勝沼のぶどう農家の方とSunking cafeで楽しい懇親会とセッションしました。
sunking cafeは富山県出身のオーナーが経営していて、食材にこだわったメニューを提供しています。
壁にはマーチンとテーラといった高級ギターがかけられています。
ワインで乾杯して、肉料理などを中心にいただきました。
テーラのギターを弾いて、皆とうたっているとオーナーが参戦してきました。楽しい演奏となり私も勉強になりました。
最後はグリーンカレーで締めました
勝沼の皆さんありがとうございます。楽しかった。
勝沼のぶどう農家の方とSunking cafeで楽しい懇親会とセッションしました。
sunking cafeは富山県出身のオーナーが経営していて、食材にこだわったメニューを提供しています。
壁にはマーチンとテーラといった高級ギターがかけられています。
ワインで乾杯して、肉料理などを中心にいただきました。
テーラのギターを弾いて、皆とうたっているとオーナーが参戦してきました。楽しい演奏となり私も勉強になりました。
最後はグリーンカレーで締めました
勝沼の皆さんありがとうございます。楽しかった。
富士山を撮りつつ移動してします、山中湖から花の都公園、忍野八海、河口湖までまず移動して。
この時点で7時半が計画通りだった。そこでメスティンでご飯炊いてお外ご飯します。
花の都公園 一面野はまっしろでした。
しばれ 植物の呼吸が凍るのでしょうか不思議な造形を見ました。
忍野八海ではケアラシが発生していた ただ、霧氷はなかった。氷点下9度では、十分ではないのだろうか。
メスティンでご飯炊いてカレーを食べる 野菜サラダとゆでたまごは持参。お外ご飯はおいしい。この時点で8時半前。
河口湖 クライアントの事務所までほぼ1時間。1時間半あれば安全運転できる。
御坂峠をのぼります。まっすぐ下って、黒駒の交差点を右折すれば勝沼へゆける。
午前4時30分に家を出て6時半ころ、山中湖に到着。静岡側は富士山は見えていなかったが朝霧高原を通過するころ見え始めた。
河口湖を通過して山中湖へ。あくまで勘ですが、山中湖で撮るべきという予感がしました。
青巒の空と逆さ富士 富士山の2合目くらいまで雪がきています、湖面へのリフレクションは完璧。
中空に浮かぶ三日月 山中湖の場合南西に富士山をみているので背後から日の出です。最初のころ、それが不思議だった。
紅富士 日の出が近くなるとやや湖面が波立つ。それはしかたない。でも美しい紅富士が撮れた。
移動を兼ねて西へ南へと動く
雨の翌日、雲海を狙うも不発でした。
雨上がりの朝 雲海も少し出ましたが、富士山の雪は期待どおりでした。
日の出 午前6:40ころ、日の出。日の出を見て撤退します。
紅梅咲く茶畑 すこしずつ冬から春に季節が移り替わろうとしています。
無事に家までかえりましたが車が汚れたので洗車しました。
偶然似たような食べ物を食べ続けるということはまれにあります、めぐりあわせといえるでしょうか。
■鷹匠町シャムロックカレー
以前からかよう医院の近くにあったカレー屋、評判がよいのでいってみました。
相盛りカレーL、1100円 まずまずですが、価格通りかというと「?」な感じです。
■地元で評判の洋食屋にゆく
キッチンさの。タミヤから流通通りに抜ける道、1本離れた場所にあります。
11:30ですでに3台、店の前が満車、第二駐車場も2台満車。店の人に聞いて秘密の駐車場に停めました。
ランチ、美味で950円。人気の理由がわかりました。ご亭主も元気がよく、店に活気があります。ごていねいな対応ありがとうございました。
■道の駅、甲斐大和のソースカツ丼
山梨県でカツ丼というとソースカツ丼。普通のカツ丼を頼む場合は「煮かつ」といわないといけない。
クライアントの推薦です。
ソースカツ丼830円 肉厚、揚げたて、おいしいですがご飯が多すぎました。さすがに残しました。
■ぶどうが丘の朝食バイキング
勝沼のホテル兼温泉施設兼土産物などの総合施設。山の上にあります。
やや期待外れのモーニング 品数も少なく、野菜を中心にとりました。コーンスープとスクランブルエッグは美味しかった。
ジュースはぶどうです。
ご飯が食べられるのは皆さんのおかげ、そして健康であることです。
年度末になって、実際にコンサル訪問あり、オンラインありと多様な形のコンサルティングでした。
■2/13 AI翻訳結果の納品
雨の静岡市 静岡市の仕事でした。小雨なので企業訪問は助かります。
■2/14 事業再構築補助金の交付申請者2名の対応、持続化補助金の対応1名
補助金の日です。
交付申請 出張が入らないので対応できました。
■2/15 県組織のコンサルティング
セキュリティシステムの検討
駐車場に車を入れて、クライアントにむかいます。
■2/16 甲州市でトリプルヘッダー
3件まとめて勝沼・大和地区で仕事をいただきました。
