こんにちは。
アイ・リンク・コンサルタントスタッフブログ担当です。
今回の記事はこちら。
※windows10の場合の紹介です。macや別のバージョンの場合異なる可能性があります。
ショートカットキーってなに?
ショートカットキーとはキーボードからパソコンの操作を簡単に行う機能を指します。
例えば、文字をコピー&ペーストする際にマウスを右クリックして「コピーと貼り付け...」
なんて方も多いのではないでしょうか?
勿論そういった方法も間違いではありません。
しかしショートカットキーを覚えれば、効率が上がり作業をスピーディーに行えます。
まずは実践してみましょう!
基本ショートカットキー ( + は一緒に押す動作を指します)
| 希望操作 | キーボード |
|---|---|
| 前の操作へ戻す | Ctrl+ Z |
| 戻した操作をやり直す | Ctrl+ Y |
| 全ての項目を選択 | Ctrl+ A |
| コピー | Ctrl+ C |
| 貼り付け | Ctrl+ V |
| 切り取り | Ctrl+ X |
| 複数の項目を選択 | Shift+ ↑↓←→ |
| ファイルを保存する | Ctrl+ S |
| ファイルを開く | Ctrl+ O |
| ファイルを印刷 | Ctrl+ P |
その他 ( + は一緒に押す動作を指します)
| 希望操作 | キーボード |
|---|---|
| タスクマネージャーの起動 | Ctrl+ Shift +Esc |
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
例えばコピーするには選択後にCtrlキーとCキーを一緒に押すだけで簡単にできます!
ショートカットキーは上記で紹介した以外にもたくさん種類があります。
今回は基礎的な操作を紹介させていただきました!

コメント