旧芝川町の柚野・興徳寺をでた私たち3人は(なぜか1人、女性が増えている)同じ柚野のなかで枝垂れ桜の名所を訪ねます。
	
	■千光寺の巨大枝垂れ桜
	以前から、柚野のどこかに富士山と枝垂れ桜が撮れる場所があることは知っていたのですが場所が不明でした。先日。発見。初挑戦です。
	
	大枝垂れ桜と富士山 お寺さんなので墓があったり。民家がありますので、構図には慎重になります。かつ。枝垂れ桜のダイナミックさを表現したいです。
	
	階段のある境内 お地蔵さんもありました。住職は済んでいないようです。
	
	
	散りはじめ枝垂れ桜 枝垂れの先端部分がすでに葉桜きみになっていました。
	
	■常境寺
	実は千光寺のお隣(数百メートル手前)に素晴らしい枝垂れ桜を発見しました。むしろコンディションはこちらの方がいい。
	眼に鮮やかな白です。
	
	
	春の里山 駆けつけると興徳寺にいたカメラマンのうち数名がこちらに先着して撮っていました。奥の杉の木が邪魔ですが仕方がないです。
	
	でも、静岡で桜が咲き始めてすぐにたくさん
	
	
	 

吉野聡建築設計室
おはようございます。
新たな発見をすること、楽しくなります♪
その楽しさが、更なるレベルUPに繋がりますね(^-^)
あめつち菜人
限られた条件の中で、いかに構図を決めていくのか、腕の見せどころですね!