12月末の仕事

12月末、長野県からの出張後の仕事について

65歳の年を越えて、仕事の流れが変わりました。ただ、実力的に穴がなくなっているので丁寧にきた仕事を一つ一つ誠実にすすめるだけです。

年末に財務分析の仕事が来ました。
年末に財務分析の仕事が来ました。財務分析は手間がかかります。決算書の入力。計算式の入力。特にキャッシュフロー計算書が面倒です。
そのうえで報告書を書かなければならない。

今回は決算書の入力。計算式の入力を辞めてみました。AIに税理士の決算書を読ませてから検算を行うだけ。1日かかる仕事が2時間~3時間程度でおわりました。報告書、改善計画書のレポートを含めて着手から2日目夜に提出しました。

ChatGPTのセミナー企画書作成
ChatGPTのセミナー企画書作成を依頼されていました。今回発見したAIstudioのOCR機能が抜群で。さすがGoogleといった具合です。
実は財務分析の入力はこの機能を使っています。
普通は①Excelにデータ入力→②分析式の入力→③グラフなどの視覚化でした
今回は①AIstudioに財務諸表をよませる。②データのテキスト化、③Excelに読ませる。視覚化
作業の順番でExcel処理があとになっていることに気が付きましたか。

大掃除、不要な専門書をbookoffに売る、
大掃除、不要な専門書をbookoffに売る。という意味で昔のマーケティング、分析手法の在り方がかわり、データを得る→モデル化する→AIによませる。結論を得るという順番にかわりました。このため不要になった参考書籍を売り払いました。事務所に空きスペースができました。

241229菩提寺をお参りします
24年12月29日、冬休み、菩提寺をお参りします 母は階段の下で。私の自動車の中にいます。つまり階段を登れなくなっているのです。

人も年を取ると変わります。