タグ「撮影」が付けられているもの

7/16-7/21 伊豆と県外遠征

今週は伊豆地方と埼玉に遠征してきました。全体的にさえない天気で気分もすぐれないですね

■7/16 google my businessの仕事で松崎へ
ペンションのgoogle my businessの仕事でした。
ペンションのgoogle my businessの仕事でした。まずはgoogle map上に無料スマホ対応サイトをつくりました。

■7/17 西伊豆で事業計画書作成
事業計画書作成して帰路、黄金崎によりました
事業計画書作成して帰路、黄金崎によりました

■7/18 株式会社葉桐 動画撮影
スパークリング茶、ミル茶などの撮影をしてきました。
スパークリング茶、ミル茶などの撮影をしてきました。動画はプロモーションに活用されます。

■7/19 埼玉県上里町でWebのSEO対策
リフォーム業の事務所にお邪魔しました
リフォーム業の事務所にお邪魔しました


■7/21 友の会でポケットドローと飛行セミナー
セミナー会場で実地で飛ばしてみました。

蒸し暑くなってきました。

久しぶりに、手筒花火の撮影のため大井川港・踊夏祭(おどらっかさい)に行ってきました。

静岡女子高生の太鼓
静岡女子高生の太鼓 勇壮な雰囲気を盛り上げます。午後7時半

手筒花火(小)
手筒花火(小) 松明のようにもって歩きます。

ファイアーシャワー
ファイアーシャワー 綺麗な花火の奇跡です。

ハネ
男気の見せ所 ハネの爆発力はすごいです。破片が飛んできます

スターマイン
スターマイン 締めのスターマインで祭りの終わり

駐車場をでるのに⒑分以上かかりました。

いわき市の田村屋旅館から蛍撮影の依頼がありました。狙いは旅館周囲で発生するヘイケボタルです。当然ながらコンサルもするので前泊

棚田横で舞う
棚田横で舞う 比較的予想通りの飛行コースで体外に光を捉えられました。ブルーアワー。

ホタル舞う里山
ホタル舞う里山 捕捉緑色の光跡を引いてヘイケボタルが舞います。

旅館前
旅館前 旅館前にてホタルが小さく点滅していました。

明日はコンサルティングです



 

雨の休日とサンコウチョウの撮影

雨でどこにも撮影にゆけません。土曜日は小やみになったのですが親の買い物の約束していたので、帰ってきたら、雨が酷くなりました。日曜日は午前中に出かけたかったのですが雨降り。午後に小やみになったのででかけました。

実はサンコウチョウの雛が巣立ちそうだという情報があって気になっていたのです。

サンコウチョウ♂
サンコウチョウ♂ 残念ながら、巣はから。すでに雛は巣立っていました。1時間雨の中粘って。雄の写真が撮れました。

3時のおやつ
3時のおやつ 3時に帰ってきて妻とスーパーで買ってきた蜜豆を食べました。

天候相手では思う通りにならないものです。

 

伊豆、出張のおり、富士山が撮影できそうなので西伊豆の海岸線をたどってゆきました。

西浦のヨットハーバーからの富士山
西浦のヨットハーバーからの富士山 朝は雲海でしたが、時間を経て雲が上部に伸びてきました。

大瀬崎からの富士山
大瀬崎からの富士山 不思議な形をした砂州が特徴です。

井田のきらめきの丘からの富士山(井田)
井田のきらめきの丘からの富士山(井田) 田圃が実る頃、井田の字が浮かび上がります。

戸田(へだ)の出逢い岬からの富士山
戸田(へだ)の出逢い岬からの富士山 ここからだるま山高原を抜けて中伊豆に抜けます。

達磨山高原をこえるとき、青空が雲に包まれていました。

前日、大雨が降った翌日。晴れ予報なので早めに起きて、吉原で富士山撮影。この時期、日の出が4時すぎなので3時に起床。
雲海を抜けるとちょうど富士山が姿を見せ始めたころでした。

日の出と雲海
日の出と雲海 日の出前は富士山山頂に雲があったのですが、日の出頃、山頂の雲が飛びました。

朝露と雲海
朝露と雲海 ヤナギランに似ていますが、なんの花でしょうか。

茶畑と雲海
茶畑と雲海 久々にこの場所で撮りました。

今から、伊東へ行きます。
 

出張先で犬の撮影。

■望月家のハッピーちゃん
ハッピーちゃんにとっては最近はストレスのたまる受難の時期なのかもしれないです。なぜなら、愛情を一心にあびて暮らしていたのに、望月家にお孫さんができて、愛情をとられてしまっと考えているのかも、さらに、越してきたおばあちゃんがハッピーちゃんと相性が悪いみたい。
かわいいはっぴーちゃん
かわいいはっぴーちゃん 受難の時期を超えて幸せな気持ちになれるのでしょうか。

