タグ「コンサルティング」が付けられているもの

2/27 Google(Analytics Search Console ,Map)の要望が強かった週のセミナーとコンサルティング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Google(Analytics Search Console ,Map)の要望が強かった週のセミナーとコンサルティングです。

■2/27 Google Analyicsのコンサルティング
常連企業からの依頼です。Webマーケティングに興味を持っていただけました。
GA4
GA4 Google Aalyticsの新版はGA4といいます、すでに実装されているのでデータその利用の仕方をお教えします。写真は私のWebの例です。

■2/28 静岡市内でダブルヘッダー
静岡市内のダブルヘッダーですから移動負担が少ないです。最初は清水で次が駿河区です。
youtubeコンサルティング
youtubeコンサルティング 動画の撮影の仕方を支援しました。床屋さんの毛穴の測定装置

静岡県文化芸術財団のGoogle Search Consoleの職員向けセミナー
静岡県文化芸術財団のGoogle Search Consoleの職員向けセミナー 静岡県からの依頼でした。

■3/2 豊橋商工会議所DXセミナー
主としてGoogle mapの使い方、応用として直行直帰型営業の報告の仕方などをお話ししました。
卸売部会、サービス部会の合同部会セミナーでした
卸売部会、サービス部会の合同部会セミナーでした Googleは使い方によってはグループウェアとしても使えます。

■3/3 発明家の依頼
ある発明家が事業再構築補助金の依頼できました。ホームページを見てくださっています。この方、すごい発明をされるのでものづくり補助金を5回もとっているかた。
発明品の販路開拓
発明品の販路開拓 事業再構築補助金は新販路開拓の補助金です。このため良い発明であっても明快な販路がないと判断されてしまうと落ちてしまいます。
このため、いったん、契約を保留にして販路のヒントをいただくことにします。

■3/3 事業再構築補助金の依頼2
こちらもホームページを見てくださっています。土曜日に沼津にお邪魔します。
締め切りが迫っているので急ぎます
締め切りが迫っているので急ぎます 事業再構築補助金は十分な資料準備が必要です、そのご説明に上がりました。

年度末、いろいろなタスクをいただいております。

2/20~2/24 静岡、オンライン、那智勝浦、三次、朝霧高原のコンサルティング

静岡、オンライン、那智勝浦、三次、朝霧高原のコンサルティングです、要望が様々と異なり資料づくりに苦労します。
また、移動も多くなり、その合間をぬって資料を作ります。

■2/20 google Search Console支援
google Search Consoleの有用性によって、Webサイトの改善につなげたい要望です。
Google Search Console支援
Google Search Console支援 どうやら1月からWebサイトのアクセスが増えてサイトの売り上げが増えている。これは2022年10月と12月にGoogleの改定が行われて
この企業にとって有利に働いているようです。それが明らかになりました。

■2/21 出版社のオンラインセミナー講師と那智勝浦への移動
出版社の仕事は午前中。12:30に終えて、那智勝浦まで6時間弱のドライブです。
SEPlusの業務分析講座、11名のご参加です
SEPlusの業務分析講座、11名のご参加です 前回、オンラインが途中で途切れて焦りましたが今回は最後まで無事でした。

■2/22 コットンクラブのコンサルティング
那智勝浦にある南紀くろしお商工会でお仕事です。
港に近い商工会です
港に近い商工会です 通っていたころにあった壁画が消えてなくなっています。


動画をおつくりしました。また、寺口さんがGoogle Search Console支援を希望されましたので追加しました。
臨機応変です。

帰路、必死になって走り5時間半で自宅に到着

■2/23~24 三次市で連続のコンサルティング
常連のコーヒーショップスプレモです
常連のコーヒーショップスプレモです こちらもGoogle Search Console支援でした、Webサイトの有効性を高めます。

■2/24 三次放電加工のGoogle mapとWebの改善
大魔王様と社長
大魔王様と社長 Google mapで会社が閉業ということになっていましたので修正法を提案。ただしWebサイトのドメインをなかなかつけられないサーバで苦労しました。

