タグ「雲海」が付けられているもの

三次市霧の海。濃すぎて日の出が望めず

前夜は午前様。デュオで歌いまくりでしたから。それでも、霧の海撮りにいってきました。三次市は広島県。静岡県よりも日の出が30分ほど遅いので助かっています。

高谷山から霧の海
高谷山から霧の海 天気はいいのかなと、雲海の上は晴れているのかなと思いきや残念でした。

三次市を飲み込む雲海
三次市を飲み込む雲海 大雲海は大雲海だったと思います。

日の出はいまいち
日の出はいまいち よって朝焼けもなし。

取りあえず元気にスタートしました。
取りあえず元気にスタートしました。 長い1日の始まりです。これからホテルに帰って風呂浴びて、朝食。そして仕事です。

頑張りましたよ
 

雨後の晴天予報。平日ですが、早起きして、吉原の茶園に雲海と富士山を撮りに行きます。

雲海と星の奇跡
雲海と星の軌跡。中部横断道の車の灯りを受けて雲海が虹色に輝いてきれいです。

未明の雲海
未明の雲海 静かにいきているかのように雲海が蠢きます。

夜明け前
夜明け前 濃厚な雲海を撮りました。

日の出の後、自宅に帰り、仕事をしました。

11/19 河口湖の紅葉と富士山

精進湖の撮影を終えて、河口湖の紅葉と富士山撮影に向かいました。8時半には撮影を終えないとまずいので効率を重視します。

■紅葉回廊(桑崎)
河口湖北岸の桑崎、以前も撮影しています。ここは毎年撮りに来ます。
河口湖北岸の秋
河口湖北岸の秋 ちょうど紅葉は見ごろでした。平日で、しかも早朝。人も少なくて撮影しやすかった。

■大石公園
桑崎から数キロ。大石公園にも見栄えのよいカエデがあったはずです
坂巻く雲海と紅葉
坂巻く雲海と紅葉 河口湖市街を覆う雲海が面白い形で撮れました。

さらに、もう一か所。
産ヶ崎
産ヶ崎 ここは紅葉の窓からの富士山撮影ができます。この場所は狭く、ここに10人程度が蠢いています。順番を待って撮影。

落ち葉の上で朝食
落ち葉の上で朝食 家から食料とお湯を持参しました。シーチキンをおかずにしてカップ飯、スープ、カフェオレ、デザートをいただきます。

さあ、おなかもいっぱい。仕事に向かいます


 

前日、雨が降って快晴予報。気温も下がってきたので雲海チャンスです。早朝3時に起きだして・・・
北斗七星立ち上がる空
北斗七星立ち上がる空 かねぶん農園の駐車場に車を止め空を見ると富士山頂に北斗七星が立ち上がっています。下界には雲海が。

長時間露光
長時間露光 20分露光しました。静かに雲海は蠢き、中部横断道のライトを透過してなんともいえない色を醸し出します。

朝焼けのころ
朝焼けのころ 雲海はボリュームを増やして大地を満たしてゆきます・

帰り際、仲間から「下の道路で脱輪者がある」と情報を得て、う回路をたどり自宅に帰りました。

秋空の妙味。清水区吉原・秋の茶畑

台風一過で、雲海が望めそうなので、久しぶりに清水区吉原へ行ってきました。
起床は3時、到着が4時ころでした。星空から雲海まで撮り切ってしまおうという作戦です。

北斗七星が浮かぶ秋空
北斗七星が浮かぶ秋空 見事な雲海も素晴らしかった。

UFO雲うかぶ秋空
UFO雲うかぶ秋空 いつの間にか、UFOのような形の雲が富士山山頂に現れました。

吊るし雲焼ける
吊るし雲焼ける UFO型の雲は変化して巨大吊るし雲になりました。それが朝日を浴びて朝焼けに。

秋の茶畑の風景
秋の茶畑の風景 雲海、朝焼け、吊るし雲と大サービスの富士山でした。

駐車場での撮影者は10人程度、平日だったこともあり。和気あいあいの撮影でした。
何にも専務のTさんもいました。彼は深夜の富士宮でも撮影していて出社前に一度家に帰ると言っていました(汗
 


 

久々に吉原で星と雲海を撮る

しばらく、別の題材をおっかけていましので、吉原に行っていませんでしたが、雲海がでそうだったのでいってみました。
意外に人も少なく、快適に撮影できました。

■V字谷
埼玉県の人が来ていました。前の晩からの泊まり込みだそうです。私とその方と2名だけの出の撮影です。
星座の運行と夜景
星座の運行と夜景 雲海が虹色に輝いている部分が中部横断道です。吉原も環境がかわってゆくことでしょう。

