4/5 ぴかりんと山梨の桜紀行3/4(乙ヶ妻桜編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

甲州市の桜を撮影し終えて、次は帰路を兼ねて山梨市へ移動。牧岡地区室伏の乙ヶ妻(おっかずづま)桜です。
この日は休日とあって全ての駐車場が満杯、もともと台数は少ないのですが。出庫する車に続き入替り入ります。せまいので他の車に接触しないか。脱輪しないかピカリンにみてもらいます。ありがとう。

丘の上の一本櫻
丘の上の一本櫻 姿を見てピカリンが「おうっ!」と声を上げます。人と比べてもらえればわかる巨大な桜が丘の上に鎮座。

急登をのぼりきって頂上直下。
250405wanizuka_00001_31.jpg
光を浴びて輝く桜。この桜も発色の良い時間帯、時期にこれてよかったです。

激写するピカリン
激写するピカリン 集落との高低差が理解できることでしょう。しかし、この日は、昼近くになると、富士山が隠れてしまった。
残念ながら昨年のような富士山撮影はできませんでした。 

堂々たる枝ぶり
堂々たる枝ぶり 地元の人に愛されているだろう桜。集落を見守っています。

この桜も糸桜系でした。さあ、ランチしたら帰路です。

韮崎市→北杜市→中央道→甲州市→山梨市ときて、笛吹市に移動です。