以前から河口湖のラベンダーが撮りたかったが、他にも撮影したいものがたくさんあって、「いつでも撮れるだろう」と放置していた。
でもそろそろいかないと花の見ごろがおわってしまうということで7月18日の金曜日。仕事が終わった後、家で夕飯、風呂。そのままでかけました。
21:00すぎ。西湖経由で河口湖着。みると富士山がみえます。すでに3人撮っています。挨拶して仲良くなって撮影開始。
深夜のラベンダー畑 早朝を待たずに家を出たわけはこれ。ちょうど富士山の山頂に天の川がくるから。右側にみえるのがさそり座。そして、協力し合ってラベンダーに光を当てて撮影。22:00、お1人が田貫湖にゆかれて、私は車の中で就寝。
翌朝4時の風景 少し赤富士になっています。山中湖は真っ赤だったみたい。そっちも興味があったが2か所同時は難しい。
撮影者も増えて、30人~40人くらい。知らないうちに駐車スペースにたくさん車が入っている。
お隣の湘南からきたご夫婦と会話しながらラベンダーに光が当たるのを待つ。
ラベンダーとミツバチ メインの会場になかなか光が当たらない。日の出方向に小さい山があるから。
ラベンダー畑の賑わい これで納得。ちょうど時刻は6時。
8時前に自宅にたどり着き妻と朝食を食べました。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
山中湖のラベンダー畑に、午前4時に30人~40人もあつまるんですね。
カメラマンも体力勝負です。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
いやはや大人気なんです