タグ「吉原」が付けられているもの

雨後の晴天予報。平日ですが、早起きして、吉原の茶園に雲海と富士山を撮りに行きます。

雲海と星の奇跡
雲海と星の軌跡。中部横断道の車の灯りを受けて雲海が虹色に輝いてきれいです。

未明の雲海
未明の雲海 静かにいきているかのように雲海が蠢きます。

夜明け前
夜明け前 濃厚な雲海を撮りました。

日の出の後、自宅に帰り、仕事をしました。

秋空の妙味。清水区吉原・秋の茶畑

台風一過で、雲海が望めそうなので、久しぶりに清水区吉原へ行ってきました。
起床は3時、到着が4時ころでした。星空から雲海まで撮り切ってしまおうという作戦です。

北斗七星が浮かぶ秋空
北斗七星が浮かぶ秋空 見事な雲海も素晴らしかった。

UFO雲うかぶ秋空
UFO雲うかぶ秋空 いつの間にか、UFOのような形の雲が富士山山頂に現れました。

吊るし雲焼ける
吊るし雲焼ける UFO型の雲は変化して巨大吊るし雲になりました。それが朝日を浴びて朝焼けに。

秋の茶畑の風景
秋の茶畑の風景 雲海、朝焼け、吊るし雲と大サービスの富士山でした。

駐車場での撮影者は10人程度、平日だったこともあり。和気あいあいの撮影でした。
何にも専務のTさんもいました。彼は深夜の富士宮でも撮影していて出社前に一度家に帰ると言っていました(汗
 


 

久々に吉原で星と雲海を撮る

しばらく、別の題材をおっかけていましので、吉原に行っていませんでしたが、雲海がでそうだったのでいってみました。
意外に人も少なく、快適に撮影できました。

■V字谷
埼玉県の人が来ていました。前の晩からの泊まり込みだそうです。私とその方と2名だけの出の撮影です。
星座の運行と夜景
星座の運行と夜景 雲海が虹色に輝いている部分が中部横断道です。吉原も環境がかわってゆくことでしょう。

■かねぶん茶園駐車場
山を下ったほうが朝焼けがよさそうだったので、すきをみて山を下ります。この10分程度で景色が変わるので少しばくちに近い。
滝雲となる雲海と朝焼け
滝雲となる雲海と朝焼け 移動のタイミング かねぶん駐車場には2名の方がいらしていました。
気分良く撮影しました。

秋の茶園
秋の茶園 一度刈り取った茶も生えそろって秋を迎えていました。

雲焼ける
雲焼ける 高い雲が焼けたので縦構図にしました。

またいってみます。

 

前日、大雨が降った翌日。晴れ予報なので早めに起きて、吉原で富士山撮影。この時期、日の出が4時すぎなので3時に起床。
雲海を抜けるとちょうど富士山が姿を見せ始めたころでした。

日の出と雲海
日の出と雲海 日の出前は富士山山頂に雲があったのですが、日の出頃、山頂の雲が飛びました。

朝露と雲海
朝露と雲海 ヤナギランに似ていますが、なんの花でしょうか。

茶畑と雲海
茶畑と雲海 久々にこの場所で撮りました。

今から、伊東へ行きます。
 

前日、低気圧が通過して湿気ていました。また、天気予報は晴れ予報ですが、湿気た雲で富士山は現れず。また春の寒気団が来て冷えて、快晴予報。これは、大雲海の予兆と直感して、3時に起きだして3時15分に家を出ました。

実は、いつも雲海が出そうな場合吉原にいっていました。標高700mのV字谷か標高500mのかねぶん駐車場で撮るのがいままでのスタンスだったのですが、ある方が面白い構図を撮影されていたのでこっそり教えてもらいました。場所は興津川上流です。

4時に現地到着。農道の転回場に車を収めて撮影準備します。

大雲海
大雲海 車を降りる前、延々と雲海の中を走り続けていたので、もしかすると、雲海の下にいるのか錯覚していたのですが、富士山が見えてほっとしました。

傘雲と大雲海
傘雲と大雲海 到着直後ぐらいから傘雲が成長して時間が経過します。遠くに朝焼けが見えてきました。

谷を埋め尽くす大雲海
谷を埋め尽くす大雲海 富士山が見えないほどの雲海だったら。吉原に戻り、高度を上げる予定でしたが雲海の動きを楽しみます

動く雲海、残る傘雲
動く雲海、残る傘雲 傘雲が取れないか祈っていましたがダメそうです。撮影場所を時間をかけておりてみると・・・

富士山から雲が離れそうなので再び元の場所へ戻ります。

紅富士と大雲海
紅富士と大雲海 富士山山頂から雪が飛んでいますが、それに朝日が当たり紅富士状態です。気持ちよく撮れました。

ここから、吉原に下見に行きます。

おかかえ茶園かねぶん、駐車場から
おかかえ茶園かねぶん、駐車場から 常連の方に挨拶して、偵察修了。いつもの構図を撮影して自宅に帰ります。

妻には8時に帰るよといっておいて、翌日の出張に備えて給油などして帰宅したのは7時45分でした。



 