■2/25 朝霧高原の観光施設からオファー
土曜日ですが、急ぎのようなのででかけます。グループ企業3社の合同会議に参加
設備投資の資金をどのように確保するかが課題です
設備投資の資金をどのように確保するかが課題です

G3ですが頑張りました。

1/16~1/20のコンサルティング

事業再構築補助金のプレッシャーから解放されて、そのほかの企業支援にまわります。

■1/16 清水の床屋さんのYoutube支援
最終回です。
長澤まさみのサイン
長澤まさみのサイン 来店されたそうです、律儀な方で「字が納得いかないから」と書き直してくださったとか。ここの仕事は追加のおかわりがでて2月にもお邪魔できることになりました。

■1/18~19 三朝町商工会での企業支援3件
今年度も仕事をいただきましてありがとうございます。
スーパーマーケットのドライフルーツ
スーパーマーケットのドライフルーツ スーパーサントマトはドライフラワーのオリジナル制作の企業です。岡山県などから購入にこられるそうです。

旅館中屋
旅館中屋 創業400年といわれる老舗旅館のかけ流し風呂。ラドン効果が高く、オンドルなどもあることから人気の旅館です。

編み物屋、扇屋の支援
編み物屋、扇屋の支援 高齢のため、商工会スタッフが積極的にかかわることとなりました。私はGoogle mapの効果を説明しつつ、ファッションモデルの撮影です。

■1/20 事業再構築補助金の新規顧客
静岡県内のペンションから支援依頼があったのでお邪魔しました。
まずは状況を確認するために湖畔の宿を訪問見学させていただきます
まずは状況を確認するために湖畔の宿を訪問見学させていただきます 

新しい仕事、継続の仕事をいただきました。年度末も頑張ります。





10/4~10/5のコンサルティング遠征(甲信地区にゆく)

多様なコンサルティングをさせていただいております。

■10/4 ISO9001のコンサルティング
 文書化がはじまりました。
皆さん頑張ってください
文書化を加速します。皆さん頑張ってください

■10/5 清水産業情報プラザ相談会。
雨予報の日でした。
SEO対策の相談でした
SEO対策の相談でした HPの運営と制作に課題があるかな

■10/6 山梨県塩山でWebコンサルティング
補助金とって、HPを制作させていただきました。
久しぶりにWPの納品でした
久しぶりにWPの納品でした おつくりしたマニュアルがわかりやすいとほめていただきました。

■10/7 Webのセキュリティ
ハッキング予防のWebのコンサルティングです。
真空装置のオリジナル制作製造業のコンサルティング
真空装置のオリジナル制作製造業のコンサルティング 従業員規模が大きいので社会的影響を考えての計画的な対応です。

皆さんがんばってください

9/5~9/9 コンサルティングの旅

コンサルティングの依頼を受けて静岡県と広島県。

■9/5 ITシステムの開発
ユーザのマニュアル作り。SEの作ったマニュアルでは使いづらいのでという要望を受けて作成を検討。
使い理由がわかってきました
要するに受注をしたら、その次に必要部品をするのですが、このシステムの構造が、受注時にすぐに発注をエントリーしなくてはいけなくなっている。
また、画面構成も先頭にもどらないといけないなど不便です。開発中なので急ぎ修正を要求します。

■9/6 事業再構築補助金のお客様
1000万円採択されているのですが、中国から部品を撮ったため苦戦されている。お手伝いします。

■9/7 一路広島県へ
広島県で二件支援要請が出ました。
1件目の相談は事業承継
1件目の相談は事業承継 息子さんが独立されているのですが、将来的に、どのようにお互いの事業をよりそえるかが課題でした。

■9/8 Web開発後の更新
忙しい理由で滞っていた更新をお手伝いします。
珈琲屋のWebを当社が開発。事業再構築補助金も採択されて絶好調です
珈琲屋のWebを当社が開発。事業再構築補助金も採択されて絶好調です 
2つ仕事して広島県から帰ります。

