タグ「撮り馬鹿隊」が付けられているもの

10/23 富士山五合目奥庭の黄葉撮影

田貫湖を午前3時にでた私たちは鳴沢村から、富士スバルライン(有料道路)を通り、富士吉田五合目富士山登山口へ。到着は4時前ででした。
まだオリオン座が輝いていて。流星も見ました。

奥庭の駐車場に車を止めて、回廊(石畳)を下って奥庭へ。

奥庭の夜明け
奥庭の夜明け ハイマツの黄葉が予想通り綺麗でした。
影富士
影富士 展望台にいった隊長が「影富士撮れます」とのこと。確かに山のふもとに影富士が。
富士山の日の出
富士山の日の出 日の出は6時半をまわりまして富士山の左肩から日の出です。
ハイマツの黄葉
ハイマツの黄葉 見事に黄金色の世界でした。まつぼっくりもかわいいです。
撮り馬鹿隊、奥庭へゆく
撮り馬鹿隊、奥庭へゆく 私の撮影は敬光堂さんです。ありがとうございます。
奥庭展望台をゆく
奥庭展望台をゆく 予想以上に開けた場所でした。
記念撮影
記念撮影 とりあえず富士山と黄葉が撮れてよかった。

まだまだ、撮れそうなので、次の撮影ポイントに急ぎます。

この日は天候にも恵まれて、夕方まで富士山が隠れずに残っています。そこで、ダイヤモンド富士とパール富士の両撮りを計画しました。

  1. 午後5時10分 山中湖パノラマ台で ダイヤモンド富士 太陽が富士山頂に沈む
  2. 午後6時5分 朝霧高原富士ヶ嶺で パール富士 満月が富士山頂から登る。

■再びパノラマ台でダイヤモンド富士
しかし。駐車場は満杯、そこで三国峠の方向に車を走らせて縦列駐車。撮影場所も確保しました。
待ち時間を使った記念撮影
待ち時間を使った記念撮影 どうやら撮れそうです。隣の親子とも仲良くなりました。
ススキが原にダイヤモンド富士が沈む
ススキが原にダイヤモンド富士が沈む 沈む位置測定はドンピシャでした。

撤収を急いで、山中湖湖畔にくだり、富士吉田→河口湖→鳴沢と139号線をはしり、ひばりが丘交差点を左折、青木ヶ原樹海を突っ切って富士ケ嶺へ。測定場所にたどり着くとすでに先着者5~6人がいました。

■富士ヶ嶺(ふじがね)でパール富士
富士ヶ嶺でのパール富士
富士ヶ嶺でのパール富士 日没と月出が同時ならさらによかったですが。この日は50分ほど日没のほうが早かった。

でも納得の撮影でした。

ここで撮り馬鹿隊がなぜ、早朝撮影をするのかについて解説しておきましょう。この朝は静岡午前1時出発でした。浜松の餃子王はそこから逆算して約1時間~1時間半前に出発しているはず。
 

どうやって出発時刻が決まるかというと被写体の撮りたい時刻からの逆算です。日の出が午前5時50分だとすると、その1時間前くらいには到着したい。(日の出前1時間はマジックアワーと言われて美しいから)仮に山中湖到着を午前4時50分だとする。田貫湖からは約1時間だから田貫湖出発が3時50分、到着が3時ころ・・・・。こうやって集合時間が決まるのです。

富士吉田のcocosでモーニングバイキング
富士吉田のcocosでモーニングバイキング 寒い中で撮影をすると腹が減ります。cocosでモーニングバイキング税別で750円。

ここで運転担当の餃子王「どこかで仮眠したいのだが」
そこで鳴沢道の駅ゆらりを提案。ネットで割引券が200円分手に入ります。仮眠椅子もあるので便利

■鳴沢村の蕎麦屋あずまへ
あずまの店長は富士山カメラマンです。
野菜天ぷら蕎麦大盛り
野菜天ぷら蕎麦大盛り 1350円。美味でした。
ソバ屋で情報を得る
ソバ屋で情報を得る この後の撮影についても情報交換です。

さあ、終盤の撮影に向かいます

山中湖、標高1100mのパノラマ台を降りて忍野村へ狙いは川霧です。

川霧発生の桂川
川霧発生の桂川 逆光を浴びて美しいです。
忍野富士
忍野富士 清流と富士山が望める名所です。
雫に濡れて
雫に濡れて 雫をまとい晩秋の花が美しい。
蜘蛛の巣
蜘蛛の巣 雫に朝の光が当たりキラキラと光っています。
忍野村内野の農村風景
忍野村内野の農村風景 稲穂と富士山も撮ることができてしあわですです。

