三密を避け、宅のみシリーズ。男三人持ち寄って、安くて気軽な「tamariba」宴会です。換気にも十分気を付けました。
日本酒、春鶯囀(しゅんのうてん)で乾杯 午後5時に集まり。山梨県鰍沢の名酒でまずは乾杯。
春鶯囀は、本当は江戸時代、一力政宗と言われていた。その酒蔵に与謝野鉄幹、与謝野晶子夫婦が来た。与謝野鉄幹が一力政宗では面白くないと言って春鶯囀と命名しました。
ナポリタン マイウ前田氏が持参のナポリタン。最高にうまかった。
用宗、三笑亭手羽先 セジュール西岡氏からは三笑亭手羽先です。黒コショウがうまみをひきたてています。
私はビーフカレーを作りました
宮崎の焼酎、喜六 以前セミナーの際にいただきました。数年手を付けていなかったので、3人で飲むことに。これが飲み会のメイン趣旨でした。
ウクレレ、ギター、打楽器で急増ユニットtamariba beatlesのyesterdayと森山直太朗の桜独唱を演奏しました。
8時に懇親会終了。そのあと、セジュール氏に悲劇が見舞います。
タグ「カレー」が付けられているもの
3月はどちらかという地味な月です。昔は予算消化で派手な仕事が多かった。でも、今はありませんので地味に仕事をみつけ消化します。このため県内のランチが多くなります。
■外国人が経営する店?通訳がいるカレーショップ
三島市の近郊に本格的カレーショップがありますが、そこは外国人がホールも料理もやっている。
マンゴーラッシーを頼んだがなぜかウーロン茶が来た そこで、水を給仕に来た日本人にこのことを告げると好感してくれました。
なるほどと思いました。
■静岡市葵区古庄のまんげつや
以前訪問しておいしかったし、応対が親切なので良いと思いましたが、店の前の駐車場が狭く、往来も多いので来店を避けていました。
でも店の迎えにたくさんの駐車スペースがあることを知り再訪
桜海老かきあげ蕎麦 この近くには太郎庵という人気店もありますが、こちらのほうがおいしいような気がします。茶飯がランチにつきます。
■清水区役所地下のありがとう食堂。
お寿司が安いのでいってみました。
海鮮丼700円(税込み) 食後のコーヒーも一応無料です。海鮮丼と上寿司、まぐろずくし寿司を食べましたが上寿司かまぐろずくし寿司が良いように思われます。
■金谷の人気店、富士屋食堂
雨の日でした。人気すぎて車が入らず苦労しました。
かつ丼ランチ910円 ラーメンにサラダが付きます。結構な割合でこの料理を頼む人が多いように思われます。
おいしかったごちそうさまです
静岡市周辺のかくれた美味い店特集
■そのまえに伊豆の店(修善寺)
夜中に修善寺に到着して飲食店がほとんどしまっている。選択の余地なく入った店。
修善寺の洋食屋さんのから揚げ定食 基本的に若いシェフの店の特徴ですね。①味そこそこ(多分素材はいい)、②見た目もきれい。でも困るのが③強気の価格(1,300円)
メニュー選びに苦労しました。
■たぬき亭のレバニラ炒め
七間町から路地に入ります。こんなとこに店あるの?というところ。
レバニラ炒め定食850円 ご飯多めですね。残しました。見た目は悪いが美味しいです。そのためか、場所的不利があるはずだが回転率がすごい。家族経営で3人でまわしている
■葉桐さん推奨の店こはく
かにクリームコロッケ定食 確か1000円だったか。飲食店冬の時代ですが、価格相応で美味い店は、確実に入っていますねお客さんが
■金谷のガンジス川
仕事のあとではいりました。寿司屋の天丼にふられて。
サラダ、スープ、バナナラッシーがついて850円(Aランチ)
チキンカレーとナン Iさんの食べていたカレーライスもうまそうでした。