■9/9 ISO9001の仕事
マニュアル作りのお手伝い
作業手順書の作り方
作業手順書の作り方 品質マニュアル、規定集もそろい始めて、次に手順書の作りこみです。フローチャートで表現すると楽ですとお話ししました。

それなりの重さを持った仕事をさせてもらっています。

お盆明けはAI/DXセミナー、Webコンサル,経営コンサル,ISO9001など多様な能力を使いました

お盆明けの仕事は多様な能力を要求される仕事群でした。

■8/15 床屋さんの仕事
県診断士支部長紹介ということでお受けしました。
一言でいうとDX化です
一言でいうとDX化です DX化の課題をまとめさせていただきました。

■8/16 浜松市でISO9001取得プロジェクト
ゴーヤです。
ゴーヤです。私の天敵です。

■8/17 山梨に行く
花屋さんのHPのコンサルです
花屋さんのHPのコンサルです ついでに写真を撮影しました。

■8/18  豊橋商工会議所でAI,DXセミナー
豊橋商工会議所でAI,DXセミナー
不動産価格を予想するAIのプログラミングして実際に動かしてご説明します。

■8/19 DXコンサルティング
ITシステムの画面遷移図
ITシステムの画面遷移図 ITシステムを導入後にそのデータをどのように使うかを経営者と議論します。

こうしてまとめてみるとDXの仕事が増えてきましたね

8月第一週は、大物仕事です。

8月、新しい仕事に挑戦です。
■8/1 事業承継補助金のコンサルティングの打ち合わせ。
事業承継補助金とは社長が交代した会社に対して、max500万円までだしてくれる補助金です。そこで1000万円の機械を購入したい企業から声がかかりました。
この企業は円満に社長が交代して有能な若手社長が引き継いでいます。
暑い日でした。仕事帰りにかき氷を食べました。
事業承継補助金のコンサルティングの打ち合わせ。

■8/2 ISO9001の仕事。
ISO9001を取得することによって企業格付けが上がります。格付けが上がると利益率があがります。自分で仕事がとれるから。売上がコロナで減少しても減収増益です。
また業務を標準化することによって若手に業務を引き継げます。一石二鳥を狙います。
ISO9001が動き出しました。
ISO9001が動き出しました。 3月にISO9001の品質マニュアルを納品しましたが自分たちで文書を作れるようになってきました。

■事業承継補助金でITシステムを
IT事業者から顧客の補助金を撮ってほしいと依頼がありました。
給食会社のIT戦略をヒアリングしました。
給食会社のIT戦略をヒアリングしました。

暑い夏。新たなプロジェクトが動き始めました。

2/14~2/19 静岡、ときどき東北と山梨

いったい君は何が専門なんだという感じの仕事ぶりです

■2/14 富士市で創業支援
ある、特殊な分野の専門家の創業相談でした。
富士山は微妙に見えています
富士山は微妙に見えています。

■2/15 しずおか焼津信用金庫のYoutubeセミナー
夕方お邪魔して午後6時スタートです。
時節柄オンラインになりました。
時節柄オンラインになりました。 相手の顔を見てネタを変えてしゃべるタイプの講師としてはやりにくいことは事実ですが、時代にあわせて頑張ります。

■2/16 Web支援で東北へ
仙台から東北線にのって小牛田まで。
生産者であり加工場である企業の仕事です
生産者であり加工場である企業の仕事です

動画は新幹線でみる富士山です。
■2/17 古物商の販促コンサル
静岡市内でのお仕事です。
google mapの活用をお教えしました
google mapの活用をお教えしました


■2/18 氷点下の甲府へ
今年度最後の山梨県へのお仕事移動。氷点下14度の朝霧高原を超えてゆきます。
相変わらず切れ味抜群のお話でした。
相変わらず切れ味抜群のお話でした。 新しいDXのプログラムを試していただきました。

