静岡市から長野市往復、セミナー旅1/5 (木崎湖編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

AIセミナーで長野市国際ホテル21を日帰り往復でした。時間的に見ても新幹線で東京に出て乗り換えても大して変わりがありません。
主催者に断って自家用車でドライブ通勤しました。

長野市往復たび
長野市往復旅 どうもルート的に往路:青も復路:赤も大して変わりません。早朝に出て、ちょっとだけ高速代が割引になりました。
深夜割引があるのですね。静岡からは清水IC>中部縦貫道>双葉JCT>岡谷JCT>安曇野IC>木崎湖です。安曇野から高速道路をつなげて乗る方が早いと思いましたが、ある目的がありました。

早朝の木崎湖
早朝の木崎湖 28歳か29歳のころに1度だけGWにきてみたことがあったが。詳細は覚えていない。おちついたたたずまいでした。
なぜ、若いころ、この湖に何故来たのか。それは塩の道だから。塩は海でとれる。越後の海で撮れた塩が陸路、信州に運ばれる。
謙信が信玄に「塩を送る」という話はまさにこれ。強すぎて貿易封鎖を受けた信玄が塩不足に困ったときに謙信は塩を送った。謙信の人間の大きさいがわかります。トランプや習近平に知ってほしい歴史です。

ここのねらいは。
スイレン
スイレン 野生のスイレンがみれるよという、河口湖でであったご夫婦からの情報。スイレンは早朝に咲き、午後にしぼみます。
なので早朝にきてみたということ。

朝日に輝くスイレン
朝日に輝くスイレン 来る時期が少し遅かったか。咲いている花の数が少なかったのが少し不満ですが。なんとか撮影できたので満足です。

大町駅前にもどり朝食を食べて、長野市への移動にはいります。