September20245のランチ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

AIセミナー旅です。その合間のランチです。

■吉田漁協でお土産を
母に、国道150号線で吉田町を通過するので、鰻を買ってこようかという「買ってきておくれ」とのこと。
母も父と同様に晩年に鰻が好物であることがわかってきました。

鰻大串2300円
鰻大串2300円 私どもの家族3人と母、義母の分を5人分購入。保冷パックに入れて持ち帰りました。
もとは数年前1600円だった鰻ですが、おりからの値上がりで2300円になっていました。しかし、それは美味いしまだ安いので購入です。

■困ったときの五味八珍
本当は道の駅御前崎風のマルシェで食事をするつもりでしたが、なんと道の駅の食堂のくせに休み。
仕方ないので150号線を後戻り、はま寿司にしようとかと思ったら、目に入った看板が五味八珍。困ったときの五味八珍です。
まんぷく定食
まんぷく定食 五目チャーハンがうまいのです。暑いので+50円で冷やしラーメンにしました。

■三島市で時間のないランチ
セミナー会場によるまえに、関与先に立ち寄り会話。話が盛り上がり時間が切迫午後2時がセミナーです。
1時に会場にピットイン、セッティング収量が1時15分。短時間でのランチが求められます。
しかし、ここで気が付いたのは三島市市街地には鰻、寿司屋、居酒屋は多いですが、意外に食堂が少ないことです。
困ったときのパン屋のイートイン
困ったときのパン屋のイートイン セミナー会場近くのパン屋ぐるっぺに入りました。メニューとしてパスタやカレーがありますが、パン屋ですからパンを食べるべき。三島コロッケパンとピーナツバターパンとアイスココアを頼みました。デザートが一切れおまけでつきました。

パティオのようなお外スペース
パティオのようなお外スペース 実はタイルの右側は駐車場です、三島市市街地は駐車場が少なくこの店では、ここが唯一の駐車場となっています。

おかげでセミナーに間に合いました。