■かねぶん茶園駐車場
山を下ったほうが朝焼けがよさそうだったので、すきをみて山を下ります。この10分程度で景色が変わるので少しばくちに近い。
滝雲となる雲海と朝焼け
滝雲となる雲海と朝焼け 移動のタイミング かねぶん駐車場には2名の方がいらしていました。
気分良く撮影しました。

秋の茶園
秋の茶園 一度刈り取った茶も生えそろって秋を迎えていました。

雲焼ける
雲焼ける 高い雲が焼けたので縦構図にしました。

またいってみます。

 

ペルセウス座流星群撮影の後、本来は撤収するつもりだったのですが、色々な富士山の表情が撮れそうだったので、粘ってみました。

滝沢林道からの赤富士
滝沢林道からの赤富士 滝沢林道は星と富士山のメッカでもあるのですが、赤富士のメッカでもあります。

滝沢林道へのゆきかた、撮影法の動画はこちら。

夜が明けて、ライブカメラを見ると、山中湖に雲海が出ているので30分かけて撮影にかけつけました。
パノラマ台
パノラマ台 山中湖の雲海と富士山。 帰り方向と逆になりますが。せっかく近くに来ていたので撮影します。

花の都公園夜景
花の都公園夜景 前夜撮影しました。ヒマワリには30秒ライトを当てました。

沢山とれて収穫があったので、帰路につきます

 

前日、大雨が降った翌日。晴れ予報なので早めに起きて、吉原で富士山撮影。この時期、日の出が4時すぎなので3時に起床。
雲海を抜けるとちょうど富士山が姿を見せ始めたころでした。

日の出と雲海
日の出と雲海 日の出前は富士山山頂に雲があったのですが、日の出頃、山頂の雲が飛びました。

朝露と雲海
朝露と雲海 ヤナギランに似ていますが、なんの花でしょうか。

茶畑と雲海
茶畑と雲海 久々にこの場所で撮りました。

今から、伊東へ行きます。
 

甘利山を5時半に出て、甲府市の渋滞をさけるため韮崎ICから甲府南ICへ、そこから精進湖線の乗って、途中で左にコースを変更して若彦トンネル方面へ。若彦トンネルの手前を左折して新道峠へ。

何台か、撮影を終えた車が坂道を降りてきます。
新道峠第一展望台
午前7時、新道峠第一展望台 こちらもレンゲツツジが咲き誇っていました。

光芒
光芒 登山中に下山中の人と会話しました。

下山者「甘利山どうでしたか、こちらは、日の出のころも富士山が見えずにつらかったです」
私「甘利山は最初から撮影できましたよ」
下山者「そうだったのかあ~」

そうなんです、ちょっと知っている人であれば、甘利山でレンゲツツジが撮れるころ、新道峠でもレンゲツツジが撮れる。しかも、どちらも雲海が期待できる場所。私のように両撮りが狙えない人はどちらかになるのです。

梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に 河口湖を見下ろしながらのレンゲツツジがきれいでした。

さあ、仕事にむかいます。
 

午前2時に起きて、韮崎市の甘利山にむかいます。前日雨が降ったので雲海が来たできます。清水から富沢まで中部横断道を使ってショートカット、途中雲海の下にいたので曇りのように見えて不安だったのですが、甘利山到着4時過ぎ。甘利山は快晴でした。

駐車場が平日にかかわらず満杯、トイレ近くの奥に泊めて軽登山。5分であずまやへ、三脚を空きスペースに入れていただきました。

夜明け前
夜明け前 夜景も撮りたかったのですが、このあと仕事なので徹夜で張るのはできないからこれで良いと思いました。

日の出
日の出 雲海にも、レンゲツツジにも光が入り綺麗です。最初の写真と構図が異なります。これは、平日であるため、撮影を打ち切り出社する人がいるため(笑
となりの女性も、ここから富士宮市まで車で走り出社するそうです、ちなみに甘利山は登山道が長いため韮崎市に降りるまで30分はかかります。

ここで登山して標高1700mの頂上近くの撮影場所を目指します。

満開の朝
満開の朝 野生のレンゲツツジ、昨年は常態が悪かったが、今年は満開、かつ、シカの食害も少ないようでコンディションもよいです

ズミの花さく
ズミの花さく 雫がポイントです。

5時半、下山して、河口湖を目指します。午後から仕事なのでまだ時間がありそうです。

 

