災害は報道された地域だけ惨状がつたわります。いわき市などはほとんど河川氾濫したにもかかかわらず報道されません。被災されたかたもいるのにね。
	
	事務所に、宿泊予定のいわき市のホテルから連絡がありました。内容はこんなものでした。
	 
- リネン業者が被災したのでタオルが出せません。タオルを持ってきてください
 - 水道がでません。よって大きなお風呂は入れますが部屋つきのお風呂は入れません。
 - 朝食はおにぎり程度のものを無料でお出しします。
 
	実際にルートインいわき駅前店にいきましたら、地元の被災して水道のでない家庭のために、ペットボトルのお水をホテル側が無料で配布していました。
	
	実際は・・・
- タオルがなかったので、持参したタオルを使いました
 - 水道は駅周辺は復旧したようで、部屋のお風呂に入りました。
 - 朝食もそれなりに立派なものでした。
 
	
	ルートインいわき駅前店の朝食 いやいや、どうして立派なものです。ホテルの努力がうかがえます。
	
	
	お客さんがだしてくださったお弁当 飲食店が断水、浸水で活動停止が多く。お弁当をだしてくださいました。
	これも立派なお弁当です。
	
	ありがとう、いわきのみなさん
	
	 

吉野聡建築設計室
おはようございます。
今年の秋は、台風や大雨による水災がひど過ぎる状況です。
このような事が毎年起こったら・・・恐ろしい事です。
私たちに出来ることは、まずは環境に優しい取り組みです。
中小企業診断士加藤忠宏
そうですね、エネルギを使わない住宅でしたね