タグ「カレー」が付けられているもの

妻が所用で不在。放置プレイの男飯。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

妻が所用で不在。放置プレイとなりまして男飯シリーズの1週間となりました。

男飯2023年7月ー1
男飯2023年7月ー1 妻が豚汁を作りおいていったのでそれを活用します。最初の買い物で安くて良い豚肉、もやしをゲットしました。

男飯2023年7月ー2
男飯2023年7月ー2 餃子や唐揚げをつくりました。白い飲み物はバナナミルクシェークです。
意外にもスイカジュースもおいしかった。スイカジュースのヒントは2019年に穂高駅近くのカフェでモーニングでおいしさを知りました。

カレーの残りを食べきる
カレーの残りを食べきる 土曜日の朝。最後の男飯モーニングを食べてAIのセミナーにできかけました。

自分で食べたいものを作る。

二日続けて上質なランチにあたる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

暑い日が続く日々の中、仕事で外出します。

■静岡市チャイ
本命のうどん屋さんに降られたので、暑いのでカレーをたべることに。
この店は何の方がサフランライスよりおいしいです
この店は何の方がサフランライスよりおいしいです 
カレーはチキンを選択
カレーはチキンを選択 これはおしかった。ドリンクメニューが限定されるなという印象です。

■長泉町たちばな
Google mapで評判が良いので立ち寄ってみました。
アジフライ定食
アジフライ定食 アジフライがおいしいし、大きい。しかし、限定食刺身定食をみて注文しなかったことを後悔した。

■勝の家
韮崎市の中山間地にある。道路も狭く隠れ家的な店だが
吉野聡氏設計の店
吉野聡氏設計の店 この前の道が狭くどきどきしながら通った。

ランチ一番の客だったが
ランチ一番の客だったが 客が続々と入ってくる。そばもうまいのだが、まずご飯の炊き方が完璧。武川米という地元米。
また豆腐も沖縄の塩で食べさせる。

ご馳走様でした

4/29 大雨の前の撮影 2/3(編)朝霧さわやかパークでモーニング自炊)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

大渕笹葉から、朝霧高原R139を本栖シバサクラ祭り会場まで急行、私の考えは①午前7時の開園時間にあわせて到着、②渋滞や混雑が起きる前に撮影して、帰宅。母の買い物の手伝い。
の予定でした。しかし、なんと、朝霧高原を北上すればするほど雲は濃くなって富士山は隠れてしまいます。本栖シバサクラ祭りは有料なので、富士山がみえないのにお金を払うのは嫌。
よって、朝霧高原の「さわやかパーキング」というトラック野郎が休憩する大型の無料駐車場まで撤退、そこで時間もちょうどよいので朝食を食べて様子を見ることに。

最悪、大渕笹葉で写真が撮れているので、坊主ではないです。

雲海撮影チームの勝利の雄たけび
雲海撮影チームの勝利の雄たけび 別動隊は清水の山奥で雲海を撮っていたようです、うらやましいような動画も送られてきました。
この方々に負けない撮影をしたい。

返信メッセージの自画像
返信メッセージの自画像 こっちも頑張っているぞというメッセージを送り返しました。その間にメスティンではご飯が着々とできています。

カレーライスできました
カレーライスできました 岩谷のカセットガスコンロと登山用バーナの二兆使い。ご飯は登山用の方が火力が強くおいしくたけることを発見しています。
サラダ味噌汁珈琲、目玉焼きつき。

富士山の出現
富士山の出現 急に日が差してきました。なんと炊事用具を撤収している間に富士山があらわれたのです

ここから急行すれば15分くらいで到着します。本栖シバサクラ祭までGOひろみ

洋食の多かった週のランチとホテルモーニング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

偶然似たような食べ物を食べ続けるということはまれにあります、めぐりあわせといえるでしょうか。

■鷹匠町シャムロックカレー
以前からかよう医院の近くにあったカレー屋、評判がよいのでいってみました。
相盛りカレーL、1100円
相盛りカレーL、1100円 まずまずですが、価格通りかというと「?」な感じです。