皆さんありがとうございます・

2/7~2/10のコンサルティング

セキュリティあり、ISOあり、Google mapあり、Webありなどの盛りだくさんの年度末コンサルティングです。

■2/7 Webサイトのセキュリティ
今日のお仕事はお茶屋さんです。
お茶屋さんのコンサルティング
Webサイトのセキュリティ強化のための施策を提案します。

■2/8 ISO9001の仕事を進めます。
朝早く起きて浜松市へ
ISO9001取得プロジェクト進行中
ISO9001取得プロジェクト進行中 ついでに3月の仕事もいただきました。 

■2/9 新しい年度末のお仕事をいただきました。
お客さんと支援機関とを尋ねました。
帰り際、カメラ店(道具屋)に立ち寄りました。
帰り際、カメラ店(道具屋)に立ち寄りました。 迎えのビルに銀行が撤退してセブンイレブンができていました。

ここから移動をかけて一路、和歌山県那智勝浦へ
静岡市→藤枝IC→新東名→東豊田JC→伊勢湾岸道路→紀勢自動車道とすすめます。
刈谷サービスエリアでランチ
刈谷サービスエリアでランチしました。観覧車をみました。

給油
給油 四日市→津→久居ICを一端降りて、給油、ここで満タンにすれば500kmくらい走れます。
ここから先はガソリンが高くなることが予想されます。再度、久居ICから紀勢自動車道。

久居→尾鷲で紀勢道を降りて、熊野→新宮→那智勝浦とすすめます。

■2/10 美容室が経営する炭焼きのHP開発プロジェクト
いわゆる紀州備長炭のWeb開発プロジェクトがはじまりました。もう一つの東北での開発プロジェクトも始まる予定。
熊野古道で炭焼き
熊野古道で炭焼き

仕事を終えて熊野古道で3連休がはじまります。

1/31~2/4 IT系の仕事が多かった県内コンサル旅

2022年1月末から2月にかけての静岡県内ITコンサル旅です。

■1/31 浜北商工会
HPに関連するスタッフの教育です。
セキュリティ教育
セキュリティ教育 ネットワークの知識を絡めました。

■2/1 二日連続浜松
マルハナのISO9001プロジェクト
規定集を作っています
規定集を作っています 浜松市の担当者もいらしております。

■2./2 IT開発プロジェクト
原価管理システムの開発です。
ユーザが開発したシステムの知見をIT開発業者に伝えることが重要です
ユーザが開発したシステムの知見をIT開発業者に伝えることが重要です

■2/3 静岡市内オクシズでお茶系のコンサルティング。
お茶工場
お茶工場 自分は騒音とか異臭がだめなので食品系の製造業は大好きです。

仕事を終えた後、コンビニで一服して食事後、次なる職場へ。
オクシズ・イラストマップ
お茶工場にイラストがおいてありました。このあたりになると猪や猿はあたりまえのようです。

■2/4 静岡市内で2件
ITシステム開発プロジェクト
ITシステム開発プロジェクト この日は開発ベンダーもお見えになり喧々諤々

12時を回ったので中座。

清水区へ移動
清水区へ移動 この辺が、車のいいところで、駅へ行って乗り換えてという手間がありません。

ドアツードアの移動です。

1/10~1/12 Web,DX,IT戦略のコンサルティングの日々

お陰様でいろいろな案件を持ち込んでいただいております。感謝します。

■1/10 友の会DXセミナー
DXセミナー
DXセミナー pythonでプログラミングして、画像を補正するセミナーです。

pythonは1文字でも打ち間違うと動きません
pythonは1文字でも打ち間違うと動きません 皆さん苦戦されましたが4名中3名成功!おめでとうございます


■1/11 浜北商工会
Web系のご相談です
スタッフに研修です
浜北商工会スタッフへの研修です。

■1/12 公的組織と清水の相談員
あまり儲かりませんが仕事は仕事。一生懸命つとめます.テーマはITシステムの移転とリニューアル
午前中、某公的組織のコンサルティング
午前中、某公的組織のコンサルティングを終えてでかけます。