早朝から起きていておなかがすきました。
 

田貫湖を早めに脱出して、午前4時半に到着。しかし、パノラマ台駐車場は満杯。そこで縦列駐車して撮影準備します。

■パノラマ台夜景
パノラマ台夜景。
パノラマ台夜景。 予想通り、大雲海がでていました。村の灯りを透過してきれいです。
赤富士になりそうなのでわくわくします。
■赤富士
赤富士I
赤富士I ススキを入れて構図します。
赤富士II
赤富士II 広大なススキが原と赤富士。山中湖らしい風景が撮れました。
■撮り馬鹿隊
寒さに耐えて
寒さに耐えて 気温もすでに10度を切るようになりました。寒さに耐えて撮影します。

希望の持てる朝になりました。

久々の晴れ予報、喜び勇んで、撮り馬鹿隊で早朝撮影にでました。もともと、一人でも撮影に出る予定でしたが、餃子王から前日メッセージがあり、応諾した次第です。彼は、即座に出発したいようでしたが、一応5時間ほど寝たいので集合は午前1時としました。

■午前2時 田子の浦港、みなと公園夜景
みなと公園工場夜景
みなと公園工場夜景 港湾と、工場夜景と富士山。なんと贅沢な組み合わせでしょう。
ここから国道139号線を北上します。

■田貫湖夜景
田貫湖夜景
田貫湖夜景 田貫湖キャンプ場には撮影者は一人もおらず独り占めでした。ISO感度100でF14 /18分露出しました。真東に富士山を見る形です。左側が北半球の星。反時計まわりにうごきます。

ここからまた山中湖に移動します。

10月10日の朝は甘利山で迎えました。霧の中、何も見えません。午前5時三脚を回収して撤収しました。
とりあえず、精進湖線から朝霧高原に戻り、セブンイレブンで朝食を食べていたら富士山が見えてきました。

ただ、普通の写真は撮っても意味がないので、富士山五合目まで。黄葉と雲海を狙いに行きました。
富士山6合目まであるいてしまいました
結局、富士山6合目まであるいてしまいました。標高は2500mです。


森林限界
森林限界 はい松の樹林はここまで。

宝永山火口
宝永山火口 富士山の偉大さ、人の小ささがよくわかります。


動画はこちら。雲海の動きをタイムラプスでとらえてみました。
富士山では黄葉が始まっています
富士山では黄葉が始まっています 週末撮りに来ようかな
下山中、シカを見ました
下山中、シカを見ました 人が本来住むことのない世界に行ってきた感じです。

本州で最初に空きが来る場所なのかもしれません。

 

10月9日 連休の中日に、晴れそうだったので撮り馬鹿隊で河口湖に撮影にゆきました、途中、暴走族に道路を占拠されて、夕焼けぎりぎりに到着。でも、無事に撮影できました。
燃える湖畔
燃える湖畔 たったひと時の美しさと知りながら人は魅せられてゆきます。
河口湖畔の夕焼け
河口湖畔の夕焼け 朝焼けは良く撮りますが、夕焼けは久しぶりです。
残照
湖畔残照 あれだけ空を染めた夕焼けも衰え、夜の帳を待つばかりである。
残照にたたずむ男
残照にたたずむ男 一枚のいい写真が獲れればよい。そんな感覚がよぎるとき。

さあ、次の撮影にゆこう

前日から、美ヶ原の駐車場に男子はテント、女子は車中にキャンプしていました。早朝3時に起きだして霧の中登山。撮影的には残念でしたが充実していました。そんな撮り馬鹿隊の活動の記録です。

美ヶ原を行く
美ヶ原を行く 広々として開けた空間がなんともいえません。ここで星空を撮りたかったなあ
塩くれ場の撮影
塩くれ場の撮影 放牧している牛に塩を食べさせる場所が塩くれ場です。そこにあつまる牛を撮影します
美しの塔
美しの塔で記念撮影です。なんで、いまごろ晴れているんだろう。流星群の日なんだから夜中に晴れなきゃいけないじゃん。
わんこ
わんこ 旅行者が連れてきた大型犬。これが2匹もいた。どれだけ食べるんだろう。どうやって車に収まるんだろう(笑い
100名山、王ヶ頭の頂上にて
100名山、王ヶ頭の頂上にて 一応登頂!記念です。夏の思い出だな。
駐車場から登り40分くらいなんだけれど結構、しんどかった。
カップヌードルがうまかった
カップヌードルがうまかった 水は白州道の駅で、南アルプス天然水を採取していました。
キャンプの食事津風景
キャンプの食事津風景 左が男子用テントです。こういう食事って本当においしく思い出に残ります