■地元で評判の洋食屋にゆく
キッチンさの。タミヤから流通通りに抜ける道、1本離れた場所にあります。
11:30ですでに3台、店の前が満車、第二駐車場も2台満車。店の人に聞いて秘密の駐車場に停めました。
ランチ、美味で950円。人気の理由がわかりました。
ランチ、美味で950円。人気の理由がわかりました。ご亭主も元気がよく、店に活気があります。ごていねいな対応ありがとうございました。

■道の駅、甲斐大和のソースカツ丼
山梨県でカツ丼というとソースカツ丼。普通のカツ丼を頼む場合は「煮かつ」といわないといけない。
クライアントの推薦です。
ソースカツどん830円
ソースカツ丼830円 肉厚、揚げたて、おいしいですがご飯が多すぎました。さすがに残しました。

■ぶどうが丘の朝食バイキング
勝沼のホテル兼温泉施設兼土産物などの総合施設。山の上にあります。
やや期待外れのモーニング
やや期待外れのモーニング 品数も少なく、野菜を中心にとりました。コーンスープとスクランブルエッグは美味しかった。
ジュースはぶどうです。

ご飯が食べられるのは皆さんのおかげ、そして健康であることです。

メスティンつかってご飯をたいてお外ご飯タイム

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

撮影では、ご飯を食べに行く時間がもったいない。紅葉に日が当たるのを待っている時間を有効活用したい、との理由で、最近ではお外ご飯です。
その強い味方がメスティン、100円均一で購入してきたのですが、使ってみると結構使える、すでにおうちごはんでも、少量のご飯を炊くのに使っています。
半合炊くのに水125cc
半合炊くのに水125cc 水の量は大きいカップで半分。小さいカップで80%です。あと、炊き上げた後に蒸すのをわすれずに。


食事前の富士山撮影中の熊体験談義。これが結構楽しかった。


メスチンでご飯を炊く間にレトルトカレーをゆでて、食べた。美味しかったし、気持ちがよかった。

おそとでカレーをいただく
おそとでカレーをいただく カレーがメガ盛りであふれてしまいました。でもおいしかったからいいのだ。


メスティンでご飯を炊きつつ。餃子をつくりました。ご飯食べつつ、マスク美人やタッキーとの会話が入っています。時間のあるかたお楽しみください。

納豆たまごかけご飯
納豆たまごかけご飯 俗にいうNTG、そこに餃子。最高の朝ごはんを落ち葉のなかでいただきました。

ごちそうさまでした。

メスティン(簡易飯盒)を使ってお外ご飯。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

メスティンという飯盒を、100円均一で500円で買ってきました。お外で温かいご飯を食べたかったから。

半合を水125CCで
半合を水125CCで炊飯します。お米が蒸されて漏れがあるのでバーナーのカップで重しをします。隣でレトルトカレーをゆでています。
2つ火力があると便利ですね。

カレールーがジャンボすぎました。自作のサラダを盛り付けます
カレールーがジャンボすぎました。自作のサラダを盛り付けます ちょっと量が多すぎました。

珈琲をいただきます
珈琲をドリップしていただきます。デザートはリンゴ、カキ、ミカンです。

本来はここで引き換えす予定でしたが、もう少し撮影してみます。

甲州と信州のランチを楽しむ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ランチを選ぶ、ランチをごちそうになる。楽しく仕事をしながらランチします。

■マルハナ食堂
ISO9001の仕事をした後に、ごちそうになります。
牛肉の柳川風ランチ
牛肉の柳川風ランチ うま煮風のランチ。美味しかったです。

■甲州市のさぬきうどん。
年配が頑張って丸亀競艇の目の前で店やっています。
揚げたて天ぷらとこしのあるうどんがおいしいランチ
揚げたて天ぷらとこしのあるうどんがおいしいランチ ずるっといっちゃいました。1,200円。

