清水みなと祭(1/3)、海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」の撮影にゆく。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

清水みなと祭、海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」の撮影にゆきました。
護衛艦乗船は、かつてから清水みなと祭のイベントでしたがここ数年、インターネット予約制になっていました。今年は自由に乗船できそうなので「ラッパの動画を撮ってこようか」くらいな気持ちで清水港マリンパークの駐車場に車を止めます。

護衛艦ひゅうが
護衛艦ひゅうが みた瞬間「あれっ」と思いました。普通の護衛艦と構造が違う。もしかして。


中の構造を動画に撮りましたご確認ください。

乗船すると格納庫に入ります
乗船すると格納庫に入ります そしてエレベータで甲板へ、これは「そう、数年前の"護衛艦いずも"のときと同じだ」護衛艦いずもは現在空母、私が乗船したときはヘリ空母でした。自衛官に聞くと「格納庫はヘリや車両が入ります」とのこと。

空母であることを確信
空母であることを確信 いずもより快適!っていっていました。

対空射撃法
対空射撃法 お話を伺うと口径が22mmだそうです。

機銃の弾丸
機銃の弾丸 こりゃあすごい。

のんきに写真をとっていただきました
のんきに自衛官のかたに写真をとっていただきました。ありがとうございます。

埠頭には戦車の展示有
埠頭には陸上自衛隊の戦車の展示もありました。

基本このような兵器は使わないに限りますが、有事の際は必須ですね。