以前は電車で駅から駅へでした。しかし、最近のライフスタイルは車に乗って、町から町へ。また街の姿も次第に姿を変えて、あるいは以前と変わらなかったり。AIの仕事をいただき、かつてのWebコンサルだったころおよびいただいた街を訪ねると思うところありです。
■御前崎市でゲットした関西由来のジュース
みっくすじゅーちゅ 大阪サンガリアの製品です。ひとことでいうと、銭湯にあったフルーツジュースの味。昔懐かしい。関西のスーパーではよく見かけるのですが、静岡県ではほとんどみかけない。偶然、御前崎市のダイソーでみかけて速攻購入。お風呂上りに腰に手を当てて飲んでみたいです。
■三島市は清流の町
三島市街を流れる川 いわゆる楽寿園から流れる小川。三島市、清水町の柿田川。このあたりは湧水の町です。このため、三島市では市街地で蛍が見れるらしい。
■母の買い物の手伝いとクーポン券のゲット
母の買い物の際にフードマーケットMAMで配布していました。母の買い物分と私の分で2枚ゲット。
お得な給油用のクーポン券をゲット 今時給油7円引きって大きいですよね。しかも11月も3円引き。
ちょうど出光のカードを持っています。色々比較すると出光が一番全国各地にあるわりENEOSなどと比較しても価格が安い。
裏を見ると、ときどき使う店の名前や、仕事帰りにみかけるSSの名前があります。
■予知夢が現実に与えた社会的影響
2025年7月に日本に大震災があり、被害甚大というデマが広がり中国人が日本旅行をキャンセルするなど大きな社会現象となりました。
その本が相談会の図書コーナーにありました。客待ちする時間に目を通します。
「私が見た未来」漫画家・たつき諒が執筆した漫画で、 1999年に刊行され、東日本大震災を予言していた漫画として話題沸騰したのです。予言内容は、2025年7月5日に日本の近海で巨大な海底噴火が起き、東日本大震災の3倍の高さの津波が太平洋沿岸に押し寄せるという内容です。後者の予言は、2025年7月5日に何も起こらなかったことから、「反証」の材料となりました。
私は基本的に霊であるとか予言、以前はノストラダムスの大予言とかありましたが、信じておりませんが、信じる人が相当数いるのだなと思いました。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
私も同じ出光で給油しています。
ガソリンの割引は、スマホのアプリで対応です。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
出光安いですね
スマホアプリは以前、迷惑かけている女性を見てやっていません。