■安曇追分駅前の橋本食堂 ,安曇追分の駅前食堂です、高齢者がやっています
10年位前に一度、入ったことがあります。社長に「いかないか」と聞かれてOK牧場でした。
焼肉定食すごいボリュームで900円
焼肉定食すごいボリュームで900円 

ご飯もすごかったですが、社長に半分くらい食べてもらいました。
味噌汁は昔懐かしい味がしました
味噌汁は昔懐かしい味がしました おからもあってうれしいです。

■10/8 八ヶ岳パーキングエリアのカレー
本当はこの日、そばを食べたかった。しかし、白駒池で駐車場渋滞にあって、結果、蕎麦屋がほとんどしまってしまった。
八ヶ岳パーキングエリア
八ヶ岳パーキングエリア ここのカレーはうまいのを知っています。やむを得ない非常手段ですが午後3時にやっとランチを接種。

美味しいと出会えてうれしいです。

テイクアウト、イートインを使い分けるランチ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

コロナが蔓延して、生活様式が変わってきています、当然、外食の形も変わります。
■道の駅朝霧でランチ
 撮影旅行の後、一直線で帰ってきました。
朝霧サーモンのフライ定食
朝霧サーモンのフライ定食 肉厚でおいしいです。

■コンビニパンと自作のサラダでお外モーニング
でかけるまえにサラダを作ります。コンビニで買えば190円します。自分で作れば・・・
セブンで焼きそばパンを買いました。
セブンで焼きそばパンを買いました。 珈琲はお湯を持ち歩けばどこでもドリップできます。十分うまいです。

■蕎麦・菜の花 google mapで場所を調べました。また、店舗の存在を知りました。
静岡市沓谷の蕎麦・菜の花
静岡市沓谷の蕎麦・菜の花1100円です。おいしいです。

■E→F CURRY 新静岡セノバ店
妻がカレーをテイクアウトしてきました。近隣のセノバのフードコートにある店らしい。

他県の補助金取得を支援しながら、事業再構築補助金の申請顧客の要望に応える
E→F CURRY 新静岡セノバ店のカレー、バターライスチキンとサフランライスの予定でしたがサフランライスがないという。
15穀米でいただきます。すごくからいです

マンゴーラッシーはおいしかった
ごちそうさまでした

望月商会でランチをごちそうになりました。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

仕事のおりに望月商会でランチをごちそうになりました。

happyちゃん
望月家のアイドルhappyちゃん また、毛が伸びてきたようです。
健康的にサラダからいただきます
健康的にサラダからいただきます

心のこもったカレー
心のこもったカレー ネバネバ野菜つきです、さらにヘルシー

ゆでシラスとデザートのフルーツ
ゆでシラスとデザートのフルーツ 

おいしかった。ありがとうございます

ソバありオムライスありカレーあり。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

久しぶりに外に出ることが多かったので、外食する機会があった。コロナと自分の加齢で仕事の流れが大きく変わりましたので外食を楽しむことにしました。
■静岡市神楽の蕎麦
以前から気になっていたので入ってみました。
神楽の野菜天おろしそば
神楽の野菜天おろしそば おいしく、ソバも適切な量があってよかった。1,150円です。

■沼津、象の仔
愛鷹山のふもとにある昔ながらの喫茶店です。はじめて尋ねました。
オムライスランチ
オムライスランチ 850円。安いですよね。デミグラスソースとケチャップの混合です。

デザートのプリンがおいしかった
デザートのプリンがおいしかった 

■すき家でモーニング
嵐が来そうなので店のなかで食べることを選択です。
すき家の朝定食
すき家の朝定食 ごはん小で380円→350円で、味噌汁をつみれ汁に交換+110円です。合計460円。まずまずです。美味しいですし。

