タグ「冬の大三角形」が付けられているもの

八ヶ岳夜景(2023年冬)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ペンションあるびおんに宿泊。コンサル前に4時に起き出して、晴れているようだったので、清里「牧場公園」へひとっとび。早朝撮影を敢行です。

オリオン座沈むころ
オリオン座沈むころ 到着したころオリオン座が南アルプスに沈もうとしています。冬の大三角形(左上の正三角形)とともにとらえました。
三角形の頂点が小犬座のプロキオン、左下の青い星がシリウス、右下の赤い星がオリオン座のペテルギウスです。八ヶ岳の上にあるのは薄いオリオン座周辺の天の川です。

八ヶ岳夜景
八ヶ岳夜景 甲府盆地の向こうに富士山がかすんでいます。いつみても甲府市の夜景の上にカスミがいます。

八ヶ岳の天の川
八ヶ岳の天の川 ちょうど南西でしょうか。この時期の天の川は薄くて、南西から南(南アルプス方面)にかけてよこたわっています。

夜明け真近
夜明け真近 朝焼けに浮かび上がる富士山のシルエットが美しいです
牧場公園はペンションあるびおんから30分くらいでこれる場所、いつきても人がいません。
ペンションあるびおんに帰ります。

櫛形山からの富士山撮影

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

シルバーウィーク三連休の最終日、櫛形山登山を企画しました。
2時に家を出て、4時ころに富士山撮影場所をみつけて撮影開始。この後、登山です。


動画です 標高は1700mです。

天の川、オリオン座、冬の大三角形
天の川、オリオン座、冬の大三角形 雲海もついて幸せな環境の撮影です、

長時間露光です
長時間露光です 下界の灯りも見えますね。

親切な方に教えていただきスタンダードの展望台を案内してもらいました。
親切な方に教えていただきスタンダードの展望台を案内してもらいました。

ススキのある大雲海の風景
ススキのある大雲海の風景 駐車場にはテントもあったことから、かなりの人気スポットのようです。

さあ、撮影を終えて、櫛形山登山です

11/27 山伏岳からの富士山と夜景、日の出

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

午前5時、山伏岳登頂に成功。標高2014m。今年は2000m級の山を2座登頂に成功でうれしいです。

夜と朝のはざま
夜と朝のはざま 水平線のむこうには朝が忍び寄っている。

オリオン座と冬の大三角形
オリオン座と冬の大三角形 南天の空に目を向ければ天の川が広がっていた。

c
波動広がる 写真を撮って驚きました。朝の光の波動が素晴らしすぎる。初めて見ました。

赤石山脈。聖岳、赤石岳
赤石山脈。聖岳、赤石岳 一度は訪ねてみたい3000m級の山々です。美しいモルゲンロートを見せます。

朝の光を浴びて
赤石山脈。聖岳、赤石岳 午前6時15分、日の出です。太陽の光は素晴らしい。この直後、もう一人の方が来て。私は下山。

動画です。

下山する途中鹿を見ました。旅は続きます。


10/26 国師ケ岳登山 1/4(夜空編)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

かねてから念願の国師ケ岳登山を実行に移しました。理由は台風直後で快晴が予想できること。雲海が望めそうなこと。
シンプルに考えて、シンプルに行動しました。その結果、失敗もしましたが納得の旅行でした。

国師ケ岳まで4時間
国師ケ岳まで4時間 当初、52号線を北上する予定でしたが台風で通行止め。但沼で引き返して、富士市から139号線で精進湖まで抜けて山梨市まで出て、牧丘まで北上予定。
ずいぶん遠回りしたし、2時過ぎに出て、塩山到着が6時ころでした。
恵林寺近く、塩山めん丸でチャーシュー麺
恵林寺近く、塩山めん丸でチャーシュー麺 ここを通り過ぎると飲食店はありません。なぜか知っている。だからここで食べるしかない
ここからさらに1時間超林道を走り、大弛駐車場へ、8時半。寝ます。

1時半起き出して、星が出てているのを見て登山。途中で前国師ケ岳直前、暗闇の中道を見失って100mほど引き返して、間違いがないことを確認。じっと後続の登山者のライトを待ちます。10分後くらいにライトが見えて、夫婦の高齢者の後に続きます。岩場を直登ではなく迂回すべきでした。しかし、カメラ、三脚が重く2人から引き離されます。また一人後ろからきた。この人に続いて、前国師ケ岳~国師ケ岳を受けて到着です。

