お彼岸、母をいざない、春の法事へゆきました。
車でゆく 家族を載せて久能海岸まで。母と父が元気だったころはバス静岡駅-大谷、バスを乗り換えて大谷-久能というルートで1時間以上かかりました。
私が車を運転するようになりましたので、家族をのせてへっちゃらです。往復約20km
宝台院別院 菩提寺は徳川家康の妻、西郷の局の菩提寺。さらに榊原家の菩提寺と合併して久能に別院となります。
足が衰えているので階段昇降が大変 車を別院に乗り入れることも可能ですが、多くの檀家の集まる春の法事だと、上に入れると出れなくなります。
久能の苺を買って帰路 苦悩といえば苺街道。1パック300円とジャム用大箱500円を我が家は購入。母は1パック300円を購入。
車なら楽勝で持ち帰れます。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
車がある事で、安全に・快適に・楽に移動が出来ますね。
公共交通の少ない山梨では、生活の必需品です。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
そうですね。山梨県は必須と言えますね