「河口湖」と一致するもの

河口湖でラベンダー、西湖でリフレクション撮影しました。天候不順だったので久しぶりの富士山撮影です。

■河口湖 午後7時ころ到着しました。もう少し暗くなるのを待ちたいと思います。
河口湖の夏
河口湖の夏 場所は大石公園。ラベンダーの香りが強かった。

カサブランカ
カサブランカの大輪と富士山 マジックアワーなので曇りなのですが空が青く見えます。

ラベンダー漂うブルーアワー
ラベンダー漂うブルーアワー LEDライトを当てて撮影。登山者のライトも見えます。

■西湖
西湖経由でもうひと撮影して帰ろうと思いました。あたりは真っ暗でした。
湖畔のリフレクション(夏)
湖畔のリフレクション(夏) 登山者のライトもみえますね。

朝霧高原で、もうひと撮影を計画しましたが、静岡県に入ったとたんに霧。断念して帰りました

甘利山を5時半に出て、甲府市の渋滞をさけるため韮崎ICから甲府南ICへ、そこから精進湖線の乗って、途中で左にコースを変更して若彦トンネル方面へ。若彦トンネルの手前を左折して新道峠へ。

何台か、撮影を終えた車が坂道を降りてきます。
新道峠第一展望台
午前7時、新道峠第一展望台 こちらもレンゲツツジが咲き誇っていました。

光芒
光芒 登山中に下山中の人と会話しました。

下山者「甘利山どうでしたか、こちらは、日の出のころも富士山が見えずにつらかったです」
私「甘利山は最初から撮影できましたよ」
下山者「そうだったのかあ~」

そうなんです、ちょっと知っている人であれば、甘利山でレンゲツツジが撮れるころ、新道峠でもレンゲツツジが撮れる。しかも、どちらも雲海が期待できる場所。私のように両撮りが狙えない人はどちらかになるのです。

梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に 河口湖を見下ろしながらのレンゲツツジがきれいでした。

さあ、仕事にむかいます。
 

午前2時に起きて、韮崎市の甘利山にむかいます。前日雨が降ったので雲海が来たできます。清水から富沢まで中部横断道を使ってショートカット、途中雲海の下にいたので曇りのように見えて不安だったのですが、甘利山到着4時過ぎ。甘利山は快晴でした。

駐車場が平日にかかわらず満杯、トイレ近くの奥に泊めて軽登山。5分であずまやへ、三脚を空きスペースに入れていただきました。

夜明け前
夜明け前 夜景も撮りたかったのですが、このあと仕事なので徹夜で張るのはできないからこれで良いと思いました。

日の出
日の出 雲海にも、レンゲツツジにも光が入り綺麗です。最初の写真と構図が異なります。これは、平日であるため、撮影を打ち切り出社する人がいるため(笑
となりの女性も、ここから富士宮市まで車で走り出社するそうです、ちなみに甘利山は登山道が長いため韮崎市に降りるまで30分はかかります。

ここで登山して標高1700mの頂上近くの撮影場所を目指します。

満開の朝
満開の朝 野生のレンゲツツジ、昨年は常態が悪かったが、今年は満開、かつ、シカの食害も少ないようでコンディションもよいです

ズミの花さく
ズミの花さく 雫がポイントです。

5時半、下山して、河口湖を目指します。午後から仕事なのでまだ時間がありそうです。

 

美味しいものはなぜかカブルというマーフィーの法則があります。

■松崎、民芸の美味しいランチ
松崎、民芸の美味しいランチ
民芸の「美味しいランチ」(固有名詞)1,600円。刺身と干物の両方つくという幸せ者。

■小木曽製麺の山賊焼きと蕎麦
安曇野IC近く
安曇野IC近く 丸亀製麺方式で注文しますがちゃんとした蕎麦です。750円

■河口湖マルシゲ
安いステーキが食べられる店。表通りでないのに客は良く知っている。
河口湖マルシゲのステーキランチ
河口湖マルシゲのステーキランチ 950円

■丸亀製麺
丸亀製麺の担々麺うどん
丸亀製麺の担々麺うどん 結構辛かった。うまいですが750円

■上里町レストランあおやま
埼玉県上里町レストランあおやまのステーキランチ
埼玉県上里町レストランあおやまのステーキランチ 1,080円。

■松崎鞍馬
松崎鞍馬のテンプレ蕎麦
松崎鞍馬のてんぷら蕎麦 松崎は何を食べてもうまい。

ごちそうさまでした
 

埼玉に移動するついでに、新道峠からツツジ、芦川すずらんの里、大石公園でブルーサルビアと富士山を撮りました。

午前4時過ぎに新道峠到着、その際、駐車場から運よく1台が出てくれたのでピットイン。さっそく登山です。

■新道峠 梅雨前の晴れ間にあたったのはラッキーでした。
新道峠のレンゲツツジと富士山
新道峠のレンゲツツジと富士山 まだ咲き始めでしたが撮影できてラッキーです。

樹幹より望む富士山
樹幹より望む富士山 落葉松も新緑です

■芦川すずらんの里 
毎年気になりつつも、スルーしていましたが、「高山ではスズランいまごろだよな」ということと「駐車場が気合入れて整備してあるな」を根拠に、帰り際に立ち寄りました。
静寂の森
静寂の森 駐車場に車を入れて、坂を下ると白樺林でした。