清水の相談員2件
清水の相談員2件 Webと創業。

■1/12本日もお茶関係の企業2件
1件目はWeb販売チームの支援
1件目はWeb販売チームの支援 思いますにWebのライティング。重要なのは国語力です。読書の量が結構ボディブローのようにきいてきます。

■1/14 土曜日は豊橋
箱屋さんから久しぶりのオファー。喜んででかけます。
素敵な笑顔に出会いました
素敵な笑顔に出会いました、お元気で何より

皆さんありがとう。期待に応えられるようがんばります

12月終盤、2つのドタキャンと浜松市のコンサルティングの仕事

2021年コロナ禍で翻弄された1年でしたが力の限り頑張りました。これはコンサルティングさせていただいた企業も同じです。

■12/20(月) 日曜の夜に入ったドタキャン。
一通のメッセージでコンサルティングキャンセル。今回は経営層に対するものだった回のはずでしたが理由は「作業が忙しいから」。
昼間忙しければ夜でもいいはずなんですが・・・。
要は柔軟な発想がないんだなあと思いました。参加者が複数人なのにたった一人の意見でキャンセルになりました。

■12/21 (火)浜北商工会の職員研修
浜北商工会の職員研修を受託しました。ご用命有難うございます。
浜北商工会エントランス
浜北商工会エントランス 旧浜北市商工会。旧浜北市にある商工会でした。現在は浜松市に合併されましたが2500人の会員が残りました。職員数もすごく多いです。

■12/22 (水曜日)ISO9001の仕事で連日浜松市通い
年末のせいなのかR1が混んでいた。よって、R150を使ったがここも混んでいて15分前に到着。
ISO9001取得の準備着々と進んでいます。
ISO9001取得の準備着々と進んでいます。 規定集をつくりはじめました。

■12/23 (木曜日)再びドタキャン
朝、支援機関から電話。なにかと思って出たらドタキャンだった。う~ん久しぶりの当日ドタキャンくらいました。
本案件は非常に重いテーマだったはずです。それをご本人の都合でドタキャン。理由はお聞きしなかったですが、「流れ」が悪いと言えます。
一言でいうと「無事こそ名馬」という諺です。名馬はなぜか自然とことが進む傾向を差している。もっと言えば「運が良い」ということだと思います。
このテーマについて少し不安を覚えました。


■12/27 甲府市にDX目的で出張
甲府市の設計士さんがDXの先端的技術を導入されたいということでお邪魔しました。
吉野聡建築設計室
どう使うかはご本人のアイデアです。吉野聡建築設計室、しっかりと未来と新しい技術を見据えています。


新しい価値をお届けします。

12/13~12/18 出版社のオンラインセミナーとコンサルティング

12月のお仕事は、出版社のオンラインセミナーとコンサルティングでした。

■12/13 SE-Plus、IT系有名出版社翔泳社(上場企業)の子会社から依頼を受けてのセミナーです。
ZOOMセミナー
ZOOMセミナー Se Plusのコードでログインです。

経営者の意向をSEに伝授する講座
業務分析講座
業務分析講座 同じ講座を3回いただいております。

■12/14 鳥取県商工会連合会
事業再構築補助金、計画書の詰
ZOOMで支援しました
ZOOMで支援しました 鳥取県に出かけなくてもコンサルティングできる。便利です。むろん、この旅館にも宿泊していますし、様子もわかっていてのことです。
効率的にすべきことは効率的に、でもリアルも重要です。

■12/15 農業法人のコンサルティング
経営データをいただきました。やはり現場確認
圃場をご案内いただきました
圃場をご案内いただきました。Google mapなど地図で見ることはできますが、実際の急斜面であるとか、その上に台地があるなどいかないとわからないことが多くあります。