朝5時に起きたとき、静岡市は雲海の下でした。星も見えない。その時間ランニングしていたのですが、静岡市は曇りだと勘違いしていました。次第に雲海とわかり、富士山が撮影しやすくかつ、河津桜に光の回る時間帯を選び出発しました。この日は午後から仕事だったのですが午前7時半に出ました。

■徳願寺山
菜の花と静岡市を埋め尽くす雲海
菜の花と静岡市を埋め尽くす雲海 すごいです、何回もここで撮ったことがありますがこんな雲海は初めてです。

河津桜と富士山
河津桜と富士山 雲海を入れて構図を作りました。

実は、このときちょっと嫌な奴が近くにいることを知りました。仲間を裏切ったやつ。FBでなかまの落ち度を写真公開して恥じぬ奴です。FBでほとんどの元の仲間にブロックされている危険なやつ。他罰的な性格で自分のことをかえりみられないので相手にするのもリスクがあります。FBで誰にも相手にされなくなってフリッカーで活動しているようです。
私が山に上がってきたことを察知してこちらをみていましたが無視しました。

2枚目の写真を撮っているときにSのつく白い車で私の横を通り過ぎてゆきました。
日本平の紅白梅と富士山
日本平の紅白梅と富士山 徳願寺山から日本平まで車で渋滞していたから30分以上かかりました、残念ながら雲海は消えていました。

朝霧高原からの富士山
朝霧高原からの富士山 富士市ではすでに暖かい空気のせいで雲に隠れていた富士山が撮影できました。

道の駅で食事して、本栖湖の林の中で30分お昼寝して仕事にでかけました。
 

1/11に三次市高谷山の霧の海(雲海)と夜景を撮ってきました。前日、午前様でデュオで歌いまくっていたので眠い眠い。

三次市夜景と霧の海
三次市夜景と霧の海 久しぶりに夜景と雲海が撮れましたよ

滝雲
滝雲 君田温泉方面から江の川を逆流して流れ込む滝雲
夜明け前
夜明け前 雲海が満ち満ちて三次市を覆い尽くしました。

撮り馬鹿隊
撮り馬鹿隊 ダジャレ大魔王さま、運転お仕え様です。

寒かったな

前日雨が降って、雲海の期待できる吉原へいって富士山と雲海を撮影してきました。

強風の未明
強風の未明 雲海はあるのですけれど、風が強いため、丘を越えてきません。

滝雲、雲海ながれる
滝雲、雲海ながれる 日の出近くになり風が収まってきて雲海が谷合を埋め始めました。

谷底の雲海と中部横断道
谷底の雲海と中部横断道 甲府から静岡市清水区に通じる中部横断道。すでに半分くらいまで開通しています。

若干あてがはずれましたがまたきます。
 

二週連続に広島県三次市にゆきました。三次市は霧の海をウリにしている都市なのでたのしみでした。

■12/11 曇り予報でした。期待していなかったのですが前日予報がかわりました。ワンチャンスありそうです
前夜、デュオで歌いまくって、午前様。それでも4時間半寝て6時におきました。空が曇っているので期待が持てます。

滝雲
滝雲 前日の雨が山を越える雲海(滝雲)をうみました。

曇り空がスクリーンになって大きな朝焼けになりました
曇り空がスクリーンになって大きな朝焼けになりました。午前様で風呂にも入らず寝て、起きてきて良かった。

ダジャレ大魔王様ありがとうございます
ダジャレ大魔王様ありがとうございます

■12/18 晴れ 前日もデュオでしたが6時間寝ました。
朝焼けのころ
朝焼けのころ 期待した雲海はなかったですが、夜景が撮影できました
寒い日でした
寒い日でした フードが大活躍です。この日は大分からのカップルと、キャンピングカーできているお年寄りがいました。

見事な日の出でした
見事な日の出でした 気持ちよく撮影できました。

ありがとうございます。


 

台風一過、富士山を吉原で撮る

台風一過、富士山を吉原で撮るために一本杉広場に向かいました。しかし。最後のS字をまがったところで直前50mで倒木が。
すでに2台が縦列で山の急坂に道をふさぐように縦列駐車しています。

私も3台目で駐車。エンジンを切って、ハンドブレーキを引いて下車、取りあえず50mを歩いて登って、先着者2名に挨拶して撮影します。

星と黎明の時間のはざま
星と黎明の時間のはざま 大きな雲がすごいスピードで動いていました。まだ富士宮市の夜景も見えます

静かな朝焼けのころ
静かな朝焼けんのころ 日の出は伊豆方面から。しかし低層に雲があるために期待したほどやけず。

仕事がこの後あるため、山を下ることに。
しかし、場所は1車線がやっとな山道。しかもS字。加えて杉の倒木。側溝もあります。これを回避しながら慎重にS字の中間までバック。そこが広くなっているので切り返して前向きに転回しなおしてなんと山を下るのに成功。
ブルーモーメント
ブルーモーメント 途中で第二東名の見える場所までいって青時間の撮影をしました。