8/12が流星群のピークですそこで、撮り馬鹿隊を招集し、仲間と美ヶ原の標高の高い場所で心置きなく流星を撮ろうという企画でしたが

とりあえず曇っているときは滝を撮る。これが鉄則、7時に集合して八ヶ岳を目指します。
吐竜の滝
吐竜の滝 すごい人気スポットで、満車状態。子供もたくさんいます。

ちょっときもかったのが、リカちゃん人形を持ち込んで滝と一緒に撮っている人がいたこと。何しているのだろう

水すだれ
水すだれ 瀧の向こうにコケや後ろの風景が透けて見えます。

流れ
流れ 急な流れです。以前、家族を連れて行ったとき、幼い長女がこけて買ってやったカメラを水没させました(汗
そんな思い出の場所です。

帰りもピンチでした。餃子王の車はでかいのですれ違いがギリです。それを見事なハンドルさばきで切り抜けてゆきます。

さあ、長野県美ヶ原へ
 

安倍川花火2016 1/2

この日は振り返るとめちゃくちゃな日程。早朝山中湖から撮影帰り、午後から藤枝でセミナーの仕事、引き返してきて、午後5時に短パン王子と集合して安倍川花火。毎年は迎えの徳願寺山から撮影しているのですが午後5時だとさすがに交通規制がきつく、山に到達できないので、仲間の松岡カッターさんに頼んで初めての桟敷席です。

デジタルスターマイン~
デジタルスターマイン~のお姉さん 岸好子さん 独特の抑揚がなんともいえず静岡の風物詩になっております。

松岡カッターさん
松岡カッターさん 桟敷席をご用意ただきありがとうございます。
桟敷席の布陣
桟敷席の布陣 松岡夫婦、短パン王子、私、山梨のイケメン家族、クレオパトラVの9人

すでに撮影前によっぱらっております、環境というものは非常に人間に影響を与えます。
ブルーモーメントの打ち上げ開始
ブルーモーメントの打ち上げ開始 久しぶりに美しい青い空に打ちあがる花火を見ました。

この山の頂上に撮り馬鹿隊3名が布陣しているはず。安倍川を挟んで撮影です。
 

全体的にさえない日のおおいこのごろ、でも、撮影したい人たちが集まって撮影ツアーを敢行しました。メインの撮影は富士見高原でゆりのライトアップです。撮り馬鹿隊出撃です。

加藤邸に餃子王、短パン王子が午前7時に集合し、餃子王の車に乗っていざ出発、当面の目的地は河口湖としました。
理由は①河口湖で唯一富士山が見えているから、②河口湖にラベンダーがまだ残っている可能性があるからでした。ライトアップがメインであるとするなら、それまでのゆっくりと撮影しながら移動すればよいのです。

ラベンダー咲く河口湖
ラベンダー咲く河口湖 一部は終盤でしたが最前列が間に合ったようです。私は撮影の後、500円はらってラベンダー狩りをやりました。
百合さく大石公園
百合さく大石公園 ユリ科の花がオレンジ色とえんじ色に美しく咲いていました。
記念撮影の人々
記念撮影の人々 三脚を据えていると、人が集まってきて、記念撮影を撮りどいてくれません。粘り強く彼らがどくのを待ちながら、こんな感じと撮影してみました。
撮影終えてひとやすみ
撮影終えてひとやすみ テラスでブルーベリーアイスを食いながら記念撮影します。

御坂峠を超えて甲府盆地に入ります。

 

5/29 吉原の大雲海と富士山

前日、朝方雨でした。その翌日で晴れ予報。もしやと思い撮り馬鹿隊を出すことに。賛同者は1名。
午前3時集合。でも富士山はライブカメラでも雲の中。富士山五合目の撮影ポイントを目指します。しかし、国道1号線を走っているt気に富士山が姿を出しました。急きょ引き返して吉原です。
朝焼けと大雲海
朝焼けと大雲海 現地到着すると大雲海。これはすごい。駐車場に駐車するととるものもとりあえず撮影します。
撮影人
撮影人 このような状態で撮影しています。
日の出の雲海
日の出の雲海 プロカメラマンもいらsっしゃいましたが、「このような雲海は今年初だ」といっておられました。私もそう思います。
黄金のとき
黄金のとき 日の出後雲海に色が付き、心躍る瞬間です。