ごちそうさまです
通夜の夜の夕食として、ビーフカレーを作っておきます。妻の負担軽減が目的です。
ビーフカレーの素材 カレーの牛肉角切り(オーストラリア産)、落とし切り(国産)、玉ねぎ、長ネギ、にんじん。えのきだけ。じゃがいもは普段いれませんが妻と次女の好みで。
塩コショウをふって炒めます 鶏ガラスープもまぜて炒めます。
玉ねぎが炒められてきました まだまだ炒めます。
たまねぎがきつね色になりました ここでフライパンから引きあげて、なべに入れて水を注ぎます。ローリエを入れて香味をつけます。
あくをとって、カレールーを溶かします。このタイミングで、醤油を少々、ソースも少々。粉末のカレースパイスも少々
目玉焼きと炒めた野菜をそえていただきます。スープ+サラダ添え おいしかったです。
妻に喜ばれました。
他の土地や会社に行ったら、土地や会社の風土や文化を知るためにその土地のものを食べます。
■鰻の店にふられて、浜松市のやなぎ
うな丼を浜松で食べて帰るのに失敗。帰路、一度立ち寄った店を発見。
浜松市のやなぎ おかずを2品事由に選べて1000円ぽっきりが人気の店。
今回の二品はちらし寿司と鳥唐揚げ これにみそ汁、茶わん蒸し、香の物がつきます。
■三次市のたむ食堂(鉄板焼き屋)
ご担当のダジャレ大魔王が遅れるとのことで。まずは店に入ってランチです。
2020年最後のお好み焼き(多分)は唐麺広島風 コロナで皆、飲食店が苦戦する中、繁盛しています。混んできたので退店する準備をしていたら良いタイミングでダジャレ大魔王様到着。
■三次グランドホテルのモーニング(和食)
コロナ以前はバイキングでした。洋食を食べ続けていまいちなので和食に切り替えて正解。
鯖塩焼きと煮物が意外においしかった。 最後は卵かけご飯で!
■三次市SCのひらたでうどん
かき揚げとおいなりさん、玉ねぎ天をおかずに 雪の日だったので温うどんを一瞬考えましたが、基本、そばとうどんは冷たいのが好きなので
■マルハナ社食
土曜日はカレーと決まっています。
ハンバーグ添え ジョアとサラダとスープが付きます。
ごちそうさまでした。
facebook友達から仕事を受けて、訪問する。バーチャルがリアルになる。そこには信頼関係がなければ成立しません。
甲府の作曲家、いとうあゆみさんをおたずねしました。
作曲家とわたくし いとうさんと私は甲府市で行われたマンマメルカートの女性創業塾がご縁です。唯一コンサルの仕事を出してくださいました。①HPの開発と運用支援、②実際にHPから作曲の依頼が来て著作権契約書の作成、③他の企業とのコラボレーションのご紹介、③動画、youtubeへの進出をお手伝いさせていただいております。
新調のピアノ ドイツ製のピアノ。楽器が変わるとアーチストも変わる。その実感はアマチュアの私にもわかります。私もギターを変えて、年を経て音楽への向き合い方がかわったくらいですから。
仕事の終わった後のランチ 話が盛り上がり遅いランチになりました。いとうさんの私への振る舞いはだいたいカレー。いとうさんのお好みは豆や野菜がたっぷり。ありがたいことです。
ルル王子 私が甲府で訪問する企業はだいたい3件ほどありますがいずれも小型犬がいる。パグ、トイプードル。そしてルル王子。
彼は私のにおいを覚えていて、対面するや突進する勢いです。
次の旅に出ます
浜松のランチと三次市のランチを楽しんできました。
■AAGANのネパール料理。
朝、通勤途上で見つけていってみました。
825円のAAGANカレーランチ ネパール人がやっている店。そこそこ客が来ています。
■三次市のテイクアウト弁当
マッサランで撮影後、食べてくれということになりました。
