ぴかりんとの山梨桜旅。
■モーニング 北杜市明野の「やまに」へ
韮崎市で午前8時に開店しているパン屋はありません。ないかな?と思ったら、北杜市やまにが午前8時から。神代桜から
ちょうどかけつけると8時なのでちょうどよし。
民家と一体となったパン屋やまに。南アルプスが綺麗に見えていいかんじ。
車内食 外で食べたらだめというので白パンを車内食「周辺に迷惑」というがほとんど家などない。まあしかたなし。桜海老とシラスパン。じゃがいもスープと珈琲をお湯で入れて持参したフルーツでお腹いっぱい。
元気よく中央道で甲州市へ。
熱意の人 こうやってみていると、ぴかりんもタッキーも理系。私も理系、わりと理系の人の方が熱意が強く。写真に熱中する点が似ています。
文系のひとはいっとき頑張りますが覚めるのも早い。
■奥藤分店
朝は3度だったくせに、14度になった。あついので蕎麦。奥藤分店へ
奥藤分店 人気店でこみあっている。6番待ちの行列。店内で待機15分くらいまってはいれた。
まいたけ天そば大盛り ぴかりんいわく。海苔も豪華、そばもうまかった、天ぷらがすこしアプラっぽかったとのこと。
おっしゃるとおり。二人とも大盛りにしない方がよかったかという反省。
ぴかりんが寄りたい場所があるというので、139号線経由で帰ることに。このため、石和温泉訪問から、御坂峠、河口湖を抜けて朝霧高原をへてかえりました。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
明野の「やまに」は、山梨のパン店で一番好きなパン店です。
明野に行ったら、必ず行きます。
そして!!
奥藤川田です。
11日の日曜日も行っています。
蕎麦・鳥もつ煮・天ぷらのセットを注文!!
大満足の美味しさです。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
山梨県の美味しいものですね