 恐竜博士
福井駅は3階だてになっていて、駅のホームが3階、2階がおどりばになっているんですがそこに恐竜博士というスペースがあります。
恐竜博士
恐竜博士 恐竜博士と一緒に写真をとってきました。

何歳になっても恐竜大好きです

2/14~15 ふくい県産業振興センターで製造業向けAI(Chat GPT)セミナー

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ふくい県産業振興センターでChat GPTセミナー講師をしてきました。
品質管理、工程管理、安全点検などにChat GPTを活用できるかというセミナーです。

製造業の方が10名お集まりになりました
製造業の方が10名お集まりになりました 産業振興センターの方に福井駅までお出迎えいただき会場まで移動します。
会場はすべて生徒さんもモニター二台体制で、講師の画面を横で見られます。

■製造業のChat GPTセミナー1日目
製造業のChat GPTセミナー
製造業のChat GPTセミナー セミナーの内容は以下の通りです
 1.提案書の描き方
 2.最適在庫量(経済的発注量)の算出
 3.工程管理(Pert図)の作成の仕方:工程に影響を与えるクリティカルパスと予定日数の算定
 4.散布図の作成の仕方:因果関係分析
 5.パレート図の作成:ABC分析
 6.部署ごとと発生しているミスによる損害額の集計と分析

■製造業のChat GPTセミナー2日目
二日目はChat GPTのオリジナル版GPTsの制作実習でした。

GPT'sの作り方演習
GPT'sの作り方演習 演習をやっていて気が付いたこと
 1 印刷業の方が4~5名いた。他、デザイナーが1名
 2 社内課金制度がある企業で(次工程に販売する形式)過大な請求する部署があるが見分け方の質問をいただきました。

1について、AIでイラストも描けますので、この分野(印刷業)の変革が急激であるのだなと実感しました。
2について、面白い視点で、標準原価計算法をお教えしました。また、ハズレ値の管理方法として管理図の作り方をお教えしました。

Chat GPT4は、Excelがなくても、CSV形式でテキストを書けば、簡単に分析してくれることがわかっています。

■帰宅して望月商会
BCP計画を立てていただきました。私がある程度書いて、それに加筆修正をしていただくことにより良いものができました。
叙勲のことなら望月商会
叙勲のことなら望月商会 

私が提示したこと
 1.興津は海が近く、浸水されて、会社の資産が失われる可能性が高いこと
 2.望月商会はシルバー人材などを雇用していて農機具修理なども行っているため従業員の安全管理義務があること
 3.叙勲業はクレイアントが70歳以上の高齢者であるため、迷子、迷いだし、認知症発症、病気などのリスクもあること
 4.東京の皇居への引率の際に関東地区に大地震が発生する可能性があること。
 5.皇居参内のときはクライアントと別れ別れになってしまうこと
クライアントにもしものことがあると、最悪、親族から訴訟があるケースも想定されます。しかし。他の業者はBCP計画などを持たないため
今回作成したBCP計画書をお客様やご親族に周知して、望月商会が安全配慮を行っている旨をお伝えすることが企業価値や信用をたかめるために重要というお話をしました。


北海道で泊まった宿(冬の北海道旅10/10)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

北海道で泊まった宿をまとめてご紹介します。
■赤いベれー
空港に午後5時40分に到着荷物出しして、6時02分の阿寒ゆきのバスに乗ることに集中しました。
赤いベレー
赤いベレー 道の駅にある温泉ホテルです。荷物をバスに積み込み、大きな荷物をもって200m移動するだけでタンチョウの撮影ができる宿です。

■鶴居村、どさんこ牧場
鶴居村でTAITOというプロカメラマンの運営する宿があり、ここがロフトあり、温泉ありで第一希望だったのですが、撮れなかった。
Google mapで調べて予約しました。
どさんこ牧場
どさんこ牧場 お洒落な宿です。夏には乗馬用のペンションになるのです。

フロア
フロア フロアは広々して清潔です。ここで夕食も朝食もいただけます。

どさんこ
フロア どさんこって、外で寝るそうです。ピカリンは「本当ですか?」。スタッフ「そうです」。ちなみにどさんこは最後にひとに食べられてしまうのです。

■浜中町の霧多布里(きりたっぷり)
私が大学生だったころにデビューした民宿です。寿司民宿と呼ばれて、予約が取れないくらい人気でした。
初めて予約をとってみました。とれたので泊まります。今はどうなっているのか知りたかったのです。
霧多布里
霧多布里 自分と同じ年くらいの夫婦が二人で経営しています。

夕飯にお造りをだしていただきました(二人前)
夕飯にお造りをだしていただきました(二人前) 北海島海老、地場産鮭、北寄貝、オヒョウ、カレイの刺身です。
かつての寿司民宿の片鱗がうかがえますね。
ご主人と
ご主人と ピカリン、ご主人、私です。東京出身で国立東京農工大を中退して民宿をはじめたそうです。ご主人「元サロマ湖の船長の家、でヘルパーしていたんだ」とのこと。サロマ湖の船長の家も人気民宿でした。これら民宿の今のありかたなどを教えていただきました。










霧多布岬と琵琶瀬湿原展望台(冬の北海道撮影旅9/10)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

旅の最後の宿は霧多布里(きりたっぷり)浜中町にあります、浜中町には大学4年生の時に来て以来です。大学4年の卒業旅行、国鉄浜中駅についたが、街へ行くバスがもうなかった。そこで国道にでて初めてのヒッチハイクをしたのでした。そのときに止まってくれたのが教習所のお迎えバスでした。

浜中町の名物。かつて、畑さんの動物王国、今は霧多布岬です。宿にチェックインして、荷物を置いて、ラッコが見れるというのでとりに行きました。
夕日が沈もうとしています。
■霧多布岬
霧多布岬灯台
霧多布岬灯台 橋を渡り、大地を上り、たどり着きました。白い大きな建物でした。近くに大きな駐車場とキャンプ場があります。

霧多布岬
霧多布岬 残念ながら海が荒れていてラッコはいませんでした。

夕日
夕日 その代わり綺麗な夕日が撮れました。

■翌日海岸線を釧路まで。
浜中町→厚岸町→釧路町→釧路市です。厚岸町はカキの産地。いままで一度もいったことがなかった。
冷え込んだ朝でした
冷え込んだ朝でした 車のフロントガラスは真っ白です。暖気して出発します。

琵琶瀬湿原展望台
琵琶瀬湿原展望台 琵琶瀬湿原の雄大な風景が撮れました。大蛇行ですね。この湿原は、7月頃アヤメの群落がみられるそうです。

火散布(ひちりっぷ)漁港のタンチョウとオオハクチョウ
火散布(ひちりっぷ)漁港のタンチョウとオオハクチョウ 小さな入り江の漁港を通り過ぎるとき、タンチョウを見かけました。車が近くを通っても逃げません。

上空をオオワシが通り過ぎてゆきました。