前日雨が降って、雲海の期待できる吉原へいって富士山と雲海を撮影してきました。

強風の未明
強風の未明 雲海はあるのですけれど、風が強いため、丘を越えてきません。

滝雲、雲海ながれる
滝雲、雲海ながれる 日の出近くになり風が収まってきて雲海が谷合を埋め始めました。

谷底の雲海と中部横断道
谷底の雲海と中部横断道 甲府から静岡市清水区に通じる中部横断道。すでに半分くらいまで開通しています。

若干あてがはずれましたがまたきます。
 

台風一過、富士山を吉原で撮る

台風一過、富士山を吉原で撮るために一本杉広場に向かいました。しかし。最後のS字をまがったところで直前50mで倒木が。
すでに2台が縦列で山の急坂に道をふさぐように縦列駐車しています。

私も3台目で駐車。エンジンを切って、ハンドブレーキを引いて下車、取りあえず50mを歩いて登って、先着者2名に挨拶して撮影します。

星と黎明の時間のはざま
星と黎明の時間のはざま 大きな雲がすごいスピードで動いていました。まだ富士宮市の夜景も見えます

静かな朝焼けのころ
静かな朝焼けんのころ 日の出は伊豆方面から。しかし低層に雲があるために期待したほどやけず。

仕事がこの後あるため、山を下ることに。
しかし、場所は1車線がやっとな山道。しかもS字。加えて杉の倒木。側溝もあります。これを回避しながら慎重にS字の中間までバック。そこが広くなっているので切り返して前向きに転回しなおしてなんと山を下るのに成功。
ブルーモーメント
ブルーモーメント 途中で第二東名の見える場所までいって青時間の撮影をしました。

あとは仕事場にまっしぐらです。余裕で間に合いました。
 

久しぶりに晴れそうだった。しかも前の日が蒸していたので、「これは雲海がでるな」と予測して清水区吉原に雲海撮りにいってみました。
吊るし雲焼ける
吊るし雲焼ける 雲海の上に浮かび上がる富士山、そらに吊るし雲。朝焼けが来ました。

標高を700mから500mにさげます。
夜明け前
夜明け前 うっすらと光が差し込んできました。

ここで一度富士山が隠れます。撮影者は私を含めて3人でした。

撮影する人
撮影する人 再び、富士山が出てきました。

日の出の茶園
日の出の茶園 茶畑に光が入ってきました。

撮影に満足して帰りました。




 

風景写真は天候の変わり目を狙うが鉄則。午後から仕事なので早朝に清水区吉原にいって富士山を撮りました。

立ち上がる朝焼け雲
立ち上がる朝焼け雲 吉原V字谷にゆきました。夜景の中に赤く染まった雲が立ち上がっているのが見えました。
南東が日の出方向
南東が日の出方向 星の時間は過ぎて、夜明けが近づいています。
吊るし雲焼ける
吊るし雲焼ける 吊るし雲は雨の予兆です。
お抱え茶園かねぶんでの日の出
お抱え茶園かねぶんでの日の出 標高を500mに下げて日の出を撮りました。

平日もあって撮影者も少なくV字谷で2名(自分を含めて)、下も2名でした。

台風が関東に襲来するとか。ちょうど、山梨県富士河口湖町に移動予定でした。そのまえに面白い雲が出ているので清水区吉原によりました。
■台風雲襲来
まずは静岡市街に近いV字谷を訪れました。だれもいなかった。
滝雲
滝雲 南(左側)から雲が発生して富士山にぶつかり、そして北(右側)に流れ込んでいるのがわかります。

■おかかえ茶園かねぶんへ下る
駐車場で撮影。ここも誰もいなかった。
台風襲来前の茶畑
台風襲来前の茶畑 静岡側は晴れ、東側は天気悪そうです。

風蝶草咲く
風蝶草咲く 有志が植えた花が風に揺れていました。

ここから河口湖町を目指します。

河口湖の仕事移動ついでに途中下車、吉原/朝霧高原/花の都公園で富士山撮影してきました。

■静岡市清水区吉原 おかかえ茶園かねぶん農園
早朝の雲海と富士山
早朝の雲海と富士山 久しぶりにいってみました。雲海はあってよかったです。ここでもしかして急げばダイヤモンド富士が撮れるかと思い、高速を使って朝霧高原へ