■12/16 山梨県甲州市塩山で3件コンサルティング
甲州市商工会小規模事業者伴走型支援です。セミナーに成功して、コンサル希望者が多発。ありがたいです。
1件目は雑貨屋さんの動画制作支援でした。
1件目は雑貨屋さんの動画制作支援でした。 午前9時スタート。実はナビの電話番号や住所検索が機能せず、Google mapにつれてきてもらいました。15分前到着。

2件目はオンライン花屋さん
2件目はオンライン花屋さん バレンタインデー用の製品です。花束の下にチョコが。楽天で売れているのですが、自社Webが更新できない、更新してもらえない。だけど運営費を撮られているといおう三重苦状態でした。改善策を提案します。

3件目は商工会でFBやブログの運営について
3件目は商工会でFBやブログの運営について 同じころ、警察で知り合いが取り調べを受けている画像をSNSに出されていましたので、まねをしました。
SNSの投稿ですが。交通事故の被害者となったようで、この方の投稿は結構、「かつ丼」で盛り上がっていました。


思いましたのはリアルな現場の確認は重要ということです。その店の立地やコンセプト、経営者の長所、そこに住む人々の雰囲気を感じることができました。

■12/17 事業再構築補助金
お客様が電子入力に来られました。1週間支援していますが。手書きの申告書。
いまの電子申請ではエビデンス(証拠書類)提出が必須となり。苦戦です。こちらもお手伝いしますが元のデータがないことには手の打ちようがないです。

■12/18 三遠駿河友の会
株式会社マルハナにでかけて、皆さん歳末でお忙しそうなのでZOOM有料契約しました。2,200円/月
労働基準法セミナー
労働基準法セミナー ZOOM等のオンラインコミュニケーションツールは便利です。特に、資料や画面共有機能が便利です。
私どものようなIT系ではコンピュータ操作手順などをお教えするのにつかえるなと思っております。


リアルとサイバー(デジタル)。両方重要と思います。

11/09~11/12 静岡県と埼玉県のコンサルティングの旅

弊社では販売促進、マーケティング、経営計画、ITなど多様なコンサルティングのお仕事をお受けしています。

■11/09 写真家のかたの、photoshopによる画像処理支援。
photoshopの画像処理
photoshopの画像処理 プロの先生が90点の写真を撮ったとします。アマチュアの最高峰が80点の写真を撮影できるとする。まず、ここなのですが、今はカメラの性能が良いので。実力差が急接近しているのです。
さらに、アマチュアはphotoshopを操作できることが多く。80点の写真を90点の出来栄えにしてしまう。そうなるとプロとはなんだということになってしまいます。
そこで分業制のプロなのですが、photoshopの知識がないとということになります。


■11/10 事業再構築補助金の経営計画書を書いていました。夜からZOOM会議。
ZOOMでの仕事の打ち合わせ
ZOOMでの仕事の打ち合わせ 農業系の仕事を受注しました。仕事の仲介者との打ち合わせです。


■11/11 清水産業情報プラザで相談員
IT相談を承っています
IT相談を承っています

■11/13 本庄市の製造業へ
人材採用のための仕組みについてWebを更新します。
経営者の思いを伝えます
経営者の思いを伝えます 昨年のHPで募集記事やどのような労働環境なのかについて書いたところ、今期の募集に20名が応募してくださり5名の方の採用ができたそうです。

Webが役に立たないという方が多少いますが、恐らく、自分できちんとした考えをだして更新していないからではないでしょうか

動画、業務改革、ISO9001など多岐にわたるコンサルティング

動画、業務改革、ISO9001など多岐にわたるコンサルティングを行いました。

■10/11-12三朝商工会 小規模事業者伴走型支援事業
2日間にわたり、三朝町の観光振興などのため、商工会職員教育や商工会会員の経営計画策定の仕事をしました。
レトロバイクを修理販売する事業者を訪問しました
レトロバイクを修理販売する事業者を訪問しました。

