「撮影」と一致するもの

山中湖湖畔から、ママの森に抜け、その後に花の都公園に霧氷がついていなかったのを確認して、スルー。忍野へ。

忍野八海雪景色
忍野八海雪景色 まずは定番の橋の上からスタート。

桂川越しの富士山
桂川越しの富士山 雪景色は風景の七癖を隠します。この桂川は大きく蛇行して相模川として太平洋にそそぎます。

ケアラシ湧く
ケアラシ湧く 川で数人のグループが撮影していました。挨拶すると、これさ、今、湧き始めたんだよ。そうなんです、川面に太陽の光が当たるとケアラシができるんです。その時間を想定してきているのです。

ケアラシと富士山
ケアラシと富士山 川面を流れる水蒸気、雪景色と富士山を撮ってみました。

もう一か所、忍びの里もあったのですが、スルーして。
冬木立の雪原
冬木立の雪原 富士吉田市の公園にきました。ここも人影少ないのですが時折、車が来て、降りて撮影したり雪遊びをしたり。
夜、早朝もいいかもしれません。


タイヤに巻き付く雪
タイヤに巻き付く雪 不思議な形状にわらってしまいそう。

ここから100km自宅を目指します。途中眠気が来ましたが、果林等の糖分で頭をクリアにして、富士市から新東名に乗って無事帰れました。帰宅午前10時40分。自宅を出たのが3時ですから7時間超の旅でした。

全6か所の富士山の旅

自動車の中で待機すること40分くらい。日の出少し前に紅富士タイム。少し焼け始めたときにドアを開けて外に出ます。外気は-7度

紅富士
紅富士 ほのかに赤く新雪を染めてくれました。とても幸せな時間です。

山中湖越しに南アルプス遠望
山中湖越しに南アルプス遠望 パノラマ台に始めてきて感じたことは「南アルプスが見えるんだぁ」ということです。つまり南アルプスの方角が西ですから背中が東です。


車中で雑穀スープを食す
車中で雑穀スープを食す 妻から家で朝食をと言われていたので、スープとコーヒーと干し柿で体を温めます。熱湯を持ってきて良かった。


エンジンを動かして、山を下ります。
ハクチョウのいる湖
ハクチョウのいる湖 そうなんです、ここは数は少ないですがこの入江には白鳥がいるんです。この場所の良いところは、ダイヤモンド富士の時以外は誰も来ないこと。

愛車よ、これが山中湖だ
愛車よ、これが山中湖だ この場所、良くきます。こいつも覚えているんじゃないかな。

ここまでで、3か所の撮影成功。花の都公園経由で忍野へ向かいます。
 

2月18日雪予報。雪景色の富士山をまだ撮っていなかったので、前の晩から撮影準備。9時に寝て2時半おき。5時間半は7時間睡眠派としては少しつらいところですが、眠くて仕方がないほどではないのでストレッチ+お湯を沸かして急騰してしてでかけます。

3時スタート。下道を一路、山中湖方面へ。いろいろ候補があったのですが、新しい撮影場所を含めて挑戦してみることに。

■星空と富士山1
以前から冬の星空を挑戦してみたかった場所。穴場です。全く人がいないと思ったら1人いた。しかも。小さいカメラを物干しざおのような先につけてリモートで撮っている。近くによると棒を持った警備員か案山子という風情。
新雪夜景。
新雪夜景。これが4時半くらいの風景。多分、この写真見てもどこだかわかんないだろうな。

まだ、他の場所でもいけそうなので挑戦してみることに

■パノラマ台 山中湖のパノラマ台。5時少し過ぎに到着しました。
パノラマ台は予想通り、混雑で、なんとか駐車場の一番出口に近いくぼちに停めた。私の後にさらに一台着て、私のバックスペースに停めたので驚いた。
パノラマ台夜景
パノラマ台夜景 富士山の二合目あたりにもしっかりゆきがきて、あるいは、スイーツの砂糖みたいな状態にパウダーされていい感じですね。

長時間露光
長時間露光 余裕があるとき、星の運行も。20分露光。終了が6時ちょうどでした。

長時間露光中は寒いので車の中。1人の撮影はこれができる。静かに車の中で日の出どきをまちます。

 

広島県、静岡県でコンサル仕事をしてきました。

■1/14 整体のリバイブのコンサル仕事
創業者で成功しつつある整体業を支援させていただきました。頑張れー!
磐田市の創業者で成功しつつある整体業を支援させていただきました。頑張れー!

360度カメラの仕事もさせていただきました。  

■1/15 葉桐で動画支援
製品の綺麗な撮影の仕方をお教えしました
製品の綺麗な撮影の仕方を直販部員にお教えしました

撮影した動画は直販スタッフに引渡しました。

■1/16 介護関連の動画支援
広島県三次市で介護関連の「健康いきいきセミナー」の動画撮影しました。
介護の高齢者いきいきセミナー
介護の高齢者いきいきセミナー中のスタッフ。撮影した動画はスタッフに引渡しました。

■1/17 広島県三次市。薪ライフの支援。
薪ストーブ、薪の販売支援
薪ストーブ、薪の販売支援 薪ストーブのエネルギでコーヒー豆を炒ったり、コーヒーを淹れたりの動画を撮りました。