■朝霧高原でダイヤモンド富士を撮る。
朝霧高原でのダイヤモンド富士
朝霧高原でのダイヤモンド富士 8月20日になれば田貫湖でダイヤモンド富士が見れますが、それまでの間も朝霧高原でダイヤモンド富士が撮れます。ミルクランドのあたりです


■花の都公園にてヒャクニチソウの撮影
きっと何か咲いている。あわよくばヒマワリが咲いているかもと。
ヒャクニチソウ咲く
ヒャクニチソウ咲く ヒマワリは咲いていませんでしたが、ヒャクニチソウと富士山が撮れました。しかも、最初は雲に隠れていたのに。ついています。
その後、COCOSでモーニング食べてから出勤しました。
 

早朝まで、残念な曇りでしたがランニング前のストレッチをしているころから、急に晴れだしました。インターネットのらイブカメラを見ていると清水から富士山が見えてる。これは雲海のチャンスです。

■かねぶん駐車場 とりあえず清水経由で吉原へ。
この日は、直前まで全然ダメダメな状態だったので、常連の方もすくなく縦列駐車もなく快適にかねぶん駐車場まで
茶畑からみる雲海と富士山
茶畑からみる雲海と富士山 美しい風景でした。きてよかった。でも、雲海が盛り上がり富士山を隠そうとしていましたので高度をあげることになりました。ここは高度500m

■V字谷 高度700mです。私を追っかけて3名の方がいらっしゃいました。
満ち潮のような雲海
満ち潮のような雲海 久しぶりの谷を満たす雲海V字谷の左側の斜面が見えないくらいです

午後から仕事なので山を下ります

雨上がりの翌日、久しぶりに、雲海を予測して吉原にいった。

吉原V字谷
吉原V字谷 3時おきにもかかわらず、先着が6名ほど。県外ナンバー、わナンバーが多い。わナンバーは中国人だった。手前には雲海はなく。しかし、遠くに富士宮市の夜景が望めて素敵だった。雲海もある。
雲海湧く
雲海湧く しばらく撮影していると雲海が手前に湧き出た。

ここで、いったん高度を700mから500mに下げてみることにする。目指すはかねぶん駐車場。
朝焼け
朝焼けと雲海 予想通り朝焼けが来た。しかし、数分前が一番というから。少しでおくれた、
日の出
日の出 久々に撮ったなあという気持ちになりました。

大満足で坂をくだりました。
 

HPの運用を任されている、静岡市清水区吉原の「おかかえ茶園かねぶん」と和田島の「グリーンエイト」のコラボ企画に参加してきました。概要は以下の通りです。

  1. GWに実施、9時半におかかえ茶園かねぶんに集合(参加費、弁当、スイーツ付きで6000円)
  2. 新茶の茶摘み
  3. かねぶんで、新茶の試飲
  4. グリーンエイトでランチ、工場見学(荒茶生産工程)
  5. 紅茶の試飲(スイーツ付き)

参加者は15人くらいでした。

高山経由でかねぶんへ
高山経由でかねぶんへ 途中、山鳥の仲間のコジュケイをみる。スマホでとっさの撮影。この直後に逃げられる。
このほか、シカを見た。すぐ逃げた(スガシカオ?)
新茶茶摘み風景
新茶茶摘み風景 午前中まで富士山が見えていました。きれいに撮れてよかった
試飲
試飲 のどが乾いたら冷茶で!
お子さんも大喜び
お子さんも大喜び 美味しいものは子供でもわかる。
かねぶんに帰って和スイーツと新茶の試飲です。
かねぶんに帰って和スイーツと新茶の試飲です。お茶の入れ方も教えていただきました。

ここから12時にグリーンエイトに移動。ランチ、工場見学の後、和紅茶とスイーツをいただきます

工場見学の後の冷茶
工場見学の後の冷茶 工場は蒸しの工程があるので暑いので!

和紅茶とパウンドケーキ
和紅茶とパウンドケーキ  茶葉の種類によっても味がビターだったり、甘かったり異なりますね。

ツアーの動画です
よい経験でした。ありがとうございます
 

父母が生シラス丼を食べたいというので、田子の浦港につれてゆきました。
なぜ、田子の浦港かというと

  1. 用宗港はイベントをやっていて駐車場に入れるだけで苦労します。また、長蛇の列
  2. 大井川港も同様。
  3. 由比港は桜海老かきあげが有名ですが炎天下両親がならぶのは無理。また右折で入るのはバイパスの構造上難しい

よって、無名の田子の浦港に決定。妻も載せて4人でGO

両親と田子の浦港にて
両親と田子の浦港にて 田子の浦港も混雑していましたが、駐車場に入れましたし、少し待っているとよい場所に停車できました。列もそれほど長くなく。しかも屋外で椅子席もふんだんにあって、良かったと思います。
生シラスと茹でシラス丼
生シラスと茹でシラス丼 みそ汁付きで750円だったかな。これにシラスコロッケを付けます。
両親と田子の浦港と富士山
両親と田子の浦港と富士山 記念撮影も決まりました。