しかし、国師ケ岳山頂からまだ富士山は見えません、でも、星空はすごくきれい。富士山は出ると確信していたの星空撮影に切り替えます
オリオン座と冬の大三角形
オリオン座と冬の大三角形 こんなにきれいなオリオン座と天の川と冬の大三角形を撮ったことがありません。寒いですが耐えて撮ります

北天の空の天の川とカシオペアおよびアンドロメダ星雲
北天の空の天の川とカシオペアおよびアンドロメダ星雲 カシオペアは天の川の中にいます。左に見える星雲がアンドロメダ星雲です。

さあ、期待通り富士山はでるか。

秋の風景写真撮影旅1/6 (霧ケ峰・夜景)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

紅葉のシーズンが始まって、週末の天気がよさそうです。以前、霧ケ峰高原の撮影を試みて失敗しているので、霧ケ峰高原から富士山撮影することに。朝早く出発するのはだるいので、世立ちとすることになります。
今回のパートナーはセジュールさんです。セジュールさん当日、セミナー出席のため21:00に我が家に集合。一路、清水から中部横断道路→中央道で霧ケ峰高原を目指します。

諏訪ICからビーナスラインに入り、23:30霧ケ峰高原富士見台展望駐車場着。下界では9度、ここは氷点下6度。15度の気温差。ということは300mほど高度が上ということ。

北天の天の川(カシオペア周辺)
北天の天の川(カシオペア周辺) 画面左側の星雲がアンドロメダです。

南東にカメラを向けてシャッターを切ってみます。肉眼では富士山がみえない。

オリオン座と冬の大三角形と富士遠望
オリオン座と冬の大三角形と富士遠望 富士山が見えた、寒いけれど心躍る瞬間です。初めてビーナスラインから富士山撮りました。

甲府盆地のかなた
甲府盆地のかなた 15分露光しました。月光を浴びた富士山がくっきりと撮れました。

ここで車中泊となります。


仕事、撮影と愛車TANK

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

仕事、撮影に大活躍、愛車TANK

■小さいことはいいことだ
仕事に使うTANK
仕事に使うTANK 小さな駐車スペースでも楽々停車

■ターボが頑張る坂道発進
愛車はターボを積んでいるので、おかげで坂道や雪道のひとケリ、ひと頑張りが違います。

徳願寺注射場にて
徳願寺注射場にて 朝焼けの中で静かにたたずんでいます。

オリオン座と冬の大三角形と愛車
オリオン座と冬の大三角形と愛車 午前4時で真っ暗闇です。

峠からの展望
峠からの展望 富士市の方向がめちゃくちゃ明るいですね


夜明け
夜明け 薩埵峠駐車場にて。朝焼けがきれいだ。


とても良い時間です。

9/29 早朝02時起きで3:30集合。朝霧高原で冬のオリオン座,大三角形をとる。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

9/29 早朝02時起きで朝霧高原に3:30集合でした。到着したときは真っ暗でした。

オリオン座と冬の大三角形
オリオン座と冬の大三角形 富士山の右上の四角い星座がオリオン座、その左上の赤い星がペテルギウス。一説によるともう爆発して消滅しているとの噂もあります。
地球からの距離が遠いので光が届かないとか。
ペテルギウスを頂点として正三角形がみえる。富士山の真上にこいぬ座のプロキオン、森の上におおいぬ座のシリウス(プリウスではない)、

ギリシャ神話では、オリオンはサソリの毒に殺される。よって、オリオン座が出ているということはさそり座は地平線沈んだということ。

この場所で目的の撮影はできないと判断。このためやや南に移動しました。車を窪地に収めて、撮影で可能であることを確認して車で仮眠。

おはようございます
おはようございます どうやら朝焼けしていそうなので起きだしまいた。さあ本番の撮影です。

朝焼けのとき
朝焼けのとき 朝霧高原は快晴です。気持ちがいいなあ

頑張って撮ってきます。

2/1 西湖で静かなる星空を撮る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

河口湖の帰り際、西湖で夜空と富士山を撮ることにしました。

西湖夜景
西湖夜景 逆さ富士が撮れました。殆ど撮影者がいないと思ったのですが、先着者が1名。あとで1名が到着して3名の撮影となりました。

オリオン座と冬の大三角形
オリオン座と冬の大三角形 天の川もうっすら見えます。

二つの納得の撮影ができたので、家路を急ぎます。途中、給油して午後11時前に家につきました。