三朝町で重要な観光施設、国宝至近の飲食店にいってきました。
三朝町で重要な観光施設、国宝至近の飲食店にいってきました。

■10/13 ISO9001のコンサルティング
ISO9001の取り組みはじめとして、品質保証体系図から着手しました。
品質保証体系図
品質保証体系図 ISO9001の中核をなす資料です。

■10/14 業務改善の取り組みをしました。
帰路にて
愛車走行距離「111,111km」
愛車走行距離「111,111km」まる3年目で到達です。

■10/15 動画セミナーが人気なので資料を作ります。


ZOOM機能をつかった取説動画の作り方,テーマは「GoProの買い方、セッティングの仕方」

■10/16 駿河三河友の会
ZOOM参加も可能です。
実習を二つ
実習を2つはさんで、実務的な内容となっております。

仕事は楽しい

9/13~9/17 事業再構築補助金のコンサルが多かった週のコンサル旅

事業再構築補助金の締め切りが9/21に迫っています。関連する仕事をいただいていますから対応いたします。

■9/18 富士市と静岡市で事業再構築補助金の仕事
 富士市の仕事は公認会計士の方が書かれた事業計画書を補強してほしいとのことでした。
検温して入館します
検温して入館します 相談室は奥の扉の向こう側です。

いそいで静岡市にとってかえします。
サンドイッチカーのビジネスが成功しつつあります

サンドイッチカーのビジネスが成功しつつあります。しかし、事業再構築補助金の申請に落ちてしまったので、その理由を聞き出したそうなのでヒアリング。
どうも審査側が、異業態からの進出したことに対して、「はたしてうまくゆくか」と疑問を呈しているので方針が定まりました。

■9/14 事業再構築補助金の計画書を2本、持続化補助金の計画書を1本仕上げました。
自宅での作業日です、それぞれの計画書を書くときはその人たちのビジネスに霊魂のように憑依するような感じで書き上げるので疲れます。
事業再構築補助金の事業計画書
事業再構築補助金の事業計画書 図解にあたってはphotoshopも必須です。

■9/15 島田に出かけて事業計画のコンサルをしました。
ちらしもできた、Webの方針も定まった。
ちらしもできた、Webの方針も定まった。 あとは行動あるのみです。

■9/16 三朝町商工会小規模事業者伴走型支援事業。
事業再構築補助金の事業計画書の依頼した企業とZOOMコンサルティング。
感染症予防なのでZOOMミーティング
感染症予防なのでZOOMミーティング 便利なのですがもどかしいです。

■9/17 再び富士市へ、そして静岡市で事業再構築補助金の仕事
富士商工会議所
三朝町商工会小規模事業者伴走型支援事業 今年の5月ちょっとしたことをきっかけで訪問して、それ以降、仕事がいただけるようになりました。今日は事業再構築補助金の仕事です。
公認会計士の方が書いた計画書にいかに実現性をもたせるかが課題です。


三朝町商工会で事業再構築補助金のチャレンジしたい企業向とのZOOM
三朝町商工会で事業再構築補助金のチャレンジしたい企業向とのZOOM会議。仕事を請け負ったときは、広告代理店が書いた計画書でかなりいい加減だった。実務的に通用するレベルまで引き上げました。
予算を盛り込んで商工会に引き渡しました。商工会の名前で申請します。

うちでは5社事業再構築補助金のお仕事を受けて、4社分私が事業計画書を書きました。3社当社の名義で国に申請を出します。1社公認会計士の方の名義、1社が三朝町商工会名義です。
合格を祈念します。

清水産業情報プラザでYoutube講座と静岡市でコンサルティング

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

オリンピック開幕前、連休前のお仕事です。

■清水産業情報プラザでYoutube講座(第二回目)
動画の撮影法、編集ソフトの取り扱いについてお教えしました
動画の撮影法、編集ソフトの取り扱いについてお教えしました


■株式会社葉桐のコンサルティングです
新社長に世代交代して、今後の方針を話し合いました
新社長に世代交代して、今後の方針を話し合いました 暑い時期お茶がおいしいです。

