2025年8月26日、柏崎商工会議所、総合建設部会AIセミナー講師の仕事で、初めて自家用車で柏崎へ。
柏崎は3.11の震災前に4年間ほど、WebのITリーダ塾セミナーの仕事で毎月通った場所です。再びお声がかかり。今回はAIセミナーです。
講師控室で遊ぶ 講師控室はZOOM会議用の撮影スタジオでした。今回のセミナーも企画をいただいて、①私のセミナーの製造業建設業向けのレジュメをご担当者にお渡ししました。②その内容を部会長にはかり、セミナー内容の順番を決め、③担当課長と担当者と私でZOOM会議をして内容を詰めたり、準備事項の詰めを行った経緯があります。
建設業向けAIセミナーのレジュメ 初心者もいることから、生成AIとはから初めて人材不足の際の安全管理者採用や安全管理。
現場ヤードの改善、3Dシミュレーション、紙データやPDFデータのExcel化について解説しました。
セミナー会場の雰囲気 建設部会の幹部の方々へのAIセミナーです。担当者が思った以上の質問が出たということです。なにより自分の経験や研究に基づいて具体的な内容をお話ししています。
帰路、JR信越線出雲崎駅に立ち寄りました。 以前は電車でよくこのあたりを通過しました。海の見える無人駅です。
今回は自家用車なので時刻表を気にせず立ち寄りました。神戸からの若者が「わ 長岡」ナンバーのレンタカーで撮影にきていました。