森からのエネルギーループの動画です。


まずは目玉焼きを焼く動画を撮りました。

色々なビジネスがあるものです。楽しく勉強しながら仕事をさせていただきました。

快晴の朝、三保海岸からの富士山撮影

天気予報が快晴だった。このため、4時起きして早朝、三保海岸からの富士山撮影しました。
5時前に、三保灯台下の駐車場に車を入れて撮影場所を探します。

海抜0Mからの富士山夜景
海抜0Mからの富士山夜景 遠く見える夜景は富士市の夜景です。

釣り師達のいる海岸
釣り師達のいる海岸 たき火を炊いていました。前景が欲しくて撮影させていただきました。
貨物船の通るブルーアワー
貨物船の通るブルーアワー 駿河湾の奥から忍び寄った貨物船が三保半島を回り込み清水港に入港しようとしています。

夜明け前のひと時
夜明け前のひと時 「満月は釣れないんだよ~」と釣り師。撮影者としては、富士山は綺麗に写るが、星が・・というトレードオフ。

紅富士
紅富士 最後に紅富士撮ってかえります。釣り師にもあいさつしました。

最後に三保猫を撮影して駐車場に向かいます
最後に三保猫を撮影して駐車場に向かいます

楽しい撮影でした。
 

望月商会で鍋ラーメン・ランチ会

望月商会で鍋ラーメン・ランチ会に招待されました。いつもごちそうになってすみません!

知り合いのデザイナーHさんも合流
知り合いのデザイナーHさんも合流 食事前に記念撮影です。

望月商会4代目?孫2号のふみ君
望月商会4代目?孫2号のふみ君 指の方がおいしいかな。

鍋ラーメン
鍋ラーメンランチ、体があったまります。

大学芋
大学芋 心のこもったお料理の数々。大変おいしかったです。

食事を終えて、次の職場へ。しかし、慌てたのでコートを置き忘れる。大失敗の巻

私あなたの蕎麦がいいランチ

お客さん訪問していただくランチです。今週も外食は蕎麦が多かった。

■蕎麦屋さんの賄。写真撮影も兼ねて
ゴマ蕎麦
ゴマ蕎麦 自慢の商品らしいですね。

■富士川駅前の平和食堂のランチ
かつては500円のワンコインランチ。しかし、消費税増税で600円に。
メンチカツ定食
メンチカツ定食 どれも600円です。前回はアジフライ定食でしたので、趣向を変えて

■足利の光亭
前回美味しかったお店です。
おりひめ
おりひめ 蕎麦とうどんの相盛りです。これがおりひめ。鴨つけ汁と普通のつゆで食べます。すごくおいしい。

ごちそうさまです蕎麦大好き

 

しぶんぎ座流星群の撮影を終えて、さらに本栖リゾートでダイヤモンド富士を狙おうと思いました。その前に田貫湖で撮影できそうな雰囲気
田貫湖の逆さ富士
田貫湖の逆さ富士 撮影しているうちに富士山中腹に雲がこれは悪い予兆。またたくまに富士山は隠れてしまいました。

しかし、富士山の北側、とりわけ河口湖方面は望みがありそう。しかし、本栖湖まできてみると富士山は雲の中。

悔しいの河口湖までいってしまいました。

熟柿と富士山
熟柿と富士山 河口湖反の大石公園で撮影しました。こちらの天気は快晴です

新撮り馬鹿コンビの記念撮影
新撮り馬鹿コンビの記念撮影 ダイヤモンド富士はいつでも撮影できます。新しい撮影場所を見つけて満足です。

お疲れ様でした。帰って寝ます
 

1/4 しぶんぎ座流星群の撮影

正月、1月4日、しぶんぎ座流星群の撮影です。

流星群の撮影に有利な条件3つ:天候が晴れなのはいうまでもありません。

  1. 満月でないこと
  2. 流星の材料がいる場所に到達する時刻(流星のピーク)が夜であること
  3. 流星群の発生場所が天頂にくる時刻
     

今回は

  1. 三日月で良好 〇
  2. 午後5時がピーク。よって中途半端 ×
  3. これは午前3時~4時です。 〇

よって1月4日、午前1時に起きだして1時半に出発、富士山2合目2時30分に西臼塚駐車場に到着です

流星飛ぶ
流星飛ぶ 天頂に北斗七星が来たころ、流星群が動き出します。北斗七星の右側のしぶんぎ座方面からの流星がきました。

矢のごとく
矢のごとく 強い矢が富士山めがけて落下。

写真のデータです

  1. Nikon D850 /Nikon D810 Nikkor 28mm f2.8
  2. 三脚、レリーズ
  3. 連射モード、レリーズロック
  4. RAW /  WB=auto / ISO3200 /F5 / 10秒
     

おかげさんで今回も撮れました

せっかく、遠距離の撮影に出たのですから帰り際でもうひと撮影。場所は花の都公園のモミの木純林です。

午後3時半にダイヤモンド富士の時刻です。

雲とび富士山現れる
雲とび富士山現れる 午後2時ころから真っ黒な雲が飛び富士山が現れ始めました。しばらく出ては消え、を繰り返していましたが、気温が低下して高気圧がこの地を支配するようになると富士山が裾野を従えて現れ始めました。

ダイヤモンド富士
ダイヤモンド富士 三分半のドラマです。50人くらいの方が集まっていました。

花の都公園から高速で帰る方法もありますが、下道をチョイス、でもいつもの道路の様子が変、原因がわかりました。富士吉田の浅間神社への参拝渋滞です。そこで地元の車についてゆき裏道を行きます。おかげで渋滞を80%程度ショートカット。

ここから139号線をたどり、鳴沢のひばりが丘交差点から左折して上九一色村経由で朝霧高原に抜けるルートをチョイス。

富士ヶ嶺での富士山
富士ヶ嶺での富士山 旧上九一色村です。広大な富士山が望めます。

ここから上井出IC経由で139号線に。そして国道1号線にでて家に帰りました。
ああ疲れた。