北八ヶ岳(標高1576)から車で下山。目指すはランチで、信州といえば蕎麦です、しかし、道路は渋滞。そこで、予備知識を活かしてう回路をスイスイ。
なんとレストラン最高地点に到着。
レストラン最高地点(標高1375m) ここの蕎麦はコスパよく美味いと評判です。
しかし12番待ち GWとあって12時前にかけこんだのに、このありさま。結果的に食べられましたが、自分たちの1つ後の人でランチ受付がストップになりました。
その後も続々とくる顧客、皆失望、ぶぜんとしてドアを閉めずに帰る客もいます。ヤンチャ系、チャラ系もドアを閉めてゆかないが普通の若者は閉めてゆきます。
年配の方が態度が悪い感じがします。
鉄道最高地点神社 小海線野辺山駅が近くにあります。山梨県北杜市の小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅までを結ぶ、東日本旅客鉄道の鉄道路線です。
結局1時間半まって、やっと入店。男性陣は帰ろうと思っていましたが紅一点が「帰らない」というので粘ります。
八ケ岳の壮観な風景 気持ちの良い日でした。
馬刺しミニ丼550円 三人ともオーダー 肉厚の馬刺しが美味しかった。
そば 青光りして、よくしまった蕎麦(900円)です。信州産キタワセ。1時間半まった甲斐がありました。
なんとか無事に蕎麦が食べられて、よかった。
野辺山→長坂→長坂IC→中央道→双葉JC→南部。ここでトイレ休憩するつもりがSAへの道が大渋滞。富沢道の駅まで走って、R52号、両河内交差点→和田島→庵原と抜けて紅一点の家で解散。
私は給油して帰った。自国は午後5時でした。
3人で旅費を割ったら一人2200円でした。運転してくださった方ありがとう。
山梨県甲府市 吉野聡建築設計室
おはようございます。
清里・野辺山にあるレストラン最高地点。
情報を有難う御座います。
今度行ってきます。
加藤忠宏から山梨県甲府市 吉野聡建築設計室への返信
ぜひいってみてください、人気です