7月のランチとモーニングをお届けします
■レストランおざわ
経営者がご馳走してくれました。安倍街道沿いの繁盛店です。
レストランおざわ 人気店です。レストランというより定食屋さん 10分待ちくらいで入店。
驚きのチキンカツ2枚 比較的大食いの方ですが、これはまいった。1枚、もって帰りたいくらい。ギリギリ食べきりましたが大苦戦でした。
■三澤珈琲塩尻店
松本市への移動中。本当は、松本市のパン屋でモーニングするつもりだった。しかし。中央道岡谷JC工事渋滞。そこで諏訪南ICで降りたが、諏訪市、岡谷市と渋滞。一車線しかないし鉄道で分断されているから。結果、塩嶺峠を越えたところで三澤珈琲塩尻店ピットイン。これは正解だったようで、朝食の後も塩尻市、松本市内と渋滞しておりました。
三澤珈琲の朝食 珈琲500円頼むとパンだけついてきます。トータル700円はらうとこの豪華さ。
窓際のカウンターで新聞読みながら、ときどきfacebookの返事書きながらパンをかじり、珈琲を飲む。
■小木曽製麺松本駅店
小木曽製麺とは、製麺所の作った蕎麦屋チェーン。はじめて入ったのが安曇野インターチェンジ近く。これがまずまずうまいのと価格が安い。また、
大盛がなんと無料。松本駅前に店ができたようなのでいってみます。
小木曽製麺 山賊焼きセット950円。山賊焼きとは"鶏揚げる"。ただ店が狭いので立ち食いです。
それぞれの年に地区に食文化ありです。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
今日のUPする3店舗は、全てに魅力があります。
もちろん今は朝ですので、三澤珈琲の朝食がNO1です。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
そうですね三沢珈琲は3度訪問しています。