■出張先で撮影したわんこ
出張先で撮ったわんこ
出張先で撮ったわんこ あいそのよいわんちゃんで、飼い主の方も後ろに回り込んでくださって撮影成功です。

わんこ大好きです。

6/17 油山苑で蛍撮影

オクシズ、油山温泉にある油山苑でホタルが発生し始めたというのでいってきました。事前に油山苑の若女将に駐車許可を得ていました。仕事を終えた後に訪問しました。ちなみにオクシズは静岡市の山間地のことです。

渓流を飛ぶ
渓流を飛ぶ 昨年撃沈した場所、蛍の影は薄いですが、風景写真として撮りたかった。

空中戦は失敗
空中戦は失敗 昨年は大量に飛びましたが今年は少ないような。

輝く川面とホタルの光
輝く川面とホタルの光 温泉街の光りが不思議な世界を演出しました。

川面を飛び交う
川面を飛び交う 今年は上流部よりも油山苑付近が一番の撮影スポットでした。

女将とであいました。
私「こんばんは」
女将「あの黒い車はあんたのかね」
私の車は濃紺ですが夜には黒くみえます。若女将が女将に伝えてなかったようです。

最後にたくさん飛んだので満足してかえりました。車なら自宅まで30分です。以前は自転車で帰り転倒して危険な目に遭いました。

 

6/16 静岡市でサンコウチョウの撮影

サンコウチョウが抱卵を開始したというのでいってきました。
駐車場が河川の掃除のため満員、1車線しかないので何回もバックしました。

サンコウチョウの営巣
サンコウチョウの営巣 三脚を据え付けてライブモードで拡大、しっかり目にピントを合わせました。これがデジタルの長所です。

ようこそ、静岡市へ
ようこそ、静岡市へ サンコウチョウの♂が尾を垂らすのを待って撮影です。手持ち撮影だと機動力がありますが、暗い場所、遠距離でピントを維持しながらチャンスを待つのが難しい。

サンコウチョウのメス
サンコウチョウのメス 12メートルの樹上です、300mmに2倍のテレコンをつけてもこんな感じ

撮影現場にて
撮影現場にて 結構、角度が高く、難易度が高いのがお分かりいただけるかと思います。

今年は撮影できてよかった



 

甘利山を5時半に出て、甲府市の渋滞をさけるため韮崎ICから甲府南ICへ、そこから精進湖線の乗って、途中で左にコースを変更して若彦トンネル方面へ。若彦トンネルの手前を左折して新道峠へ。

何台か、撮影を終えた車が坂道を降りてきます。
新道峠第一展望台
午前7時、新道峠第一展望台 こちらもレンゲツツジが咲き誇っていました。

光芒
光芒 登山中に下山中の人と会話しました。

下山者「甘利山どうでしたか、こちらは、日の出のころも富士山が見えずにつらかったです」
私「甘利山は最初から撮影できましたよ」
下山者「そうだったのかあ~」

そうなんです、ちょっと知っている人であれば、甘利山でレンゲツツジが撮れるころ、新道峠でもレンゲツツジが撮れる。しかも、どちらも雲海が期待できる場所。私のように両撮りが狙えない人はどちらかになるのです。

梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に 河口湖を見下ろしながらのレンゲツツジがきれいでした。

さあ、仕事にむかいます。
 

午前2時に起きて、韮崎市の甘利山にむかいます。前日雨が降ったので雲海が来たできます。清水から富沢まで中部横断道を使ってショートカット、途中雲海の下にいたので曇りのように見えて不安だったのですが、甘利山到着4時過ぎ。甘利山は快晴でした。

駐車場が平日にかかわらず満杯、トイレ近くの奥に泊めて軽登山。5分であずまやへ、三脚を空きスペースに入れていただきました。

夜明け前
夜明け前 夜景も撮りたかったのですが、このあと仕事なので徹夜で張るのはできないからこれで良いと思いました。

日の出
日の出 雲海にも、レンゲツツジにも光が入り綺麗です。最初の写真と構図が異なります。これは、平日であるため、撮影を打ち切り出社する人がいるため(笑
となりの女性も、ここから富士宮市まで車で走り出社するそうです、ちなみに甘利山は登山道が長いため韮崎市に降りるまで30分はかかります。

ここで登山して標高1700mの頂上近くの撮影場所を目指します。

満開の朝
満開の朝 野生のレンゲツツジ、昨年は常態が悪かったが、今年は満開、かつ、シカの食害も少ないようでコンディションもよいです

ズミの花さく
ズミの花さく 雫がポイントです。

5時半、下山して、河口湖を目指します。午後から仕事なのでまだ時間がありそうです。

 