動画をどうぞ
逆巻く雲海
逆巻く雲海 山を下り雲海の真上にたつ。光の陰影がすごかった。
撮る人
撮る人 いい場所だと何回でもシャッターを切りたいでね。

さあ。次の撮影場所です

前日雨が降り、晴れ予報の出た日曜日(ゴールデンウイーク最終日)に 岐阜県からのお客様を迎えて吉原の雲海撮りに。
岐阜県からの客様は吉原の道がわからないので、薩た峠に行こうとされましたが、今の時期いっても当たり前の写真しか撮れませんから、吉原を誘いました。現地集合です。私は2時半起きです。

吉原の雲海と朝焼け
吉原の雲海と朝焼け 午前3時半頃現地到着。撮影を開始します。撮影者はGWとあって一杯。見た目には夜景に見えますが撮影すると朝焼けの中に富士山が浮かび上がっていました。

岐阜からのお客様が茶畑の下に見えました。ライトが見えます。でも、間違って引き返してしまわれました。そこでケータイで再び呼び返します。
マジックアワーと雲海
マジックアワーと雲海 青い時間帯がきて雲海も伸びてきました。いい感じです。

突然発生した雲に撮影を阻まれる
突然発生した雲に撮影を阻まれる 完璧と思われた雲海と富士山と茶畑でしたが、折あしく急に発生した雲で撮影続行は困難に。
日本平でも、薩た峠でも富士山は見えていますから。残念でした。
岐阜県からのお客様
岐阜県からのお客様 奥様同伴で2時はに出発されたとか。4時すぎ到着でした。

さあ、これから半日頑張るぞ

子供の日、晴れ予報が出ましたので、浜松隊をお誘いしたら行くというので撮影部隊を繰り出しました。

■吉原
朝焼け美しい吉原
朝焼け美しい吉原 雲海は残念でしたがきれいな富士山と朝焼けが望めました。
日の出
日の出の茶畑。 本日が刈り取りの日らしいので、この美しい緑も最後でしょう。
オレンジ色に輝く茶畑
オレンジ色に輝く茶畑 朝の色温度がきいて赤みのある写真となりました。

■柚野 ここから比較的近い富士宮市柚野をご案内します。
柚野の逆さ富士
柚野の逆さ富士 前回は夜景でしたが、今回は朝の風景です。
朝から元気な撮り馬鹿隊
朝から元気な撮り馬鹿隊 さあ、すでに二か所目です。

次は芝桜と富士山だ!

 

長野県茅野市から、一気に中央高速、精進湖線、139号線を越えて富士宮市に到着。時刻は7時過ぎです

■富士宮市杉田の茶畑 工場の私有地ゆえに、操業の邪魔になる平日には撮影がNGの場所。
到着すると数組10人弱の人が撮影していました。
杉田の茶畑と富士山
杉田の茶畑と富士山 若干もやっているため、PLフィルタを使いました。
撮り馬鹿隊
撮り馬鹿隊 みなさん元気です

■富士市大渕笹場
茶畑と富士山
茶畑と富士山(笹場) 傘雲が出てきました。人気のスポットゆえに駐車場が満車状態です。譲り合って駐車します。
青空に映える
青空に映える 新緑が目に鮮やかです。

■富士市今宮 以前、写真家と茶畑園主がトラブルになった場所。巡回する人がいます
遠近の構図と、圧縮と
遠近の構図と、圧縮と 両方の効果をえる撮影にトライです。

新茶の芽
新茶の芽 そろそろ茶摘みの時期ですね。

さあ、富士山のご機嫌もよさそうなのでまだまだ粘りますよ

 

御射鹿池(みしゃかいけ)という人工池が長野県茅野市にあります。ここは有名な東山魁夷の世界と言われる風景が撮れる場所です。

深夜1時半に同地に到着。宿泊予定でしたが、宿泊すると仮眠時間がとれそうにない。そこで、車中泊となりました。

東山魁夷の世界(
東山魁夷の世界 ここに白い馬がいると・・・
静寂が支配する青い世界です。

睡眠不足も元気な撮り馬鹿隊
睡眠不足も元気な撮り馬鹿隊 念願の撮影ができました。

新緑がきれいでした。さらに緑が濃い時期に行きたいです。

早朝1時から活動している撮り馬鹿隊。中も減ってきます。そこで、塩山のそば丸へご案内します。
そば丸・穴子天丼セット
そば丸・穴子天丼セット これがお勧め。1100円。大盛り350円増し。
甲州名物鳥もつ煮
甲州名物鳥もつ煮 正直いままでたべた鳥もつ煮のなかでナンバーワンでしょう