柔らかくうま味のある肉です ぜひおすすめです。
■ふくべのステーキ丼
三次市三次町の小路にある料理屋さん。和洋食が食べられます。
丁寧な仕事した前菜が魅力的なランチ ボリュームもありますし、だし巻き卵もおいしい。
■マルハナ社員食堂
午前だけの予定が午後もとなったのでごちそうになりました。
社員が笑顔になる社員食堂 これが500円です。おいしいですよ
御飯がおいしいのはとても幸せです。
埼玉、宮城、磐田市竜洋町のコロナを避けたランチです。
■埼玉県上里町茶里庵
一昔前の純喫茶風建物です。
カツカレーをAさんが所望。同感です
Aさんとのランチです
2011年の創業の喫茶店。
イエローチキンカレーオムレツランチ コーヒー+カレーの店がないことをビジネスチャンスと考えて創業。無事に大震災とコロナを潜り抜けて生き残っています。
アイスコーヒー まこと、食後のコーヒーがおいしい。
最近は自家焙煎も始めています
■磐田市竜洋町のどんぐり
地元の人気店です。なぜ竜洋町かというと、浜松市でコロナのクラスタがおきていたから。天竜川を渡って浜松市
へ入る前にランチをとります。ただ、人気店なので混む前にINします。
人気ナンバー1ランチ。ハンバーグセット チーズが入ってデミグラスソースがマイルドです。
■磐田市竜洋町の三州庵でそばランチ
洋食系がかたまったので和食系を。
ミニカツ丼とそばのランチ 普通のカツ丼を頼んでもそばがつく。
単に飯を食うだけでなく。名称「三州庵」から三河系と推理。①甘い、②コスパよし。③味が濃い。だいたいあっていました。
店の名称や特徴、立地、料理の内容、価格など勉強になります。
色々考えたり、迷ったりしたランチです。
■菊川市のやませ食堂
営業旅の途中。初めて訪ねる場所なので顧客に近い場所がいい。
地元の人に愛されているやませ食堂 感想は①カツ丼は大きいが甘すぎる。②客の多くがマスクしていない。③店主もということで少し気になった。
うまいか、まずいかはうまい。しかし、甘い。この店はみそ汁は別注だ、初めてのケース。
■丸亀製麺
この日は無性にうどんが食べたかった。あと、店内の看板見て急に天丼たべたくなった。
790円ランチ ちょっと炭水化物ダイエットの反動がでていると思う。
■金谷のガンジス川でカレーランチ
この日もカレーが無性に食べたかった。
産業カウンセラーのI氏と 彼はカレーライスを食べていた。
何といっても、ナンがある店は何を頼む サラダ付きで890円でナンお代わり可能。小ナンを頼んで、1/3をI氏が食べた。I氏はカレールーが残っていたのでちょうどいい。
バナナラッシーつき ナンでカレーを食べたらラッシー!といっても犬ではない。
家に帰ったら、夕飯がカレーだった(汗;
朝食をどこで、何を食べるかが人生の問題です。欲張りなので。食事にはこだわります。
■ルートインホテル古川のモーニング
いいにおいがするなと思ったらカレーがありました。カレーが大好きなので飛びつきます。
カレーモーニング こんにゃく、野菜、鶏肉、オニオン(血液サラサラ)をチョイスします。
■熱海市内に深く入り込みたくないので、コンビニモーニング
熱海市内は、ファミレスでも駐車場の時間制限があったり。わけのわからない一方通行や急坂が多いので、うかつに深い部分に入りたくない。
デザート、ドレッシング、コーヒー、スープ、サンマかば焼きは持参でミニストップモーニングします。購入したのはサンドイッチとサラダ。
意外にヒャッキンで買ったドレッシングがうまい。スープは薄味すぎて失敗。もう買わない。
■ゆで太郎モーニング