掛川城葛川のユリが見ごろという新聞の情報を得て訪問、観光地でないのですきすきでしかも無料。
掛川西高校の横をとおりぬけて徒歩5分くらいで葛川。あっけなかった。
両岸を彩るアジサイとユリたち
両岸を彩るアジサイとユリたち 日の当たり加減もちょうどよく。きれいな陰影を作ってくれます。

河川敷から空を見上げて
河川敷から空を見上げて 青い空、緑、黄色、城、ピンクと色彩多彩です。

純白
純白 この時期、袋井の可睡百合の里をとっていましたが、今年は趣向を変えて。

掛川城
掛川城 いつも新幹線から見ていましたが今日はま近にみることができました。

スポットライト
スポットライト 光の加減、陰影が妙に印象的で撮影したくなった一枚。


駐車場料金は30分100円でした。これから父母とランチです!

埼玉に移動するついでに、新道峠からツツジ、芦川すずらんの里、大石公園でブルーサルビアと富士山を撮りました。

午前4時過ぎに新道峠到着、その際、駐車場から運よく1台が出てくれたのでピットイン。さっそく登山です。

■新道峠 梅雨前の晴れ間にあたったのはラッキーでした。
新道峠のレンゲツツジと富士山
新道峠のレンゲツツジと富士山 まだ咲き始めでしたが撮影できてラッキーです。

樹幹より望む富士山
樹幹より望む富士山 落葉松も新緑です

■芦川すずらんの里 
毎年気になりつつも、スルーしていましたが、「高山ではスズランいまごろだよな」ということと「駐車場が気合入れて整備してあるな」を根拠に、帰り際に立ち寄りました。
静寂の森
静寂の森 駐車場に車を入れて、坂を下ると白樺林でした。

日本スズラン
日本スズラン ここのスズランは天然のスズランで、ドイツスズランとはことなる種だそうです。

■大石公園
新道峠から埼玉へ移動する過程に大石公園があるので少し立ち寄ってみます。
ブルーサルビア咲く河口湖
ブルーサルビア咲く河口湖 河口湖で花の季節が始まりました。

さあ、仕事仕事
 

6/2 静岡市の森でサンコウチョウ撮影

曇りで富士山が出ない種松はサンコウチョウの日と決めています。午前中時間を作っていってきました。
サンコウチョウはツキホシヒ・ホイホイホイとなくのでサンコウチョウ。

9時にインしました。声はするが姿は見えずで諦めていました。

サンコウチョウの営巣
サンコウチョウの営巣 偶然いきあった人と会話が弾み、サンコウチョウの営巣を確認しました。巣をみつめているとメスが帰ってきました。偶然撮影できました。
オオルリの若鳥
オオルリの若鳥 美味く泣けずにジジジとか地鳴きしていました。お腹の模様も少し汚れている風です。
当初はこれが撮れたから、完全坊主でないからいいかと思っていました。

ユキノシタとスジグロ
ユキノシタとスジグロ モンシロチョウと間違いますがたぶん違います。

ハグロトンボ
ハグロトンボ ここはアゲハもいたりするのですが今年は少ない。以前はサワガニも撮影しました。

ヒト
ヒト たまに来ます。大半が野鳥の撮影かジョガーですが



丸坊主のはずがルンルンでかえりました。

6/1 掛川市上垂木で蛍撮影

上垂木という場所が掛川市になる。ねむの木学園が近くにある里山地区だ。R1号バイパスは西郷インターチェンジが近い。

午後5時ころピットイン。三脚を置いて、駐車場も確保。このころは1台くらいしかいなかった。そのうち、同行者が到着。かれらが夕飯を買いに行っている間(6時ころ)に駐車場が急に埋まり始める。その間にお弁当を車の中でいただく。

薄暮に光る
薄暮に光る 午後7時40分、蛍撮影の開始です。

グリーンリバー
グリーンリバー 午後8時15分を過ぎると観光客や、撮影者が帰り始めます。すると第二波がきました。光跡が長くなったのです。

撮影隊の皆さま
撮影隊の皆さま 蛍撮影初めてのTさん(右)にはカメラ設定法をコーチしておきました。

過去にゲンジボタルは

  1. 芝川
  2. 田貫湖
  3. 静岡市谷田
  4. 藤枝市岡部
  5. 藤枝市葉梨
  6. 浜松市熊(くんま)で撮影しましたが


静岡県で一番撮影しやすい場所だと思います。帰宅は午後9時40分くらいでした。

6月1日 蛍撮影を掛川で行うことにしました。早めに移動して、蛍撮影の前に小国神社で花菖蒲、新緑の撮影をしました。

基本的に紅葉の名所は新緑が美しい。

駐車場は混んでいましたがパトカーの近くが空いていたので停めました。ある意味安心です

花菖蒲
花菖蒲 すっとした風情と光が透過していい感じです。なんどかブログに書いていますが、花菖蒲と菖蒲らとの違いは以下の通りです。基本、花の真ん中の筋の部分を見ます