■まるはな食堂
セミナーを終えてごちそうになります。
土曜日はカレー
土曜日はカレー サラダもついてヘルシーです。ごちそうさまです。

ああ、おいしかった

妻がいなくて男飯。30分でカレーを作る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

妻がいなくて男飯。カレーを作ることにしました。


動画、まずその段取りから調理までの動画です。

カレーできました
カレーできました アジフライは母の買い物のついでに買ってきました。

ホタテのバター焼き
ホタテのバター焼き 買い物先で40%オフになっていたので買いました。

デザートは珈琲と甲州産ぶどう(ピオーネ)とウリです
デザートは珈琲と甲州産ぶどう(ピオーネ)とウリです ウリは浜松で100円でかってきました。

自炊は楽しいです。

カレーの後と仕事の後のかき氷は美味い

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

暑いのでかき氷を食べます。
■仕事の後のかき氷
 静岡市、近すぎるので静岡市内の顧客を尋ねます。暑いので帰りにかき氷を食べました。
セノバ交差点至近beryのマンゴーかき氷500円
セノバ交差点至近beryのマンゴーかき氷500円 コスパはいい方だと思います。

■カレーの後のかき氷
浜松で仕事して、お客様の社員食堂でカレーをいただきました。
マルハナ食堂のカレー
マルハナ食堂のカレー 暑い時期のカレーは最高です。

帰りに道の駅掛川で休憩です。
日光の天然水かき氷紅ほっぺ味。ほんものの味がします
日光の天然水かき氷紅ほっぺ味。ほんものの味がします


動画です。

水分補給で頑張ります

カレーを食べて帰ったらカレーだった。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夫婦は、同じ生活スタイルをしているので発想がシンクロするときがあります。

■7/22 暑いのでカレーをランチに食べた
 セミナー前に気合を入れたいです。パワーをつけたく、新清水駅近くのミトラにゆきカレーを食べました。
ミトラのほうれん草カレー
ミトラのほうれん草カレー ついでにサフランライスも付けてみた+100円。ドリンクはラッシー

その日の夕飯もカレーだった
その日の夕飯もカレーだった 夫婦は結構同じことを考えたりする。カレーはどうせ好きだから食べた。

■7/25 タジマハールのカレー
やはり暑い日、前々から気になっていた店があったので入ってみた。某氏も推奨した。
田島ハールのカレー
ダジマハールのカレー チャイをドリンクとして頼んだ。少し甘いような気がした。

いずれにしてもカレーばかり食べた週だった。

静岡県内のリーズナブルな外食シリーズ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

静岡県内のリーズナブルな外食シリーズ

■暑い日はカレーが食べたい
吉田町のカレー屋に入ります。店の名はガンジス川
印度人かネパール人がやっています。
印度人かネパール人がやっています。 ある人から、この手のカレー屋大概ネパール人なんだと聞いたことがあります。
Aランチ、バナナラッシー選択で950円
Aランチ、バナナラッシー選択で950円 B1100円との違いは御飯がつくかどうか。ナンでいいよと

食べる頃にご飯をおかわりするかときたのでたので三田
食べる頃にご飯をおかわりするかときたのでたのでみました(笑

■鐘庵
静岡県静岡市清水区三保本拠の蕎麦チェーンです。安いわりにレベルが高い
鐘庵 雨の日でも晴れのように画像加工する
鐘庵 雨の日でも晴れのように画像加工する手法で青空風を再現。
親子丼セットを頼みたかったが
親子丼セットを頼みたかったが 無いと言われて、かつ丼。うまいがおなか一杯

■清水区市役所のどんぶりや・ありがとう食堂
市役所の地下1Fにあります。
上寿司700円。寿司は550円から食べられます
上寿司700円。寿司は550円から食べられます しかも小鉢がついて、あら汁がおかわり自由。

