6/5 甘利山の男飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

山を下ってきました。7時過ぎ。ここでご飯作って食べて、8時ころには帰路につきます。
協力金制度
協力金制度 今年から協力金制度ができました。500円。駐車場代一晩と考えれば安いものです。
甘利山駐車場、バイオトイレがなくなって仮設トイレが3基、木製テーブルもどきもなくなりました。

メスチンでご飯炊く
メスチンでご飯炊く このご時世、高級米をアウトドアで食べる喜び。

納豆卵かけご飯、サラダ添え
納豆卵かけご飯、サラダ添え 少し水分量と火力を誤りましたが、美味しくいただけました。望月商会提供の「命の壱(別名龍の瞳)」です。

甘利山を下るだけで20台とすれ違い、30分かかりました。
韮崎市の棚田
韮崎市の棚田 今年は田植えの写真を撮ってなかったので、韮崎市を離れる前に棚田を撮って帰ります。
南アルプス市でも撮影できますが、富士山の裾野がほとんどない。韮崎市は標高が354m、南アルプス市は標高が250mくらいです。


帰ってWebを作りました。