ここから清水へ移動します。見せたい風景がある。
おかかえ茶園かねぶんの茶畑
おかかえ茶園かねぶんの茶畑 ここまでくるまでの間、ジグザグの道。母はびびっていました。
茶畑と葉は
茶畑と母 父は足がおぼつかないので1人だけ、新緑がきれいだといっていました。

また思い出ができましたよ

吉原の山桜と茶畑の撮影にゆく

昨年、撮り逃がした吉原の山桜を撮りに雨上がりの朝にゆきました。

渓谷に咲く山桜
渓谷に咲く山桜 朝日を浴びて輝きます。雲海はひとつ先の山並みの向こう。

撮影者は私ともう一人。焼津から来たVellfireの人。一月に挑戦岩であった方。その方は清水側から上がってきて、転回しようとして巨大車であるため展開しきれず岩を巻き込んだようで、あきらめて静岡側へおりてゆかれました。

自分は静岡側から来て、清水側の茶園の写真を撮りたくて坂を下りました。
おかかえ茶園かねぶんの茶畑
おかかえ茶園かねぶんの茶畑 新茶の新芽も芽吹いていました。

お茶どころ静岡
お茶どころ静岡 山間地の冷涼な気候で、育つ新茶きっとおいしいですよ

帰ってみてびっくり、車がすごく汚れていました。

 

静岡からの富士山夜景(吉原/徳願寺)

とうとう待ち望んだ季節が来ました。富士山山頂に雪がきて。絵になる風景が撮れるから。

■吉原夜景
初雪のころ
初雪のころ 俗にゆうパッツン富士山。新雪のころは雪が少ないので富士山の雪のラインが直線的です。

■徳願寺 天気がよさそうなので早朝行ってみました。
黎明を迎える静岡市
黎明を迎える静岡市 旧静岡市内ですおおよそ40万人の人が住んでいます。県庁も見えます。私の住んでいるあたりも

朝焼け時
朝焼け時 安倍川に少し光がはいってきました。私が撮影している後ろで柔軟体操している散歩者がいます。この人を坂道で自動車で追い抜いたのです。
安倍川河口
安倍川河口 左側に見える安倍川大橋を渡ってきました。そしてオレンジ色に見える道路を通過してこの場所にいるのです。

そろそろ朝早い人が起きる時刻でしょう。道路が込まないうちに家に帰ります
 

10/26 台風一過富士山撮影、富士山初冠雪

富士山の初冠雪が遅れていました。このため。初冠雪が夜のうちにネットで確認できていたので早めに起きて近場の吉原で雲海との撮影にしゃれこもうと思いました。
北斗七星と富士山
北斗七星と富士山 3時半、静岡市経由で山道はいると、道路の崩壊で通行止め。元の道に返しえて清水経由でかねぶん駐車場へ。最後の1台でした。30分のロスでずいぶん明るくなっちゃいました。

北極星と富士山
北極星と富士山 左上に動かない星がある。これが北極星。15分くらいの長時間露光。ISO感度を64まで減光しての撮影です。すでに暁が来ている。

ここで、道を上りV字谷に。雲海が不足で不満だったから。
雲海と朝焼け
雲海と朝焼け 初冠雪富士です。雲海が思ったよりもすくなかったのが残念。

山中湖ではもっと冠雪していたようです。

吉原、美しい朝焼けと雲海富士

星の時間は静かに去って、朝焼けを待ち望む時間となりました。雲の位置などを見据えて皆さんと「焼けるかな」と話し合います

朝焼け
朝焼け 鰯雲がいかにも秋らしい風情です。
おかかえ茶園かねぶんにて
おかかえ茶園かねぶんにて 標高を750mから500mに落としてかねぶん農園の駐車場から雲海の撮影です。
雲海のあさ
雲海のあさ 堂々たる雲海で気持ちが良いです

気分良く仕事に復帰します

久々に天気よさそうで、かつ、前日雨が降ったので雲海を期待して、早朝撮影に出ました。

北斗七星の浮かぶ空
北斗七星の浮かぶ空 縦に浮く北斗七星と富士山。雲海は予想よりも少なかったけれど、まずは満足です。
自転:だから地球は回っている
自転:だから地球は回っている 長時間露光(20分)を行うことにより、その間の時間をすべて1枚の写真に封じ込めました。この間に流星が流れたが感度を低く設定していたので写らなかったな。

Move、雲海動く
Move、雲海動く スローシャッターで朝焼けと動く雲海を捉えました。

もう1回続きます。