どんどんお客さんが変わってゆきます。自分も変わらなければと思います。





事業再構築補助金関連の仕事で静岡県東部にいってきました

事業再構築補助金関連の仕事で静岡県東部にいってきました。

■4/7 富士山のみえる商工会へ行ってきました。
春先に営業で訪問したところから仕事が出ました。
富士山のみえる商工会です
富士山のみえる商工会です 暑い日でした。

■4/8 内科医の定期健診の後に、県知事選不在者投票
週末に仕事がありますので不在者投票です
市役所で不在者投票
市役所で不在者投票 風在社投票は初めてでしたが簡単でした。

■4/9 暑い日が続きます。
部屋にこもって、毎日経営計画書を書いています。お客さんからのデータも頻繁に届きます。
中小企業119の専門家派遣事業の専門家登録が完了しました
中小企業119の専門家派遣事業の専門家登録が完了しました FB友達の石澤さんも登録が叶い彼の素晴らしいコンサル技術を世に出せることがうれしいです。

■4/10 出版社から連絡を受けました
出版社が、オンラインの講座をもっていて、月額25,000円の会員が30,000人いるそうですが講師として出演してほしいそうです。
HP経由での仕事の案件です。
ランチの冷やし中華
ランチの冷やし中華 ITに強い出版社ゆえに逆に経営の分野の人材が足りないのではないかと思い協力を受諾。ZOOM会議を4/11に実施。
ZOOM会議で、良い意味で「これは面白いですねえ」「時間が足りないくらいですねえ」ということになり、内定になり企画書を提出していただき、私がそれを実現化する提案書を提出する運びになりました。

そうしている間に、弊社HPから、弊社が運営するネット講座への受講者がお金を振り込んできました。

コンサルタントは普通でかけるのが商売ですが、出かけないで仕事しています。

不思議な感覚をもつ経営者の店舗を視察しました。

store

浮月楼庭園
浮月楼庭園 立ち寄ってみました。お庭がきれいです。

静岡市市街地。そぞろ歩きます
静岡市市街地。そぞろ歩きます

店舗
店舗 ひとつひとつのちょうどもフランスやアメリカなどから仕入れているようです。

ビールサーバ
ビールサーバ 店つくりにその方の過去の体験、経験などがいきることがあります。

その方の長所を生かして仕事ができればと思っています。そのために店舗を訪問します。

IOT,動画,Web,コンサルティングと多様な県内コンサルティング旅

IOT,動画,Web,コンサルティングと多様な県内コンサルティングをさせていただきました。
■3/8 ソフトウェア開発者の事業計画策定の準備
経営者とランチを食べて別れました
経営者とランチを食べて別れました

■3/9 IOTコンサルティング
IOT開発を行う会議に出てきました。
IOT開発企業提案の整理
IOT開発企業提案の整理をしました。開発業者が決まりそうです。

■3/10 静岡市内でダブルヘッダー
茶業界の企業に動画支援にいってきました。
茶業界の企業に動画支援にいってきました。 ここから清水へ移動です。

清水区で相談会の相談員でした。
清水区で相談会の相談員でした。ついでに来年度の事業の打ち合わせをしました。

■3/11 Web制作とドコモ
午前中はWeb制作をしました。
来年度国の専門家派遣の事業が変わるので、スマホ体制を強化します
来年度国の専門家派遣の事業が変わるので、スマホ体制を強化します。かつてはガラケー+ipad体制でしたが、機種変更でスマホにしたら月額10000円が3,000円ほどに。時代はかわりますね。

帰路、交通取り締まりを回避しました。

■3/12 産業カウンセラーのコンサルティング
公共事業を拡大します。
島田市金谷商工会の会場をお借りしました
島田市金谷商工会の会場をお借りしました 帰り際に昨日かったスマホとカーナビとのペアリング方法をディラーに立ち寄り教えてもらいました

多くの方々に助けられて、仕事をしています。