日本スズラン
日本スズラン ここのスズランは天然のスズランで、ドイツスズランとはことなる種だそうです。

■大石公園
新道峠から埼玉へ移動する過程に大石公園があるので少し立ち寄ってみます。
ブルーサルビア咲く河口湖
ブルーサルビア咲く河口湖 河口湖で花の季節が始まりました。

さあ、仕事仕事
 

甲府で仕事を終えて、河口湖商工会に立ち寄り、139号線から青木ヶ原樹海の道路に抜けた。正直、雨が降りそうで富士山も隠れていると思ったら。左側に富士山がみえる。もしやと思った。
その時。猛烈にしつこく高速で迫る車があったので避ける目的で139号線にもどる決断して朝霧高原道の駅付近きた。

すると富士山が出ており。しかも巨大傘雲と吊るし雲が発生している。窪地に車を止めるとこがあってラッキー!ハザードランプを転倒させて下車、撮影した。

巨大傘雲と吊るし雲と富士山
巨大傘雲と吊るし雲と富士山 こういう風景は狙って撮れるものではない。

ちなみに数百メートル離れた道の駅あさぎりにピットインしたときは吊るし雲が崩れており、トイレに立ち寄り買い物している間に富士山は見えなくなっていた。

一瞬の出会いにちかかった。

5/10 朝霧高原と勝山から富士山

富士市から朝霧に移動して、埼玉へいたるまでの過程で富士山を撮ります。

■ダイヤモンド富士に少し遅れる。
139号線の渋滞に巻き込まれて、ダイヤモンド富士に少し遅れました。
ダイヤモンド富士風
ダイヤモンド富士風 少し撮影プランを盛り込み過ぎました。家を出てから4か所目の撮影です。

ここから上九一色村(富士ヶ嶺)を経て、鳴沢、河口湖とへて、高速に乗って埼玉を目指す予定でした。

■勝山の八重桜と富士山
ふと勝山のコンビニにトイレで立ち寄りこの風景を見ました。
八重桜と富士山
ダイヤモンド富士風 こんなところにこんなものがあったかと意外でした、少し季節をずらすと違う風景になることを学びました。

晩春のなごり
晩春のなごり 風景全体のイメージはこんな感じ。通り過ぎようとしていたときにコンビニの駐車場からこれがみえたらあなたはどうしますか?

撮影に納得して一路埼玉県へ。

5/10 早朝の富士市からの富士山

早朝移動中に富士山を撮影しました。

■沼川(沼津市の手前です)
田圃の映り込み
田圃の映り込み 今年は撮れないかなあと思っていたら意外な場所で撮れました。この時期しか見られない映り込みです。

レンゲの花と朝焼け
レンゲの花と朝焼け 浮島釣り堀公園近くで撮影です。6時前だと新幹線が来ない。新幹線は移動中なので待ちきれません。


茶畑の夜明け
茶畑の夜明け 毎年必ず撮影する構図です。最近は夜明け直後がいいのではないかと考えています。

これから139号線、県道51号線経由で河口湖を目指します。
 

最初は伊豆のやまから富士山を撮るつもりでした(プランA)、伊豆の山に雲がかかったら、芝さくらおよび茶畑の撮影(プランB)。早朝起きたときに雲多めの空。しかし、雲レーダーの予報を信じてとりあえずプランBの直前地点朝霧高原へ。
しかし、富士山は雲の中。コンビニエンスストアでモーニングを撮りながらネットを見ると山中湖では快晴。予報では朝霧高原が晴れるのは二時間後の8時。山中湖までは1時間。迷って山中湖を決断。

花の都公園
花の都公園 到着直後富士山は朝もやにつつまれてしまいました。

チューリップと富士山
チューリップと富士山 富士山が隠れて諦めかけて帰りかけたところで富士山がでてきます。再び引き返してなんとか撮影できました。

ここから、河口湖ー鳴沢の渋滞を潜り抜け帰路につきます。
富士桜と富士山
富士桜と富士山 満開の桜とゼブラ模様の雪解けが進んだ富士山とコラボレーションです


芝さくら渋滞を避けるために鳴沢方面へ、そこから139号線へ抜けます。

朝霧高原からの富士山
朝霧高原からの富士山 キガラシでしょうか。黄色い菜の花のような花が印象的です。

11時に自宅に帰りました。
 

4/13 桜と富士山撮影の旅3/3(河口湖編)

早朝2時に起きて。狩宿下馬桜→田貫湖→富士吉田忠霊塔と回って、河口湖。お腹がすくけれど、撮影プラン優先です。

円形ホールの桜
円形ホールの桜 まだ、幸いにも早朝と、桜早期と会って人が少なくてよかった。

長崎の桜
長崎の桜 一方通行の細い側道に皆、車を止めて撮影です。昨年はここで逆さ富士が撮れました。

ボート付き場の桜
ボート付き場の桜 ここも人気のスポットです。

このあと朝霧高原で食事をしているときに富士山が隠れてしまいました。