珈琲無料
珈琲無料 暑い午後のひととき、セミナー前にまったりします。

うめえ


妻が不在で男飯1/2(カレー編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

妻が不在で1晩男飯となりました。事業再構築補助金の仕事をしながら。特にその前の週に突如1件、飛び込み顧客がいたので緊急対応しながらの調理です。

素材の調達
素材の調達 予定はわかっていましたので土曜日の母の買い物のついで、カレーに不足となる肉を買っておいた。牛肉は国産牛のすね肉がやすかった。

野菜と牛肉をいためる
野菜と牛肉をいためる 後乗せする野菜を除いて炒める。基準としてはタマネギが焦げ茶色になるまで

後は煮込む
後は煮込む ロリエとブイヨン添え。うまくなってくれ。
スパゲティサラダも添えていただきます
スパゲティサラダも添えていただきます 夏野菜の後乗せもポイントだ。

まあ、いいんじゃあないか沢山あるから妻が帰ってきてからも食べよう。

旅する男は飯を食う

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

仕事をすると腹が減る。頭を使ったら、エネルギーを接種します。

■安部口で蕎麦屋にはいる。
コロナであちこちの店がやっておらず偶然入った店。
冷やし天おろし蕎麦
冷やし天おろし蕎麦 980円、美味しかったし量も多かった。

■ラージパレスの格安カレー
外国人がやっている店に入ってみました
サフランカレー540円。安すぎて笑った。
サフランカレー540円。安すぎて笑った。サラダスープ付き。店に悪いのでマンゴーラッシー130円で頼んだ。

■CCプラザの喫茶フルフル。
カツライスの美味しい店と評判です
カツカレーライスにした
カツカレーライスにした まずまずだ、カレーにトマトが入っている気がする。

■COCOSのハンバーグ
この町も、飲食店がほとんどやすみ
cocosハンバーグ
cocosハンバーグ ステーキもなくてハンバーグ。スープバートライスを付けた。

■まるはな食堂
仕事を終えて社食のごちそうにあずかりました。
仕事を終えたチキンソテーはうまい
仕事を終えたチキンソテーはうまい といいながら実はスープがうまかった


ごちそうさまでした


男飯とスイーツ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

何を隠そう(隠していないが)。私は甘党です。

妻に所要があったため、カレーランチをつくる。
妻に所要があったため、カレーランチをつくる。といってもカレーとみそ汁を作っていってくれたので、コーヒーいれて、サラダを作ったり、茹で卵をつくってトッピングしただけですが。

hugcoffeeの餡サンドをいただきました。
妻に所要があったため、カレーランチをつくる。 同級生の前田君の妹さんからのプレンゼント。スプレモのコーヒーにあわせておいしく3月のおやつとしました。

吉野聡建築設計室産の干し柿をいただきます
吉野聡建築設計室産の干し柿をいただきます 百目柿だそうです。でかいです。うまいです桃のドライフルーツは鳥取県三朝町のスーパーのもの

母からお彼岸の団子をもらいました
母からお彼岸の団子をもらいました

用宗港で生シラスと茹でしらすをかってきました。二色丼をつくって食べました
用宗港で生シラスと茹で桜海老をかってきました。二色丼をつくって食べました

結論。スマホやipadも性能向上していいのですが、食べ物は間違いなく一眼レフの方がきれいにとれます。


静岡県と山梨県及び宮城県のランチ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

静岡県と山梨県及び宮城県のランチです。

■宮城県、涌谷のうなぎの大富のランチ
うなぎ屋ですが普通の魚のランチもあります。
ホッケ定食
ホッケ定食 700円でした。700円とは思えないクオリティです。

■日本平でのラージパレス
ランチが540円ということでどんなだろうとおもっていました。
サフランチキンカレーランチ、マンゴラッシー150円
サフランチキンカレーランチ、マンゴラッシー150円。カレーは少し薄味ですがおいしいです。


