山中湖で天の川を撮った日

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先週から山中湖の赤富士が撮りたかったが、河口湖にラベンダーを撮影にいったので撮れませんでした。「明日なら新月で天の川も撮りやすいだろう」とおもいたって、7月25日の金曜日。仕事が終わった後、家で夕飯、風呂。そのままでかけました。痛い足も睡眠と静養が聞いてかなりよくなっていました。

22:00すぎ。R139経由で山中湖パノラマ台駐車場着。スペース10台の駐車場のうち3つ空いていたので一番外側に停めました。みると富士山がみえます。すでに2人撮っています。挨拶して仲良くなって撮影開始。

天の川
天の川 は富士山左側、はるか南東の空に立ち上がっていました。どうやら、富士山山頂にくるには午前1時までまたないといけない。

12分の低感度長時間露光
12分の低感度長時間露光 いったんベールに包まれた富士山がベールが動き見える時間が1枚の写真に閉じ込められました。

午前3時の天の川
午前3時の天の川 午前1時にトイレに起きましたが富士山は霧の中。3時に再び起きると今度は満天の星空。
このときの天の川は白鳥座(右上に少し写っている)付近の天の川です。


動画をどうぞ