あとは仕事場にまっしぐらです。余裕で間に合いました。
 

清水区吉原大雲海、朝焼け富士山

久々の腫れが予想されたため、清水区吉原に雲海と富士山を狙いに行きました。

朝焼けと雲海
朝焼けと雲海 撮影者は自分を含めてたったの4人でした。
霧の海
霧の海 漆黒の闇。谷を埋め尽くす雲海の向こうに富士山が見えます。

ここで標高を200m下げます。
おかかえ茶園かねぶんの雲海
おかかえ茶園かねぶんの雲海 日の出を迎えました。

光りさす
光りさす 雲海は引いたり、伸びたりを繰り返します。

山を下りに帰宅しました。

 

久しぶりに晴れそうだった。しかも前の日が蒸していたので、「これは雲海がでるな」と予測して清水区吉原に雲海撮りにいってみました。
吊るし雲焼ける
吊るし雲焼ける 雲海の上に浮かび上がる富士山、そらに吊るし雲。朝焼けが来ました。

標高を700mから500mにさげます。
夜明け前
夜明け前 うっすらと光が差し込んできました。

ここで一度富士山が隠れます。撮影者は私を含めて3人でした。

撮影する人
撮影する人 再び、富士山が出てきました。

日の出の茶園
日の出の茶園 茶畑に光が入ってきました。

撮影に満足して帰りました。




 

河口湖の仕事移動ついでに途中下車、吉原/朝霧高原/花の都公園で富士山撮影してきました。

■静岡市清水区吉原 おかかえ茶園かねぶん農園
早朝の雲海と富士山
早朝の雲海と富士山 久しぶりにいってみました。雲海はあってよかったです。ここでもしかして急げばダイヤモンド富士が撮れるかと思い、高速を使って朝霧高原へ



■朝霧高原でダイヤモンド富士を撮る。
朝霧高原でのダイヤモンド富士
朝霧高原でのダイヤモンド富士 8月20日になれば田貫湖でダイヤモンド富士が見れますが、それまでの間も朝霧高原でダイヤモンド富士が撮れます。ミルクランドのあたりです


■花の都公園にてヒャクニチソウの撮影
きっと何か咲いている。あわよくばヒマワリが咲いているかもと。
ヒャクニチソウ咲く
ヒャクニチソウ咲く ヒマワリは咲いていませんでしたが、ヒャクニチソウと富士山が撮れました。しかも、最初は雲に隠れていたのに。ついています。
その後、COCOSでモーニング食べてから出勤しました。
 

御殿場でヒメボタルを撮影した私たちは餃子王と別れて、山中湖パノラマ台へ。富士山が見えていてハッピーです
仮眠する予定でしたが、富士山撮影の鉄則として「撮れるうちに撮る!」

星と雲海と富士山
星と雲海と富士山 12分の長時間撮影しました。このあと、富士山は雲海に包まれます。登山解禁は7月1日、今年度最初の登頂を目指す方々のランプが見えます。

ここで3時間ほど、車の中でIさんと仮眠。
雲海から姿を現す富士山
雲海から姿を現す富士山 目が覚めるとこの風景。あわててカメラを出して撮影。このあと再び雲海の中に。

平野地区赤富士
平野地区赤富士 山を下り撮影できました。こういうケースは珍しい。再び雲海につつまれます。

次のポイントに移動です

 

早朝まで、残念な曇りでしたがランニング前のストレッチをしているころから、急に晴れだしました。インターネットのらイブカメラを見ていると清水から富士山が見えてる。これは雲海のチャンスです。

■かねぶん駐車場 とりあえず清水経由で吉原へ。
この日は、直前まで全然ダメダメな状態だったので、常連の方もすくなく縦列駐車もなく快適にかねぶん駐車場まで
茶畑からみる雲海と富士山
茶畑からみる雲海と富士山 美しい風景でした。きてよかった。でも、雲海が盛り上がり富士山を隠そうとしていましたので高度をあげることになりました。ここは高度500m

■V字谷 高度700mです。私を追っかけて3名の方がいらっしゃいました。
満ち潮のような雲海
満ち潮のような雲海 久しぶりの谷を満たす雲海V字谷の左側の斜面が見えないくらいです

午後から仕事なので山を下ります