実はタッキーとは、二十曲峠で待ち合わせしていました。二十曲峠は忍野村にあり、この山の裏側は山中湖村です。
もう少しお話しすると、二十曲峠は一度行ってみたい場所だったのですが。どうも山道である、このため道が狭い。ということで敬遠していましたが。「一度は言ってみたい場所」の一つでした。
ここは勇気を奮い起こしていってみることにしました。
午前9時8分タッキーと合流 現在のところ自分を含めて4台しか車はありませんが今後込み合う可能性があるため、タッキー(後)と縦列駐車をすることに。
記念撮影 タッキーは8時ころには到着していたため、いい感じで富士山が撮れています。しかし。私は移動中に富士山が隠れたためまだ撮影できていません。私は家でランチを食べる約束をしたため10時半くらいにはここをでたい。それまで富士山はでるか。
フォーで腹ごしらえ 二十曲峠では東屋がありますので。富士山の出待ちの間に腹ごしらえです。野菜、鶏団子も持参。餅入り。初めて作りましたがこれがうまいのなんの
二十曲峠の楓の紅葉 まさに今が見頃です。紅葉が終わると冬ですね。
途中プロカメラマンが現れたり、外人の集団が交互に現れては去ってゆきます。富士山がみえないから。
結局十時半になっても富士山は現れず11時に私は峠を下りました。そこで事件。ふと、忍野の地で富士山をみるとなんと出ている!
私はサイドヘアピンカーブを登っていきました。
二十曲峠からの富士山 タッキーが笑っていますが、それどころではない。車からカメラを取り出すと撮影に入ります。
紅葉と富士山 この2日後に撮影した方の記事をSNSでみたが紅葉は散り際でした。
このあと富士山は隠れました。私は午後1時に自動車ディーラを訪問して、駐車場でつけられた車の傷の修理の依頼。
代車を得て、自宅に帰り午後2時にランチを食べました。
吉野聡建築設計室
おはようございます。
富士山が写る写真で「二十曲峠」の位置を理解です。
山中湖平野の裏(北側)になりますね♪
加藤忠宏から吉野聡建築設計室への返信
そうです、山道を警戒してこなかったのですが
様子が分かったので来年も行きます