食う前に撮れ!
食う前に撮れ! これが掟。隣のお姉さんにも笑われていました。でも、こうしてみると疲労は隠せない様子です。

英気を養って再び前進です
慈雲寺のしだれ桜
慈雲寺のしだれ桜 ちょっと遅かった感じですが、今年もあえて光栄でした。
執念の撮影
執念の撮影 空が濁って悲しいですが。諦めません。撮るまでは。
慈雲寺の菜の花と桜
慈雲寺の菜の花と桜 撮っていたのはこの風景

さあ、まだあるぞ

撮り馬鹿隊・桜ガッツリツアーを行うことになりました。ここまで1カ月週末が天候不順で集団行動を控えていました。
今回は晴れ予報。桜の古木を訪ねてガッツリ撮影するツアーを組みたてました。

狙いは以下の通りです。

  1. 我が家に午前1時に集合→午前1時半 望月邸に駐車、浜松隊と合流車をまとめる。
  2. 富士宮市の大石寺の桜と富士山と夜景 午前2時半ころ
  3. 山梨県韮崎市、王仁塚桜 午前4時半ころ
  4. 山梨県北杜市 神代桜 午前7時ころ
  5. 山梨県韮崎市 新府桃源郷 午前9時ころ
  6. 山梨県甲州市塩山 そば丸 ランチ
  7. 山梨県甲州市慈雲寺 しだれ桜 午後1半ころ
  8.  同  周林寺 しだれ桜 午後3時ころ
  9. 山梨県山梨市 乙ヶ妻しだれ桜 午後4時ころ
  10. 山梨県韮崎市、王仁塚桜ライトアップ 午後5時半ころ

課題は朝早いので、三保に近いところに住んでいる短パン王子をどのようにピックアップするかでしたが、我が家に前日から収容しておくことによって、午前1時に皆が集合できます。
短パン王子と日本酒の会
短パン王子と日本酒の会
日本酒、仁勇
酒は仁勇です。
手製カレー
手製カレー サクサク感を出すため、カレーの上に炒めたベーコン、玉ねぎ、ピーマンをのせました。

午後7時半に就寝

午前1時に隊長が来ました。午前1時半に望月邸。まだ、娘さんが起きていたようなので庭に回ってお土産を隊長がお渡しにゆきました。さすがに早朝なので娘さんたちは驚かれたようです(笑

■大石寺の桜
前日、満開なことを確認していました。
大石寺夜景
大石寺夜景 浜松隊は桜と富士山の写真を撮る余裕がなかったらしいので、撮影できるチャンスを演出しました。

ここから一気に、山梨県まで移動です。
■わに塚桜
武田王の古墳の上の一本桜です。朝焼けを狙ったのですが、焼けずに早朝の撮影だけして撤退です。
王仁塚桜
王仁塚桜の青い時間帯。星も雲があって見えませんでした。
朝から元気な撮り馬鹿隊
朝から元気な撮り馬鹿隊 異様に元気ですねえ(笑い

さあ、神代桜を狙いに行きます。

 

日曜日に晴れ予報が出たので、浮島工業団地に河津桜と富士山を撮影にゆきました。
途中、工場萌えを撮影しようと思ったのですが場所を間違えて、不発。

■浮島工業団地
工業団地の手前に湿原というか池があります。
河津桜と富士山
河津桜と富士山 満開でした。ドンピシャのタイミング。調度夜明けを迎えました。
河津桜
河津桜 ピンク色に朝日があたって赤く見えます。

■岩本山へ紅梅白梅を撮りにゆく
天高く
天高く 富士山は若干靄っていましたが。白梅が綺麗でした。
紅白梅図1
紅白梅図1 綺麗に咲き誇りました。
紅白梅図2
紅白梅図2 なんとか人工物を避けながら構図を作りました。花の咲いているボリューム感も重要ですよね
撮り馬鹿隊面々
撮り馬鹿隊面々 餃子王と短パン王子が同行者でした。

この後、日本平も回り込みましたが、残念ながら富士山は雲の中でした。