■甲府市とりすみのランチ。
イケメン設計士とガードマン会社のボスとのランチです。
刺身定食1,080円
刺身定食1,080円 びっくりです。

笑顔でランチ会
笑顔でランチ会 お忙しい中有難うございます。楽しい会話もできました。

食事は楽しい



久しぶりの望月家でランチをいただく

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

この日は静岡市で2件の仕事でした。前夜、望月仁美さんから「しそ餃子食べませんか」といわれていましたが、どうも1件目の方と蕎麦ランチとなりそうなので断っていました。
しかし1件目の会議が長引き、12時過ぎに1件目をでて、ランチを食べずに国道一号線バイパスにすべりでたのでした。

国道1号線静清水バイパスは構造的に欠陥があって、かならず、清水ICの付近で昼間でも軽く渋滞します。停車中に望月家に電話をかけて「餃子ありますか?」と打診。
仁美さんが「カレーもある」とのことでありがたく頂戴することに。

無事12時半に望月家に到着して、ランチをいただくことにします。ありがとうございます。

カレーライス+恵方巻
カレーライス+恵方巻 「辛いですよ」といわれて、確かに辛いが、先々週の山梨市でのデリーベイにくらべたらなんのなんの南野陽子

しそ餃子
しそ餃子 望月家自家製菜園のしそがたっぷり入っていて美味しかった。

デザートは林檎とキウイフルーツ2種
デザートは林檎とキウイフルーツ2種

仕事の合間に興津のお菓子とコーヒーをいただきました
仕事の合間に興津のお菓子とコーヒーをいただきました

おもてなし上手の望月家でした。

麺ランチが多かったランチ記録

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

麺ランチが多かったランチ記録です。当たりはずれが多かったランチといえます。

■貴布禰の餃子ラーメンランチ
浜北地区の人気店です。
ラーメンうまし
ラーメンうまし
餃子、シュウマイ
浜松餃子とシュウマイ 餃子ラーメン定食では本来、ご飯がつくのですが、辞退するとシュウマイが食べられます。当然チョイス。

■山梨市のデリーベイのカレー
以前食べて美味しかったので行ってきました。本格的なカレーです。
中辛を選択するも激辛、うまいが微妙なランチとなりました
中辛を選択するも激辛、うまいが微妙なランチとなりました 本来800円ですが、駐車場がなくなっていたので市営駐車場に100円はらい入店でした。以前にくらべて味が尖がっている感じがしました。
どうしたんだろうか。評判が落ちたのか客は私一人でした。

■勝沼のそば康
新しい店のようです。
そばと天丼ランチ
そばと天丼ランチ ボリュームが多すぎました。
そばよりうまい豆腐
そばよりうまい豆腐 水が良いのでしょうね。

■小淵沢の塚治朗
鳥もつ煮が食べたくはいりましたがなかった。入ってみて公開、価格が高いわりにメニューの選択肢が少ない。

おろしそば2杯
おろしそば2杯 このセットで1200円はらってでました。電子決済もできない、宿泊優待地域クーポンも使えずがっかりでした。

その後。名前と体温を書いてゆけというので拒否して去りました。

■道の駅なんぶの富士さくらポークのカツカレー
早く、あるびおんを出るつもりが野鳥撮影につきあって10時出発、あと、アウトレットを視察して小淵沢出発が11時になってしまった。道の駅なんぶに1時到着。
山梨市のデリーベイがはずれだったので道の駅でリベンジ、道の駅なんぶは、中部横断道の取付道路沿いにあり。静岡の影響を受けた料理が多いようだ。そのなかで山梨風のカツカレーをちょいす。
富士さくらポークのカツカレー1,300円
富士さくらポークのカツカレー1,300円 おなかいっぱいです。ごちそうさまです。味もまずまずでした


ひさしぶりにはずれを轢いた感じでした。後から考えるとgoogle mapの評価や指摘はだいたい当たっていると思います。