商品写真の撮影を依頼されました 動画も撮りました。
次の仕事は旧大和村。近藤勇が政府軍と戦ったところ。また、新府城を捨てて逃亡した武田勝頼が追い付かれて切腹した場所。
初めて仕事します。
旧大和村役場で仕事 ほとんど使う人のいない立派な施設。合併したのもわかるような気がします。ブログの作成を支援しました。
勝沼に戻り、ワイナリーのコンサル。郷か特急列車で使われているワインのブランディングです、
この鉄道会社はレストランスタッフをこのワイナリに派遣して、ワインの歴史や製法、コンセプトを学んでいったそうです。
■2/17 鹿児島県よろず支援からの依頼
牛農家のAI活用について
Web支援 勝沼から鹿児島はさすがに移動が難しい。また先方もオンライン支援を希望しました。
資料を充実しておいたのでよろこんでいただきました
■2/18 駿河友の会
今年度最終回 皆の成果発表会となりました。
駿河友の会 それぞれにお菓子を持ち寄り楽しく意見交換しました。
年度末を駆け抜けます
facebook友達ピカリンから依頼されて、麻機沼に久しぶりにバードウォッチングにゆきました。ピカリンは2020年に奥日光にいったFB友達です。
彼曰く「望遠レンズを購入したので、鳥の撮影を教えてほしい」とのことでした。
午前9時に麻機沼に集結しました 時折雨がちらついていました。
わんこの散歩や子供たちなど、バードウォッチングの方以外にもいろいろな楽しみ方の人たちがいます
ジョウビタキのメス カワセミを待つ間、久しぶりに撮影できました。
ジョウビタキのオス 木道ができたので随分、野鳥が撮影しやすくなった印象です。
カワセミ 飛び込み写真は撮れなかったですが綺麗に撮れてよかったです。
本当に20年ぶりくらいでした
ピカリンもゲットできてよかったです
2023年2月9日、快晴でひえきっているため、出勤前に富士山が撮れそうなので狙ってみました。
場所は諏訪市の「みずべ公園」です。敵は諏訪市名物の渋滞です。
水辺公園からの満月 おだやかな公園からの満月です。湖畔になぜか三脚とカメラが放置されていました。駐車場にある車のだれかのでしょうか。
諏訪湖畔の目覚め 左側が霧ケ峰高原、右側は入笠山です、典型的な山梨県からの富士山がかすみのなかでみえています。
撮影を終えて、岡谷市経由で高速にのり、無事に約束の時間20分前までに安曇野到着です。
初めて諏訪市に宿泊してみた、山梨県勝沼で仕事して、そのまま翌日、安曇野で仕事します。いつもではルートイン安曇野か「ごほうでん」という民宿が定宿です。
でも、今回は、一気に安曇野まで深入りせず、どうせ高速道路で1時間ちょっとあれば手が届く安曇野。好奇心から諏訪崑とまってみることにしたのです。諏訪市はいつも通過都市でしたので。
ホテルルートイン諏訪第二 諏訪市独自の旅行割が聞いて安く泊まれました。ただ、旅行券2000円は予算を使い果たしてもらえませんでした。
部屋飲み ホテルに入る前に、インター近くのAEONで食材を仕入れてあり、寒空に出てゆく必要がありません。ラッキーなことにお弁当にお吸い物がついてました。
あとから、諏訪まで来たなら一声かけていただければという声をいただき感謝に堪えません。
高天からくちで乾杯 お風呂にはいって日本酒高天を飲んで完敗です。からくちでしたがおいしくいただけました。高天酒造は調べてみると岡谷市にある酒蔵なんですね。
朝、5時におきてランニング。
モーニングはバイキングです 他のルートインに比べると、地域性がないように思いました。味噌の街だからm祖汁を大盛にしました。
凍結する車のフロント 高島城のお堀同様に、車のフロントも久しぶりに凍結していました。
寒い朝、安曇野に向けて出発です。
静岡市から甲州市勝沼への移動中です。満月なので天の川も撮影できないし、まあ、うまく撮れても撮れなくてもいいや、と一応カメラ機材を車に詰め込んで、出張に出ました。
■富士ヶ嶺での撮影
以前、コンサルしたコテージの改修状況を知りたくて(以前から、撮影許可をとっている)。久しぶりにいってみました。
未明のコテージ 富士山の上に不思議な雲があり、さらに頂上にも雲をまとっています。なんとも
さらに前進して河口湖湖畔へ
黎明の逆さ富士 湖畔にいたカメラマンに一声かけてなかよくなりました。すごい方で、元テレビ局の照明ディレクター部長。写真もインスタに投稿していてすごいです。賞もとっています
ギターの話で盛り上がったのですがこちらもすごい、プロギタリストの石川鷹彦さんのお友達でした。石川鷹彦さんはかぐや姫などの曲のギターアレンジをやった方。
ご本人もギターに1千万円以上かけたらしく、すごい高級ギターを持っていらっしゃった。
日の出 そこへ福岡県からのカップル2組が来て、写真を撮ってほしいというので記念撮影してあげました。
ベンチで湯を沸かしパスタをゆでて朝食を食べました おいしかった。
これから仕事へ向かう活力を得ました。