朝から三か所撮影してきました。スイーツタイムです。場所は白州台ケ原です。
	■金精軒
	信玄餅の商標を持つ会社です。
	
	金精軒 駅に置いてあるのは桔梗信玄餅(こちらが有名ですが、商標を争ったライバル企業)です。どうやら信玄餅を最初に作ったのは桔梗信玄餅であり、これは金精軒との争いを回避したものと思われる。
	
	水信玄餅 レアな信玄餅。日持ちがしないので家の土産は胡桃新家餅としました。
	
	■七賢 白州の水を活かした美味しい日本酒を醸す醸造メーカーです。
	
	七賢 甲斐駒ケ岳の伏流水でつくる醸造蔵
	
	天皇陛下御座所 暦と伝統がうかがえます。
	
	短パン王子は試飲 夏用のさっぱりとした日本酒らしいのですが、運転があるので飲めず(><)
	
	仕込み水でがまんです やせ我慢でしょうか。
	
	さて、北杜市を脱出して、今度は南アルプス市へ向かいます。
	 

吉野聡建築設計室
おはようございます♪
白州台ケ原にある金精軒と七賢
道を挟んで向かい合うお店。
食あり・歴史あり・文化ありの名店ですね(^^)
中小企業診断士加藤忠宏
おはようございます、そうなんです。
文化的雰囲気を醸し出しています
モルタルマジック
こんにちは!
建物時代にも歴史を感じますね!
酒蔵とお菓子と、歴史ある街なんですね。