  1. 花菖蒲 真ん中が黄色
  2. アヤメ 網目模様
  3. 菖蒲 花びらがない
  4. キショウブ マッキ色
  5. カキツバタ 白

これで一発で識別できます。

小国の森花菖蒲園
小国の森花菖蒲園 300円はらって入りました。1200円の加茂菖蒲園(掛川市)と比べるとしょぼい感じがしますが、ちょっとした撮影にはいい感じだと思います。

小国の森
小国の森 せせらぎにおりて新緑の撮影です。

早めにホタルの撮影場所に移動して、駐車場と場所取りです。
 

ホタルの季節になりましたので、3連夜で静岡市駿河区谷田と藤枝市岡部の撮影スポットにでかけました。

■静岡市谷田
除草剤をまかれてホタル激減(泣き;
白い花と蛍
白い花と蛍 何年も通っていますが、白い花があるのは初めて。数は少ないですが雰囲気ある写真が撮れました。

■藤枝市岡部
早めに到着、構図を作って待ちましたがそこに現れず。反対側に蛍が多く発生したので構図を切り替えました。
高速道路の下のホタルの住処
高速道路の下のホタルの住処 以前は川の端まで降りられたのですが、雑草が生い茂り降りるきになれなかった。


計画しても、おもうようにならない。蛍撮影は難しい。

甲府で仕事を終えて、河口湖商工会に立ち寄り、139号線から青木ヶ原樹海の道路に抜けた。正直、雨が降りそうで富士山も隠れていると思ったら。左側に富士山がみえる。もしやと思った。
その時。猛烈にしつこく高速で迫る車があったので避ける目的で139号線にもどる決断して朝霧高原道の駅付近きた。

すると富士山が出ており。しかも巨大傘雲と吊るし雲が発生している。窪地に車を止めるとこがあってラッキー!ハザードランプを転倒させて下車、撮影した。

巨大傘雲と吊るし雲と富士山
巨大傘雲と吊るし雲と富士山 こういう風景は狙って撮れるものではない。

ちなみに数百メートル離れた道の駅あさぎりにピットインしたときは吊るし雲が崩れており、トイレに立ち寄り買い物している間に富士山は見えなくなっていた。

一瞬の出会いにちかかった。

5/27 甘利山からの富士山(偵察編)

甘利山のツツジの状態が知りたくて、朝早く起きていってみました。夜景は撮影できませんでしたが、ツツジの状態を確認しつつ、富士山を撮影してきました。

甘利山の若葉と富士山
甘利山の若葉と富士山 雲海から顔を出す富士山が撮影できました。
レンゲツツジはつぼみのままでした
レンゲツツジはつぼみのままでした 一部咲いている木もありましたが、富士山と合わせる木はありませんでした。

ズミ咲く
ズミ咲く 白い上品な花を咲かせます。

山を下る途中で鹿に前を飛ばれました。

韮崎市の棚田からの富士山
韮崎市の棚田からの富士山 韮崎市も田植えの季節ですね。

さあ、次の場所に移動です。
 

6/25 、南アルプス市撮影から帰った私は15分だけ仮眠して父母、妻と富士山五合目須走口、幻の滝を訪ねました。経路は
静岡→清水→新東名→東名→御殿場IC→道の駅須走です。10時スタートで、渋滞で遅れて12時すぎに到着です。


道の駅須走で食事
道の駅須走で食事 私以外は茶そば、私は鳥丼を食べました、富士山を見ながらの食事です。

ここから5合目須走口へ経路の動画はこちら

幻の滝
幻の滝 五合目須走口から登山30分程度、今年は滝の当たり年らしく壮大な滝が見れました。

帰りは同じルートをたどらず富士山の中腹をかすめてゆくことに

須走口→自衛隊→裾野市→水ケ塚→西臼塚→富士宮市→富士市→静岡市のルートです。
水ケ塚の新緑
水ケ塚の新緑 気持ちのよい風景でした。
富士山二合目水が塚駐車場で父母と
富士山二合目水が塚駐車場で父母を撮影。富士山がきれいでよかった。


帰りに買い物もして一石二鳥でした。