一度、モーニングしてみたかった。6時にピットイン。朝早くやっているのがメリット。あと価格が安い。
蕎麦モーニング 卵は生卵か、温泉卵か選べます。今回は生卵をチョイス。ネギの下は納豆でした。なぜかそばつゆがついていないので請求しました。530円
■家庭のモーニングが一番
妻さくモーニング コーヒーは私。キリマンジャロです。
朝の活力は一日の力です。
妻が所用で、放置プレイ。よってランチを男飯です。
■男飯1日目
ハヤシライスで男飯 サラダはコールスロー、スープは鳥ガラ手羽先スープ。日曜日の残りです。
■男飯2日目
妻が母上の病院につきそいだったようです。
カレーにはコーヒーを(キリマンジャロ) ペーパーフィルターでいれます。フライパンは夏野菜をいためています。
夏野菜カレーで男飯。ごぼうサラダとソーセージのスープ。
デザート バニラアイスと冷凍バナナ、ベニホッペとキウイです。
ごちそうさまでした。
昨今の風潮として「感染症予防」として家から出ないようにしましょう!ということで家にいることが多い。そんな週末のモーニング。
金曜日の朝は残り物カレーだった 温野菜と血液サラサラタマネギつき。
嵐の土曜日の朝はハムエッグと金曜夜の残り物鳥団子 右隅は茶殻のポン酢和え。茎がみえるでしょう。安いお茶。やっぱり茎が邪魔
日曜日のモーニングは昨晩の残りメンチカツ スープも美味いが、コーヒーもおいしかった。
今年はイチゴが高い 観光農園では余っているという噂もあるが。デザート
とりあえず元気です。
仕事の前に望月商会でカレーランチをごちそうにあずかりました。なんでもカレーは次女の方の自作だそうです。
ありがたいですね。
いつもありがとうございます 撮影者は仁美さんです。ハート形の自家製パイも巨大です。
オリジナルカレーランチ カレーの小麦粉は焦げるまでいためるのが美味いのだそうです。
デザートはブルーベリーパイとコーヒーでした。
なんという幸せ者だ
急きょ、妻の放置プレイくらって、男飯2020年3月初旬。これが本当の倉田まり子です。そこで長期戦に備えて。日曜日の午後3時半。車でスーパーマーケットmamに走りました。
■3/1 めんどくさいときはカレーに限る。
カレーはあたりはずれないですから。たくさん作れば数日食べつなげますし。
ノンアルコールビールで乾杯 4時に出かけて、5時に帰ってきて。6時には準備万端。そこから風呂に入って、ノンアルコールビールで乾杯
■3/2 朝食はやはりアジの干物だ
午前5時におきて
アジの干物 焼きすぎないように注意した。裏表焼いたらバラバラになりそうになって焦った
■3/2 ランチ
手早く食べられて、おいしいがコンセプトです。
カレーパンと蒸しパンランチ 左上の緑色は茶殻です。意外や意外、茶殻はポン酢をかけて食べるとすこぶるおいしい。こういうご時世ですから抵抗力も高めたいという狙いもありました
■3/2 夕ご飯 タイムセールを狙って午後5時半に家を出る。
我が家は静岡市の中心部にあるので、デパートのタイムセールに間に合います。
40%offのお寿司と練り物をゲット おいしくいただきます。
■3/3 朝食にオムレツを焼く
朝5時5分におきて4kmラン。お湯を沸かして、卵を2個取り出して朝食づくり。
久々のオムレツ焼きに失敗する なんだかスクランブルエッグのようになっちゃった。ひっくり返そうとしても。フライパンにこびりついたんだよね。パンは昨晩40%オフでゲットしたもの。・
■再びカレーのランチ
大して作った覚えがないけれど結構残っている。カレーは嫌いじゃアないから何度でも。
カレーライスと豆腐の一丁食い 豆腐があるだけで口のなかがさっぱりする。ヘルシーだし
ああ、美味しかった